dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

診療所にて労災請求を担当しているものです。


アフターケアー
勤務中、通勤災害
月遅れでもってきた少し前の勤務中

以上上記の内容の明細書、5号用紙、表紙をつけて郵送しました。
すると郵送先である分室から電話がかかってきました。
「アフターケアーと、月遅れの一名以外に5号用紙があまっているのですが送付忘れですか?」


忘れてるはずはありません。
しかし念のために
その日私は月末でレセプト印刷の為に残業していた。
私ともう一人しかいなかった。
事務から動いてはいない。

大量のレセプト用紙のあいだにも
事務の全引き出し、全棚、全ファイルの中からはでてきませんでした。
破棄するための用紙の山にもなし。


そのときは労災請求をしめることだけに集中していました。
用紙は印刷済み
表紙を手書きして
種類別に分けて
コピー機で一枚一枚両面プリントにして控えを残して
送付枚数を数え、それに見合った切手を選び、封をした。


同じタイミングでコピーをして枚数を数えて切手を選択までして確認したのに
足りないわけがない。


こたらも確認はしたので
控えがすべて揃っていて、切手を選択し添付したことを伝え、確かに送付していることを伝えました。
すると

「みんなで中身を確認した。中身は入ってないです。でしたらこのまま返送しましょうか?」



と。
中身が足りないって分かっているものをみんなで確認しても中身がそもそもないんだから確認しても同じでしょう。
返送されたところでないものをおくられてもないですねとしかならないでしょう。

最初は私があけて確認したと言っていたが、二回目こちらかは電話したときは、私はあけてないけど、開けた人が確認して足りないようですと私のところへ持ってきたと。

じゃあなぜ中身のない封筒をみんなで確認してないですの一点張りなのか。
最初に開封したひとのデスクとかさがしたのか?
こっちの責任紛失したのではないか?
というふうに考え、まさかを探さないのでしょうか。

この経緯からみなさまどう思われますか?

A 回答 (1件)

いや・・・普通でっせ!公務員なんでっから・・・


まっ!早い話「誰が紛失したかはどうでもえぇ事、申請するなら用紙を送れや!」を言いたいだけ。
しょうもない事に食って掛からんと、素直に用紙を送った方がえぇ!
そうじゃないと何時まで経っても「銭は払わんで〜!」の目線の公務員はんでっから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

絶対送ってるのに!!
なんて言ってたら病院にお金が入らなくて困るから送るかー
と思っていた所に電話が入り
書類はやはり分室にあったそうです。

結果がどうあれ、相手が誰であれ
横柄な態度
そして間違えたのは仕方ないとしても謝罪の一言もないというのはどうかなと感じました。
ミスは誰にでも起こりうるので私自身も心しておこうと思いました。

お礼日時:2016/08/02 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!