

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
単純にそのような考えで認定して受給資格を無くす、といったことはありません。
勤務時間数だけを見てしまう、ということはありません。
20歳前傷病だから特別な扱いになる、などということもありません。
全くのデタラメです。
精神障害の場合は特に、ネットに書かれている情報は決して鵜呑みにせず、国の基準や認定手法(ガイドライン)をよく理解されたほうが良いのでは?と思います。
なお、精神障害での障害年金に関する質問にはほんとうに不思議なことに、いわゆる同病者の方からの、とんでもない誤りの回答がよく付きます。
どうしようもないことなので、法的な根拠(国による基準など)が全く示されてもいないような回答は、はっきり言って、さっさと切り捨てて下さい。
余計な心配につながってしまうだけですから。
同様の質問が既出です。
繰り返し繰り返しこの手の質問が出ますが、精神疾患の人がいきなりフルで働いたからといって、そこで直ちに支給停止(受給資格を無くす=失権 とは全く違います!)になるようなことはありません。
最悪でも、再び障害が重くなるまでの間の一時的な支給停止にとどまって、受給資格そのものが全く無くなってしまうわけではないんですよ。
ご面倒でも、以下の過去の回答をごらんになって下さい。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12909398.html の 回答 No.2
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12903957.html の 回答 No.2

No.2
- 回答日時:
フルタイムの定義はわかりかねますが、20歳前傷病の場合はそうです。
働くと障害年金もらえなくなります。20歳前ではない人は働いてももらえるはずです。ありがとうございます。
ネットで「障害年金 フルタイム勤務」でググるとダメとありました。
仮にそれでも障害年金を受給するには、
・職場で大きな配慮をされている。
・欠勤や遅刻、早退などを繰り返しており、まともに就業ができてない。
などがありました。
私は2年前に障害年金2級を認定されましたが、
この10年、欠勤、転職を繰り返しており、まともに数年単位で就業ができてません。
なので、例えば今月からいきなりフルタイム勤務しても続くかどうかは不明ですが、仮に頑張って次の更新(2022年8月)まで、普通にフルタイム勤務ができた場合、認定されなくなる恐れを危惧してます。
まぁいきなり、3カ月も無欠勤で続けられるかは微妙ですが、頑張った結果、受給できなくなり、その後、欠勤、転職になったらと困ってます。
どう判断されるんでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障害年金を貰いながら働いた場...
-
障害年金ってフルタイムで働く...
-
障害年金の診断書を書いてもら...
-
働きながら精神障害年金はもら...
-
働きながら障害年金貰えますか?
-
国民年金基金と障害者年金につ...
-
仕事を始めたいのですが、仕事...
-
障害基礎年金と傷病手当金の併給
-
精神疾患障害年について
-
1人暮らしで障害年金2級をもら...
-
障害年金の質問です。 回答お願...
-
教えてください 障害年金の更新...
-
障害年金の受診状況証明書と診...
-
一人暮らしと精神障害基礎年金
-
月1から2だけキャバクラでバイ...
-
生まれつき身体に障害もってい...
-
療育手帳
-
障害年金2級を貰いながらバイト...
-
障害基礎年金を受給中・公共の...
-
障害年金について(複数の病院に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障害者年金を貰っていますが、...
-
障害年金を受給しながらラブホ...
-
障害年金(精神)2級で年金を...
-
解離性障害で障害年金はもらえ...
-
障害年金を受給しながら正社員...
-
障害年金受給者同士の結婚につ...
-
障害年金の申請中ですが…
-
障害年金を貰ってる人間が働く...
-
生活保護受給と障害厚生年金と...
-
2014年3月に記者会見した、佐村...
-
バイトをしていたら障害年金の...
-
障害年金受給者の場合打ち切り...
-
国民年金を免除・減額申請した...
-
障害者雇用でも正社員で働く障...
-
障害年金を受給中に、働くと、...
-
障害年金の更新の連絡が来た、...
-
障害年金を給付されるかもしれ...
-
障害年金について 遠いところま...
-
アメリカのソーシャルセキュリ...
-
障害年金を受給しながらの一人...
おすすめ情報