
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
単純にそのような考えで認定して受給資格を無くす、といったことはありません。
勤務時間数だけを見てしまう、ということはありません。
20歳前傷病だから特別な扱いになる、などということもありません。
全くのデタラメです。
精神障害の場合は特に、ネットに書かれている情報は決して鵜呑みにせず、国の基準や認定手法(ガイドライン)をよく理解されたほうが良いのでは?と思います。
なお、精神障害での障害年金に関する質問にはほんとうに不思議なことに、いわゆる同病者の方からの、とんでもない誤りの回答がよく付きます。
どうしようもないことなので、法的な根拠(国による基準など)が全く示されてもいないような回答は、はっきり言って、さっさと切り捨てて下さい。
余計な心配につながってしまうだけですから。
同様の質問が既出です。
繰り返し繰り返しこの手の質問が出ますが、精神疾患の人がいきなりフルで働いたからといって、そこで直ちに支給停止(受給資格を無くす=失権 とは全く違います!)になるようなことはありません。
最悪でも、再び障害が重くなるまでの間の一時的な支給停止にとどまって、受給資格そのものが全く無くなってしまうわけではないんですよ。
ご面倒でも、以下の過去の回答をごらんになって下さい。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12909398.html の 回答 No.2
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12903957.html の 回答 No.2
No.2
- 回答日時:
フルタイムの定義はわかりかねますが、20歳前傷病の場合はそうです。
働くと障害年金もらえなくなります。20歳前ではない人は働いてももらえるはずです。ありがとうございます。
ネットで「障害年金 フルタイム勤務」でググるとダメとありました。
仮にそれでも障害年金を受給するには、
・職場で大きな配慮をされている。
・欠勤や遅刻、早退などを繰り返しており、まともに就業ができてない。
などがありました。
私は2年前に障害年金2級を認定されましたが、
この10年、欠勤、転職を繰り返しており、まともに数年単位で就業ができてません。
なので、例えば今月からいきなりフルタイム勤務しても続くかどうかは不明ですが、仮に頑張って次の更新(2022年8月)まで、普通にフルタイム勤務ができた場合、認定されなくなる恐れを危惧してます。
まぁいきなり、3カ月も無欠勤で続けられるかは微妙ですが、頑張った結果、受給できなくなり、その後、欠勤、転職になったらと困ってます。
どう判断されるんでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
私は障害年金をもらってます。更新都度等級が変わらなかったとして何歳までもらえますか?死ぬまでもらえま
国民年金・基礎年金
-
障害年金のガイドラインの質問で、 てんかんを除くとはどういう意味ですか?
国民年金・基礎年金
-
障害者年金について
国民年金・基礎年金
-
4
障害厚生年金3級受給中に、別の障害にもなりました。ただ、別の障害の発症日は厚生年金未加入(国民年金の
その他(年金)
-
5
年金の差し押さえについて。 滞納してると差し押さえがあると思います。 差し押さえ予告がきてその支払い
国民年金・基礎年金
-
6
年金手帳の再発行について。 保険証の更新に年金手帳が必要なんですが、どこの年金事務所でも可能でしょう
国民年金・基礎年金
-
7
厚生年金を得るにはどうすればいいのでしょうか? 基礎年金です現在は
厚生年金
-
8
障害年金で基礎年金と厚生年金ではもらえるお金は違いますが 、基礎年金から厚生年金に変更してもらえる事
厚生年金
-
9
社会保険は会社と折半と聞きますが、 50代パート主婦、社会保険は会社と折半と聞きますが、私の給料明細
厚生年金
-
10
現在年金2級受給 障害者雇用のフルタイムで厚生年金を払わないといけない場合、、、 失礼します 障害者
その他(年金)
-
11
厚生年金保険料について
厚生年金
-
12
7年前から精神2級で障害者年金を受給しています。障害年金だけでは生活出来ず経済的に厳しく仕事に何度も
厚生年金
-
13
障害年金
その他(年金)
-
14
20歳から85歳まで障害年金をもらい続けると合計いくらになりますか?
国民年金・基礎年金
-
15
差し押さえ。
国民年金・基礎年金
-
16
障害年金をもらいながら働いている人はいますか?
その他(年金)
-
17
無年金の母について
厚生年金
-
18
うつ病が再発した際以前年金貰っていたならばまた年金を貰うのは容易ですか? ≪詳しい方教えて下さい≫
その他(年金)
-
19
年金
厚生年金
-
20
年金(障害年金、老齢年金)の理不尽な点
国民年金・基礎年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
障害年金受給はいつからですか?
-
5
解離性障害で障害年金はもらえ...
-
6
障害年金もらってる人が一人暮...
-
7
障害者年金の診断書
-
8
障害者年金について、海外移住...
-
9
障害1級の場合、何を支援しても...
-
10
障害者年金の審査をする機関は...
-
11
障害年金の質問です。 回答お願...
-
12
障害者年金の申請をする為に主...
-
13
障害基礎年金(精神)の受給申...
-
14
精神障害、基礎年金の更新につ...
-
15
障害基礎年金2級更新結果待ち ...
-
16
精神障害者の障害基礎年金申請...
-
17
月1から2だけキャバクラでバイ...
-
18
障害年金受給中に起業
-
19
働き出したら障害者年金は停止...
-
20
障害年金で既存障害は考慮され...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter