dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事のイジメのストレスで心因性腰痛と自律神経失調症になりました。
心因性腰痛とわかるまで医療費が約4万近くかかりました。
いらんな科を受診するよういわれたので。
今はドクターストップではたらけません。
このような状態になるまでおいこまれて
怒りが爆発してます。
労働監督署に相談すればよいですか??

質問者からの補足コメント

  • 仕事はやめました。

      補足日時:2017/08/27 07:44

A 回答 (5件)

職場のいじめ は 弁護士に相談して


医療費は 労災扱い か 高額医療費の手続き
ドクターストップなら 従いましょ
    • good
    • 0

まずはそういった労働問題に詳しい弁護士さんなどに相談し、そのうえで前の職場の担当者とお話をする流れが一般的なのかなと思います。

また、主治医と話をして、医学的に職場からのストレスが主因となって発病したものだという診断書などを書いてもらえるかどうかも確認しておいた方が良いでしょう。腰を酷使する職場での労災とは異なり、ストレスによる腰痛、というのは一般的には因果関係が証明しにくい部類に入るかもしれませんね。
    • good
    • 0

労働基準監督署に行ったとして、最終的にどうなることを望んでいるのですか?



職場の待遇が原因なら労災の申し立てをすれば療養費なども返ってきますし休業期間も給付があります。
ただし、証拠がないと難しいかも知れません。

労災にしなかった場合で社会保険に入っていたなら傷病手当金が請求できる可能性があります。
すでに請求済みということでしょうか?

それとも、単純にひどい会社があると言いたいだけですか?

相談するだけならタダですしするのはご自由ですが、着地点をはっきりしないと単なる愚痴だと扱われますよ。
    • good
    • 0

それは苦難を乗り越える強さを身につけてほしいという親切心からだったのでは?逆恨みしてはいけません。

暖かい心遣いに感謝しましょう。
    • good
    • 0

社会人になってもイジメとかあるんですか?具体的にどんなことをされるんですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

正社員が気に入らなかったり、生理でイライラしたり、した時、プライベートとでトラブルがあったため仕事上にももってはいって、うちにだけ仕事を与えなかったり、態度が他の人とまったくちがったりします。

お礼日時:2017/08/27 07:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!