
障害者年金について、海外移住した場合はどうなるの??
知恵袋を見ていて、
「障害者年金を貰っていて、海外に移住した場合どうなるのでしょうか?
」
という質問をいくつか見たのですが、
⑴日本にいる間だけ支給されるので向こうにいる間は止まります。
⑵貰えます
という意見が見受けれました。
2019年の現在はどうなっているのでしょうか?
また、永住とワーホリ、学生ビザなどでも貰える条件は違ってくるのでしょうか?
よろしくお願いします。
永住の場合は置いておいて、私の考えでは、
受給開始→海外移住→日本の口座に溜まっていく。
と思っておりましたが。
永住の場合だと、年金の更新などが絡んでくるので、永住は考えないものとして
ご回答いただければ幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
補足です。
回答2で記した、年金コード番号 6350 や 2650 の人の海外移住時の支給停止に関しては、海外に移住する際に、事前に年金事務所へ「支給停止事由該当届」という書類を提出する必要がありますので、留意する必要があります。
海外で受給する際の、障害年金の受給権者の現況届(生存確認)や海外送金に関しては、かなり複雑です。
ご面倒でも、以下の URL を参照して下さい(日本年金機構のホームページ)。
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/tetsuduki …
(= https://bit.ly/2lAKOOz)
障害状態確認届(いわゆる「更新時診断書」)を含め、年金用診断書は、日本の医師又は歯科医師が記載することなっています。
特に、精神の障害の場合には、原則的に精神科医もしくは精神保健指定医であることが条件となりますから、現実的には、海外移住後については、いわゆる「更新」が問題となります。
そのため、障害状態確認届に関しては海外へ送付されず、直前の障害等級をそのまま継続させる、という取り扱いをすることとされています(但し、詳細に関しては、必ず年金事務所へお問い合わせ下さい。)。
No.2
- 回答日時:
国民年金法第30条の4の規定による障害基礎年金、すなわち、20歳初診に基づく障害基礎年金に限って、国民年金法第36条の2第1項第4号における「日本国内に住所を有しないとき」のときの支給停止の対象となるため、海外移住とともに受けられなくなります。
年金証書に記されている年金コード番号が、主として 6350 や 2650 の人が該当します。
障害基礎年金の年金コード番号が上記以外のとき、すなわち、主として以下のような年金コード番号である場合には、海外移住がなされても支給停止となることはありません。
◯ 1350 障害基礎年金 + 障害厚生年金[3級のときは、障害厚生年金のみの支給]
◯ 5350 障害基礎年金[20歳以後に初診日があるとき]
ありがとうございます。
私の場合、初めての診断が23歳のときでした。
一応、その時に厚生年金に入っておりました。
ちなみにで申し訳ないのですが、仮に申請が通った場合、
海外にいる間はどのように支給されるのでしょうか?
勝手に自分の口座に毎月?振り込まれていくと考えて大丈夫でしょうか?
※他の方とのコピペになってしまい申し訳ございません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 障害者年金(障害基礎年金)を受給している者が海外に在住した場合、当該障害者年金の支給は停止されますか 2 2022/07/09 16:54
- その他(お金・保険・資産運用) NISAとかiDeCoって海外に移住したら使えないんですか? Σ(´・ω・`) 2 2023/08/17 18:56
- その他(年金) 父が東京都の職員でした年金を受給しています。年金の現況届について質問があります。 9 2023/06/13 19:19
- その他(ニュース・社会制度・災害) 戸籍、転居届、国民年金、障害年金 ことごとくを教えてください 1 2022/10/07 17:59
- 引越し・部屋探し 一戸建てか分譲マンションを購入予定です 3 2022/05/27 14:31
- その他(海外) 海外に移住するにあたり、オススメの国はどこですか? 9 2023/04/27 10:34
- パスポート・ビザ 海外移住ビザは、どこで手に入りますか? 5 2023/05/11 10:10
- その他(悩み相談・人生相談) 現在、障害者グループホームに居住しています。 9月の末に障害基礎年金が50万円程(遡ってもらえる為) 2 2022/07/31 18:32
- その他(税金) 「日本は物価が上がっても給料上がらない、仮に給料上がっても税金や社会保険料で取られる、そして税金が多 8 2023/01/04 18:27
- 投資・株式の税金 海外赴任時、日本株の配当金の確定申告について 海外赴任時、 日本から住民票を無くして、 日本の証券会 2 2022/10/04 22:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今の老齢年金は、財源が、若い...
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
後期高齢者年金について
-
何故障害基礎年金の審査が厳し...
-
親の年金が毎月だと3万ちょっ...
-
年金
-
教えて下さい。 6月の年金定期...
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
国民年金について
-
年金の滞納について
-
すみません、知的障害があるの...
-
精神障害年金の等級変更につい...
-
65歳過ぎても働かないといけな...
-
年金を1ヶ月基礎年金6万厚生年...
-
年金は、私が2年くらい繰上げ...
-
国民年金の免除が決定すると、...
-
教えて下さい。 年金振り込み通...
-
3月下旬年金事務所で2年のクレ...
-
6月の年金支給日は、15日が日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このケースは障害年金の不正受...
-
月1から2だけキャバクラでバイ...
-
国民年金基金と障害者年金につ...
-
なぜ、障害基礎年金が2級まで...
-
障害年金と傷病手当について
-
障害者年金について、海外移住...
-
障害年金
-
障害年金が3級から2級になるこ...
-
障害年金は結婚すると受給額が...
-
障害者年金は働いてもストップ...
-
難病でも障害年金貰える?
-
軽度の精神障害を持つ者の障害...
-
「障害者年金」「住宅確保給付...
-
障害年金について。
-
障害年金の準3級とは
-
障害者年金について教えて下さい❗
-
障害厚生年金3級受給中に、別の...
-
障害年金についてですが、私の...
-
障害年金2級を貰いながらバイト...
-
障害基礎年金について
おすすめ情報