
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
4番です。
10番さまが言及なされておりますように、障碍者手帳の等級と公的年金から支給される年金の等級は別物です。
例えば、私の両親は国民年金のみに加入でしたので、手帳に書かれた等級=国民年金の等級であるならば、障害基礎年金を受給できたはずです。しかし、そんな都合のいいことは起きませんでした。
父:障碍者手帳1級
母:障害者手帳2級
因みに私は(勤務)社会保険労務士として登録しているものであり、両親に受給権がないことは判っては居りました。ですが、万が一にも勘違いや請求漏れがあってはいけないので、所属する支部の先生達や年金事務所に念のために確認しましたよ。

No.10
- 回答日時:
またまたいい加減な回答がありますね。
障害年金をもらえるかもらえないかってのは、障害者手帳とはぜんぜん無関係です。
根拠になってる法律もぜんぜん違うし、認定基準もぜんぜん違います。
なので、障害者手帳になになにと書かれてることによって判断する、なんていう考え方はでたらめです。
ほんとに、よく知りもしないで安易に書かれてる回答があります。気をつけてほしいです。
医師の年金用診断書と、障害年金の認定基準次第です。
正しいことは No.4 で srafp さんが書かれるとおり。ただそれだけです。
ひんぱんに遊んでようがなんだろうが、年金用診断書の内容に矛盾がなくって障害年金の認定基準に該当してたらもらえる。それだけの話です。
障害年金関係の回答って、ほんとにいい加減なものが多すぎます。
あと、偏見や誤解に満ちた質問も多いですよね。正しいことを知ってほしいです!
No.7
- 回答日時:
私自身は体幹機能障害による車椅子ユーザーで、一人で公共機関を利用することは不可能です。
介助者がいたとしても障害により長時間の座位保持が困難。
外出は2時間が限界ですので、電車に乗って出掛けようものなら、往復だけで終わってしまいそうです。
ちなみに精神障害者1級の知人は遊びに出掛けるのが大好きです。
更にはボランティアで週2回、色んな幼稚園で絵本の読み聞かせを行っています。
流石にこれには「ほんまかいな」と疑問を抱いています。
No.6
- 回答日時:
>遠いところまで電車などを使ってひんぱんに遊びに行く人が障害者年金もらえますか?
ちなみに、私は普通に勤務して普通に給与をもらい、かつ厚生1級を受給しています。
電車での外出は少ないです。
好きなときに好きな場所へ行きたいため、大型バイクや車で出かける方が多い。
休みが取れれば1週間でも2週間でも。
たまに自転車でも出掛けますが、その時は輪行と言い列車を利用します。
単独で野宿もします。
もちろん診断書や所見、検査データなど詐称しません。
日本中のどの医師が書いても、1級該当間違いなしです。
見た目、働けるか、収入や資産があるか、介助無しに行動できるか、病院に行かなくても大丈夫なのか、これにとらわれない障害がありますから。
No.4
- 回答日時:
>障害年金について
障害(者)年金って、どれの事ですか??
・国民年金:障害基礎年金[1級または2級]
・厚生年金:障害厚生年金[1級から3級]
・労災保険:障害(補償)年金[1級から7級]
そして、何級なのですか?
※国民年金及び厚生年金の障害等級表は↓
http://www.shogai-nenkin.com/tokyu.html
> 遠いところまで電車などを使ってひんぱんに
> 遊びに行く人が障害者年金もらえますか?
可能性で答えるならば、受給可能です。
①仮に同じ障害等級の方が2名いたとて、Aさんは働いており、Bさんは遊んでいたとしても、受給要件(初診日・保険料納付など)を満たしているのであれば、どちらに対しても法律は支給することになっております。
【働いていても受給可!障害年金の受給要件/資格とは?】
https://www.shougai-navi.com/intro/id000326.html
但し、「20前傷害」による「障害基礎年金」のみを受給している方は、収入に応じて支給額がカットされますがね。
②↓に書かれていますように、うつ病やペースメーカー装着者も受給できる可能性がありますので、どこに遊びに行こうと認定された事実に反していない限り、認定されれば受給可能です。
https://allabout.co.jp/gm/gc/409461/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
軽度知的障害(IQ61)と診断され...
-
5
1人暮らしで障害年金2級をもら...
-
6
障害1級の場合、何を支援しても...
-
7
障害基礎年金を受給中・公共の...
-
8
一人暮らしと精神障害基礎年金
-
9
名古屋市内で障害年金の診断書...
-
10
精神障害、基礎年金の更新につ...
-
11
障害年金の受診状況証明書と診...
-
12
障害年金の遡及請求が不可にな...
-
13
障害年金の「審査請求の趣旨及...
-
14
障害年金、途中で病院が変わっ...
-
15
障害年金 職業訓練について
-
16
障害基礎年金(精神)の受給申...
-
17
障害年金のことについて質問で...
-
18
障害基礎年金2級更新継続が出...
-
19
無年金障害者に兄がなってしま...
-
20
障害年金申請には、障害手帳が...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter