dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

草刈りの仕事たまにします。
草刈りをしていた時に遭遇した危険体験、特に蜂、実例聞きたいです。
あっしは高さ2mくらいの剪定しているときに蜂に2か所同時に刺されました。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

蜂は、二度目に刺されるとアナフィラキシーショックで命に係わる事が有りますので、十分に気を付ける必要が有りますね。


しかし蜂や危険動物の他に、この時期に気を付けたいことは熱中症でしょう。
何となくおかしいと感じた時は手遅れに成りかねません。
私は一歩手前で事なきを得ましたが、十分な塩分と糖分が入った水の補給をお忘れなく。
    • good
    • 0

蜂に刺されたこと、あります。

かなりやばかったです。 近所の方はUハンドルの刈り払い機で、足の指を切断された人いました。別件では、ゴーグルなしで草刈り中、目に石が飛んできて手術、2週間の入院を余儀なくされた人もいます。
お互い、怪我等ないよう、気をつけて作業しましょうね〜
    • good
    • 0

スズメバチは巣から数メートル離れると追って来ません、黒色に反応しますから白いものを着ること、頭が一番危険ですから帽子を被ること。

その他の蜂君は刺されてもたいしたことない少し痛いけど。千葉は湿地帯にマムシがいます田んぼの草刈りでよく鉢合わせしますその時は電動草刈りでちょん切ります。
    • good
    • 0

草刈り中の蜂(アシナガバチ)、昔は草刈り機の回転部分(動いているところ)に群がったのですが、今は腹、胸辺りに来ます。


腹を刺されて「蜂に刺された」と言ったら、何時もと変わりないと言われておしまいでした。
巣にかけようと「薬持ってきて」と言ったら、殺虫剤でなくて虫刺されの薬を持って来られました。
若い衆は感覚が違うんだな。結局その蜂のおおもとの蜂の巣は採らずじまいでした。

5年に一度くらいの間隔で顔をやられます。すぐ医者です。今は一人ずつの健康保険証なので、かかりつけとかでなく、そばの医者に行きますが、蜂刺されの患者を扱ったことが無い医者に行っちゃうと、患者が医者を指示して点滴、静脈注射を判断して、薬もステロイド剤をお願いして・・・って、俺、医師免許無いんだけど、になります。

ダメダコリャ!!と思ったのは、静注中に「液が漏れた」の声、「でも外に漏れたんじゃなくて体の中だから吸収されて効くから」って、あまりの面白さに今でも通っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。医者が適切に対応できないときは私も怖いです

お礼日時:2016/08/01 19:13

草刈りをしていた時、地面の中にスズメバチの巣があって、危うくそこのところを草刈り機でがさっとやるところでした。

偶然にもスズメバチが何匹か出てきてたのでわかったのがよかったです。すぐに駆除業者に来てもらって巣を撤去してもらい事なきを得ました。正直怖かったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。地面最近すごく怖くなりました。事前に発見するのも難しそうですから

お礼日時:2016/08/01 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!