
現在10万8千キロほどの日産セレナ(cvt)に乗っております。
そろそろ買い替えようかと思っているのですが、諸事情によりもう少し時間がかかりそうです。
そこで質問なのですが
今まではなかったのですが、最近、停車時にDレンジに入れている状態で
エンジンの回転数が安定せず(0と1000回転の間を行ったり来たりして)ガクガクします。
Nレンジに入れると若干ガクガクしますが、マシになります(エンジンの回転数は一定です)。
Pレンジの時も若干ガクガク(Nレンジの時と同じぐらい)します。
加速時も、思うようにスピードが出ずに、速度が上がるたびにガクガクします。
エンジンの回転数が2000回転を超えたあたりからガクガクしなくなります。
回転数を無理矢理上げる、スピードモード?(高速道路とかで追い抜きするときに使うことが
推奨されているもの)を使うとガクガクしなくなります。
つまり、エンジンの回転数が高いとガクガクしなくなります。
これらの情報だけで、非常に難しいかと思われますが
考えられる原因がわかる方、お教えください。
もし、お分かりであれば、おおよそ修理費用等もお教え頂けますと幸いです。
ディーラーに行けばすぐにわかることだと言うことも重々承知していますが、
以前、知らないことをいいことに、むちゃくちゃされた苦い思い出がありますので
事前に考えられることを知っておきたいのです。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
エンジンはMR20DEでしょうか?
カーボンたまるとアイドリング中回転数安定しなくなって、止まったりします。
回転数上げるとだいたい普通に回りますが、巡航時たまに息付きしたりするようになります。
その場合チェックランプは付きません。
PEAを燃料添加してみて多少改善するようならアタリです。
添加中は時々Sモードで走るようにして下さい。
2.3回給油のたびに添加してみて下さい。
PEAは安売りで2本980円ぐらいのパーフェクトクリーンで十分です。
買い換えるつもりならあまりお金掛けたくないでしょうから、まずはそれから試してみて下さい。
No.3
- 回答日時:
エンジン以外にはトランスミッションの可能性としてはありますね。
CVTフルードは今まで定期的に交換されていましたか?
CVTフルードの交換もディーラーに相談して見てください。
CVTは重要かつ精密機器ですので、必ずディーラーで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タントカスタム 平成22年式に ...
-
車のエンジンを始動させて、 ブ...
-
ハンドルが一瞬重くなるような...
-
N-BOXカスタムに乗っています。...
-
燃料フィルタ内の気泡について
-
バッテリーのキャップが欲しい
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
Vベルト SA形とA形の違い お...
-
なぜ車のエアコンつけると走り...
-
エアコンつけたまま、エンジン...
-
カーメイトのスターターが使え...
-
車のオイル交換について! 交換...
-
bmw x1オルタネーター 交換
-
大型トラックの異音です。3年目...
-
職場の駐車場で待ち伏せ…
-
バッテリーを移設したとき車検は?
-
信号でブレーキかけてゆっくり...
-
ベルトレンチの行う機能を、ベ...
-
簡易水冷のラジエーターの設置...
-
オルタネーターの容量UPについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タントカスタム 平成22年式に ...
-
車のエンジン警告灯が点灯した...
-
信号待ち時に回転数が一瞬大き...
-
5速MTの車を4速までしか使わ...
-
180SX セルは回るがエンジン...
-
車のエンジンを始動させて、 ブ...
-
未明に降った大雨で車のタイヤ...
-
レガシィーBP5のエンジンの掛かり
-
ドライブレコーダーってエンジ...
-
Y34 TCS警告
-
車のエアコンのA/Cボタンを押し...
-
N-BOXカスタムに乗っています。...
-
エンジンがかからない時がある
-
みなさん、アイドリングストッ...
-
信号待ち等で、エンジン回転数...
-
f50シーマエンジン警告灯の消し方
-
Bee☆Rの「レブリミッター」
-
トヨタアクア S の冷暖房について
-
ハンドルが一瞬重くなるような...
-
日産セレナ cvt 停車時、加速...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
エンジンチェックマークは点灯していません。
もし、他に考えられる事があれば、お時間のあるときにでも
また回答してもらえると幸いです。
よろしくお願いします。