プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつも親身な回答をいただき大変感謝しております。

この度、障害基礎年金の申請をすることになり、医師から診断書を受け取りました。
以下に、診断書の概要を記します。

傷病名:統合失調症、広汎性発達障害

現在の病状又は状態像:思考・運動制止、憂うつ気分、希死念慮、幻覚、妄想、相互的な社会関係の質的障害、言語コミュニケーションの障害、限定した常同的で反復的な関心と行動…にチェック

日常生活能力の判定:7項目すべて左から3番目の「助言や指導があればできる」にチェック

日常生活能力の程度:(4)精神障害を認め、日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要である。にチェック

労働能力:発達障害のベースの上に統合失調症が2次的に生じており、陽性症状を呈しているので就労は困難(A型作業所には通っていますが、欠勤や早退が多く、フルに働けているのは週1日程度です。)

予後:長期の加療により改善する可能性はある。

…以上です、実際に障害基礎年金が受給されるかどうかは審査の結果を待たなければ分かりませんが、2級に通るかどうか心配でたまらないのでみなさんのご意見聞かせていただきたく思います。私のこの診断書で障害基礎年金2級に該当するのでしょうか?予想を聞かせていただけると幸いです。

A 回答 (1件)

初めまして。

専門家ではありませんが年金申請を何例か知っている者です。

障害基礎年金ということは国民年金ですよね?その前提で回答させて頂きます。
支給対象になる障害のうち、統合失調症は一番通りやすい傷病だといわれています。逆は鬱病ですね。
ただし診断書の内容(裏面の項目)が大きく影響するともいわれています。
日常生活能力の判定がすべてCとなると絶対とはいえないかもしれません。2つか3つDがあると安心できるのですが。
(過去の診断書は左からA、B、C、Dとなっていたので引用しています)
日常生活能力の程度が(4)ならおそらく大丈夫だろうというレベルかと思います。
ただ気になるのは労働能力と予後です。
支給判定は自治体が行いますのでお住まいの自治体の財政状況や申請者の数により審査が変わることは事実です。
審査が緩い都道府県なら厳しくみても6割方、厳しい都道府県だと5割切るといったところかな?と私は思います。

これが更新の診断書なら7、8割方大丈夫なのではと思うのですが新規申請の審査は非常に厳しく本来の基準なら1級に
該当するような患者さんでも2級が普通で、1級が通るような患者さんは入院先で寝たきり状態で意思の疎通もできない
レベルじゃないと通りません。裕福な都道府県ですらこれなので苦しいところはもっと厳しいかもしれません。
「少しでも働けている」「回復する余地はある」この2点が足を引っぱりそうな気がしてなりません。
審査会の内容はブラックボックスですので私の見解も他の方のご意見も実体験やそれに近しい情報から推測しただけです。
私が知っているいくつかの情報も都道府県をまたがっているものではありませんので一例とお考え下さい。

蛇足になりますが同じ2級でも国民基礎年金単体の申請より厚生年金が付随している方が通りやすいように思います。
理由は推測だけになりますが厚生年金を審査する人は別枠でそっちが通ってしまうと国民の方だけ拒否はできませんから
それでセットで通るんじゃないかと考えています。
私の知るケースの中で主さんより重い症例でも国民だけで落ちている人もいますが、ここに厚生がついていると同じくらい
の症例だけではなく軽い症例(病名が鬱)で通っていたりします。もちろん厚生3級単体ではなく2級です。
根拠はどこにもないただの私の感想なので流す程度にしていただけたらと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

とても親身な回答をありがとうございます!

はい。国民年金のことです。
日常生活能力の判定にDが無いと安心できるレベルではなく、私の場合、労働能力と予後が足を引っ張る可能性があるということですね。
更新よりも新規のほうが審査が厳しいということもとても参考になりました。
担当の社労士からは「おおむね問題無く2級に通るだろう」と言われたのですが、審査に落ちることも考えておいたほうが良さそうですね。

厚生年金との関係について、基礎年金は2級までしかないのに対し、厚生年金は3級まであるので、厚生年金の2級よりも基礎年金の2級のほうが通りやすいのかな?と思っていましたが、私の思い違いだったようですね。

お礼日時:2016/07/24 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す