dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハムスターが慣れません。
イエロージャンガリアンの♂を飼い初めて4~5カ月ほどたちました。
ネットで検索してもハムスターは、1カ月程で慣れると書かれていたので、特に気にも止めてなかったのですが、最近慣れないなぁーなんて思っていたら、5カ月たっていたことに気づきました。

手を入れると寄ってくるので、慣れたかなぁなんておもってました。
でも、うちの子は食い意地が張っているので、おやつのヒマタネをあげた後でも、ガリガリとペレットを食べていました。
私はペレットもおやつでも何でも手渡しであげているので、何かくれるんじゃないかなぁってハムスターは思ってるんだとおもいます。
そう考えると、慣れていないですよね。

一度だけ指先に、キャベツを置いてあげたことがありますが、そのほんの間から出た指もクンクン匂いを嗅いでいて、噛まれるんじゃないかって思い怖くなり、手渡しで毎回あげるようになってしまいました。

どうすれば慣れてくれるようになりますか?なるべく、餌では釣りたくないです。

A 回答 (2件)

わたしもハムちゃん2匹飼ってます!可愛いですよね〜♪



我が家の家族になってからまだ1年ですが 2匹とも慣れてないですよ(笑)

手を出したらたまにかじっと噛まれます(笑)

お散歩させたりナデナデしたり話し掛けたり 色々してますが全然慣れません。

むしろゲージから出すと逃げようとして猛ダッシュ!
2度ほど脱走して 3日ほど行方不明になったりします。(お腹空いたーって感じでゲージ付近に出てきますが)

動物なのでやはり相性が悪いとそんな感じなんだろうな、とゲージの外から眺めて仲良くなるのを諦めてます。

愛情たっぷり話し掛けたり ナデナデしたりお散歩させたりしてたらいつか分かってくれるかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうごさいます!

1年も飼っているのに慣れないのですね( ; ゜Д゜)ビックリです笑

うちの子は、脱走はしませんがケージの4箇所のかどでよく寝てます笑、寝ぼけながら、違うかどの行っての繰り返しです。!

私も、慣れるまで気長に待とうと思います。

お礼日時:2016/07/31 06:34

>餌では釣りたくないです



じゃあ、あきらめてください

下等動物ですから、エサで慣らすしかありません、人間の言葉は理解できませんし
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!