

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
バカの暇つぶしに付き合う気はありません。
いいかげんに、思い付きを質問する前に、自分で考察する習慣をつけたらどうだ。
A:>人間の問題解決能力なら現状のコンピュータで処理することは可能なんだとか。
日本語になっていません。
処理する「対象」が不明。
「○○なら・・・処理する」という構文が文法として間違っている。更に意味も不明。
(こんな文章を読んで、何か意味のある事を言われていると思える者がいたら、病院に言った方がいい)
質問の主旨は↓でしょうか。
>人間がロボットに勝てる部分って何が残りますか?
回答不能。
理由:質問の前提となる「A」と「人間の問題解決能力=幼稚で単純」の根拠が不明なので質問として成立していない。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人間と機械の融合
-
人間に生命は創れないのか?
-
男女 雌雄
-
チェス
-
人間がフリーハンドで直線や真...
-
世界史の産業革命の範囲で 鉱山...
-
ロボットが人間の代わりにさま...
-
its human origins
-
日本の昔話みたいに動物を擬人...
-
【人間が人類に残した遺産で価...
-
人工知能が図書館で機能するには?
-
手書きの文を解読
-
和訳をお願いします。
-
なぜ、社会主義国の人は簡単に...
-
男子高校生です。シンギュラリ...
-
サイバネティックスってなんで...
-
電球がつくのは「点灯」,ブザ...
-
卒業論文について 7~8分発表し...
-
濁音、半濁音、拗音、促音、長...
-
日本人で耳たぶがない人や朝鮮...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドストエフスキーの名言
-
ロボットが人間の代わりにさま...
-
機械工学科の志望理由です。至...
-
どうして、人間には教育が必要...
-
なぜ、社会主義国の人は簡単に...
-
人間工学という学問では機械に...
-
素朴な質問。
-
人間がフリーハンドで直線や真...
-
映画ターミネーターみたいに人...
-
コンプレックスの2つや3つは...
-
あった階段となかった階段
-
人間が喋れるようになったのは...
-
世界一の天才は誰なのか
-
コンピュータが解けない問題は...
-
人間とプログラム(AI)の違いは...
-
ロボットの直立二足歩行が難し...
-
知能が低い人間が行う暴行
-
仮に自動車がAI化されても、私...
-
its human origins
-
素朴な子供の疑問・・・・・?...
おすすめ情報