dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

体力をつけるためにランニングをしようと思ってるのですが、毎日やった方がいいのでしょうか?
それとも筋トレみたいに2日に1回くらいのペースの方がいいのでしょうか?

A 回答 (6件)

体力をつける目標でのランニングの場合、週3回~5回で高強度と低強度を混ぜるインターバル形式などが効果的と言われています。


早めに走る10分、ゆっくり10分を40分~60分繰り返すなどが良いでしょう。
    • good
    • 1

体力は天性なところも有るのでランニングしても体力が


付くとは限りませんよ!あとやるにしても毎日同じではなく
その日その日の体調に合わせて変化させるべきでしょう。
    • good
    • 0

最初は、二日に一回のペースが良いでしょう。


体力が無いので、翌日は身体が疲れていると思います。
身体を壊さない為にも、疲れた身体は休め、翌日にまた元気にランニングをした方が、無理なく体力が付けられると思います。
毎日のランニングは、二日に一回が物足りなくなって来たらにすると良いでしょう。
何をするにも、元気な身体が資本です。
    • good
    • 0

まずは、ランニングするだけの体力も無いでしょうから、2日に1度、10kmを歩きましょう

    • good
    • 0

私は毎日やるべきだと思う。

現役のマラソン選手に、毎日より週末に20とか30キロ走る込んだ方がよい、とアドバイスされ、結局走力が落ちてしまった苦い経験がある。
プロは毎日走る。アマチュアも毎日10から15キロはしり、週一〜二回は長い距離を走りこむとよい。
暇がないなら、毎日10キロ走り、週末に20キロ走。とにかく毎日走ること!!
絶対に!!
    • good
    • 0

二日に1回でも体力つきますよ。


どんどん長い距離走れるようになるので、よくわかります。
そうなると、二日に1回が自然と毎日走るようになってきて、ますます体力つきます。
ついでに足も太くなりますがね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!