アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

某私立中学校の中学2年生男子です。

7月下旬に林間学校に行き、その時の自由時間に花札を友達とやっていました。
すると、見回りに来た教員にいきなり取り上げられました。
納得がいかなかったので、理由を尋ねると「花

札は、酒やタバコ、麻雀と一緒だ。賭けはしていなくても花札はアカン。大人にならないとダメだ。トランプも賭けの道具だが、社会的にはトランプにはそんなイメージはないだろう。中学生ならわかるだろ。」と、言われました。
自分は全く納得いっていなかったのですが、今言っても意味がないと思ったので、とりあえずその場では何も言わずに渡しました。
持ち物の中には、『トランプ、UNOの持ち込みは可。ただし、遊戯王などのカードは禁ずる。その他ゲーム類も禁止。』と、書いてありましたが、トランプ、UNO以外の競技かるたや人狼カード等は許可していたので、『その他ゲーム』は電子ゲーム(DSやPSP)だと皆解釈しています。
ですので、花札が持ち込み禁止と書いてあったわけでもありません。

長々と質問するに至った経緯を書きましたが、最も疑問に思ったのは教員の言う『イメージ』について、です。
確かに、江戸時代に賭博に使われたり、ヤクザ映画等ででてきたりはしましたが、今は麻雀とは違って花札で賭けをするところは自分が知る限りではないですし、様々な柔らかいデザインの花札もでていますし、絵にも風情があると思うので、そんなに悪いイメージはないと思っているのですが、
花札ってそんなに特別イメージ悪いのでしょうか。

長文で読みにく、すみませんが、どうかご回答の程よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

私立の小中高を卒業しましたが花札めっちゃやってました。

見つかっても叱られませんでした。加えて花札だけでなくお座敷遊びとかもやってましたよ。花札といえばサマーウォーズなど最近のアニメでも花札は登場していますよね。


確かに花札は江戸時代に賭博に使用されたりしていた過去はあります。賭け事にも使われていたと私は聞いたことあります。(麻雀ほど有名ではないですが)
ですが、江戸時代の話です。平成が終わるか終わらないか話題になっている時代に花札が特別イメージが悪いなんてないと思いますよ。。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なるほど。自分もサマーウォーズを見てさらに花札が好きになった面もあるので安心しました^^
ご回答ありがとうございますm

お礼日時:2016/07/21 21:02

これはどの時代に生きてきたかによって受け止め方が違います。



私のような終戦直後に生まれた者は、花札なんて賭博の代表選手みたいなもので、中学生がやるなんてトンデモナイって感じです。トランプとはイメージがまったく違います。花札はとかく暗くて、隠れてやるイメージがつきまといますが、トランプならゲームって感じがします。

でも若い人にはそういうイメージがない(これには正直びっくりしましたが)のなら、お互に分かり合えないのはショーがありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはり、『世代の壁』ですか。
回答者様の考える程暗いイメージはありませんでした。
ご回答ありがとうございましたm

お礼日時:2016/07/22 23:09

花札や麻雀は単に勝ち負けを競うゲームではなく点数を競うゲームですよね。


どうしても賭け事に使われやすくなります。
そこがトランプやUNOとの大きな違い。

納得いかないでしょうが、先生としては賭け事の予防措置として注意せざるを得ないのでしょう。
ただ「酒やタバコと一緒」は暴言です。
法律の規制と社会のイメージを一緒にしてはいけません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。確かに、点数化されると賭けにしやすいですね。気づきそうで気づきませんでした。
ご回答ありがとうございましたm

お礼日時:2016/07/22 23:09

確かに今の大人世代にとっては、花札からヤクザな風味を感じるのは確かです。


でも時代劇も観ない今の若者にとってはそんなイメージないですよね。
私も若いころコイコイで掛け花札やったことはありますが、あくまでもアソビの範囲です。
個人的にはもっと健全に広まって、日本の文化として扱われたほうがいいのではないかと思っています。

で、先生に対しては
「あなたは中学校の先生なんだから、中学生に納得できるように説明してください」
と言えばいいのではないでしょうか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なるほど。時代劇は、見たこともないです。(時代劇好きの方にはすみません)
観るのと観ないのでは大きな違いですね。それによる印象の違いですか。

ご回答ありがとうございましたm

自分も、健全に広がってほしいと思っております。

お礼日時:2016/07/22 23:03

わかりやすく言えば



花札とトランプ、刺青とタトゥー

の違いです

花札、刺青は日本ではヤクザを連想するので
イメージが悪いんです。
トランプとタトゥーは、ファッションを連想するので
イメージが悪くないです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど。確かに、刺青と聞けば、怖気づいてしまいますが、タトゥーなら、少しは怖いですが、刺青程ではないですね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/22 23:02

花札は歴史的にバクチ臭くて下品とされているからです。

オイチョカブやコイコイに使うものですからね。その教員は下品には育てたくないという理想を持っているので仕方ないですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

歴史的背景だけを考えてしまうと、仕方ないといえば仕方ない部分もありますね。
ご回答ありがとうございますm

お礼日時:2016/07/22 22:55

元々の花札については、決して良いイメージはありません。



花札イコール博打というイメージが深いです。

最近のイメージが変わっているのは存じませんが、

花札には暗いイメージしかありません。

年代によるものでしょう。

一概に判断はできないでしょうが…

ご参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。うーん…花札=博打ですか。
ご回答ありがとうございますm

お礼日時:2016/07/22 22:40

中学生ならわかるだろとある種の同調圧力で説得をする教師は落第点クラスだと思うw


もう少し論理的な説得をできないと中学生は納得させられない。

そしてあなたが抱く花札のイメージは個人的には正しいと思う。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なるほど。良かったです^^
ご回答ありがとうございますm

お礼日時:2016/07/21 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!