dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

障害年金を受給されてる方は、正社員で収入もある程度貰っていても支給は必ず貰えるのでしょうか? 会社員で給料が健常者レベルなのに、障害年金も貰い。税金も自動車税無料とか笑いながら言える人がいたので。

A 回答 (4件)

20歳前初診による障害基礎年金(受給者に示される年金コードが6350のとき)の人を除いて、どんなに所得(収入)が多くても、障害年金(6350以外のコードで、1350や5350のとき)は受け取れます。


個人的には、在職老齢年金(働きながら老齢厚生年金を受けるときに、老齢厚生年金の額がカットされるシステム)と同様に、勤労収入があるならば、その収入に応じて1350や5350の障害年金支給額を制限するべきなのではないか、と考えます。

精神の障害による障害年金を除いて、通常、働き方も問われません。
国民年金・厚生年金保険障害認定基準や精神の障害に係る等級判定ガイドラインというものがあって、精神の障害での障害年金を受けるためには、労働に制限が付くか、労働ができないことが条件になります。
そのため、精神の障害の場合は、その所得(収入)が多いか少ないかということとは関係なく、働き方に支障がなくなったと認められたときには、障害年金の級が下げられたり(支給額が減ります)、支給が止められてしまったりします。

その他、身体の障害であっても、障害の重さが軽減したと認められたときには、同様の措置が採られます。
そのため、障害年金を受ける人に対しては、1年~5年毎のいずれかの間隔で必ず、障害の状態の再チェック(診断書の再提出)が義務付けられています。
つまり、障害年金は永久的に受けられるような性質のものとは言えず、基本的には有期認定です。

障害を持っている方には、さまざまな立場の方がおられます。
ただ一部の方の例だけを見て「何もかも無料になって、年金ももらって、見た目普通なのに!」などと批判をなさったりすることは、絶対におやめ下さい。偏見や差別以外の何物でもないと言わざるを得ません。
それよりも、制度の詳細(矛盾や不備も含めて)をお知りになったほうが正しい理解につながると思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

色々な説明ありがとうございます。でも私の会社の場合はクズだと思うレベルです。

お礼日時:2018/10/16 09:35

障害年金は障害の程度に応じて支給される年金ですから、他の所得があるからという理由で支給が制限されるものではありません。


(既回答にもありますが20歳未満の傷病による障害基礎年金は除く。)

精神疾患の場合は労務に支障をきたすことが判断の基準に含まれているので普通に勤務できて収入もあるようなら障害等級の基準を満たさなくなり年金が停止になることはありますが、身体的な障害の場合は収入があっても障害がなくなっている訳ではありませんから収入があることによって支給停止にはなりません。

質問でお書きになっている方がどのような障害をお持ちなのかわかりませんが、障害をお持ちの方には周囲には理解できない悩みをお持ちの方がたくさんいらっしゃいます。
見た目が明るくふるまっているからと言って「何で年金?」というようなお気持ちは持たれない方がいいかと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

複数人居ます。皆デブです。高卒からなので過保護に育てられて、仕事は中途半端。貰えるものは貰う。自慢気に言われれば不愉快極まりないですよ。

お礼日時:2018/10/16 09:32

20才未満で障害となり障害年金をもらい始めたような人は所得制限があったはずですが、基本的にはないはずです。


障害年金は、障害があっているのは生活や労働に制限が必要な人(まともに収入を得ることが難しい人)を支援するためのものですから、制度的には絶対に必要だと思いますが、所得制限は必要でしょうね。

ただ、制度の不備があるだけで、「給料が健常者レベルなのに障害年金をもらっている」という、その方個人を責めるのはやめてください。
私も何年も病気と闘っていますが、完全には治る見込みがなく、生活や仕事に支障が出ることが明白なため、障害年金や障害者手帳の申請をしていますが、当然、障害者年金や障害者向けの優遇制度だけで生きていけるわけもなく、先行き不安だらけです。
その方も、今は「普通の給料 + 年金&優遇制度」でウハウハかもしれませんが、最初からそうだったわけでは無いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

20未満からなので、気楽なもんですよ。所得制限があるんですね。個人を責めるも何も自慢気に言われたら過保護に育てられたから根っからのクズですよ。貴方は違うと思いますが。複数人いるので。

お礼日時:2018/10/16 09:29

貰えますよ 年金天国ですね

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。健常者が一番損なんて。

お礼日時:2018/10/16 09:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す