重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

相模原の障害者施設での大きな殺傷事件がありましたが、結局被害者名は
公表されていないですよね。
犯人は「障害者は生きていても仕方ない」みたいな考えだったようですが
被害者の名前を公表しないという姿勢は犯人が言う通り障害者はまともな
人間ではないということみたいで何だか違和感を感じます。
いくら障害者だったとはいえ被害者氏名・性別・年齢くらいの公表が
あった方が良かったのではないでしょうか?

A 回答 (21件中1~10件)

No.9です。


ここまですごい回答数ですね。それだけ相模原殺傷事件での“被害者匿名報道”に、関心をお持ちの方が多いのかもしれませんね。

前回答(No.9)で「NEWSポストセブン」の記事を紹介しましたが、新しい配信がありました。今度は「女性セブン」の記事の一部分です。(2016年8月7日配信)

===

『相模原殺傷事件で被害者は匿名 通常は卒アル探す違和感』
http://www.news-postseven.com/archives/20160807_ …

早稲田大学文化構想学部教授で、社会福祉学・障害学が専門の岡部耕典教授が、自らが知的障害がある息子の父として、今回の事件に対するマスコミや世間の反応に違和感を覚えると語っています。

『神奈川県警の報道文には「A子さん19才、B子さん40才…」とアルファベットが並んだ。… 死んだ人は単なる記号にすぎないというか、重度の知的障害という字面だけが表立っていて、本当に悲しいという気持ちがまったく働いていないんじゃないか』
『名前を出す以前の問題なんですよ。他の殺人事件だったら、どこから探してきたのかわからない写真まで出して、その人の人生を伝えるのに…』

===

他の方の回答を読んで感じたのは、“障害者は特別扱いすべき”かどうかが論点のひとつ、ということですね。

回答No.9の再掲です。
私が今回の“匿名報道”に違和感を覚えたのは、いつもは(←強調)被害者や遺族の許可を得ることなく、警察自身が被害者の実名を発表し、そのままマスコミも報道している(性犯罪の被害者などは除く)のに… という疑問からです。


他の回答者で、
「知る権利もありますが、知られたくない権利もあります。氏名の公表と云う問題は被害者の家族の立場で考える事だと思います」
と回答された方がおられました。
では被害者が健常者の場合は、“被害者の家族の立場で考えなくてよい”のでしょうか。
私は、“犯罪被害者は原則実名報道”を見直してもいいのではないか、と思っています。障害者・健常者にかかわらずです。

しかしこの方針ですべて解決するわけではありません。

1) 被害者が政治家や芸能人の場合はどうする?
2) 犯罪の被害者ではあるが、事件をきっかけに反社会勢力との関係が明らかになったり、何かの疑惑が発覚した場合、それでも匿名報道でよい?
3) 主に上記の場合、本人や家族の了解なく、メディアの判断で実名を報道してもよい?

などです。

今回の質問者様の質問により、犯罪被害者の名前を報道すること、特に、“障害者は特別扱いすべき”かどうかの議論が少しでも進めばいいな、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。

>『神奈川県警の報道文には「A子さん19才、B子さん40才…」とアルファベットが並んだ。… 死んだ人は単なる記号にすぎないというか、重度の知的障害という字面だけが表立っていて、、、

被害に遭った人達は障害者だったというある意味どうでもいい部分だけが強調されて
しまったのではないかと思います。

健常者であっても事件によっては氏名を公表されたくない被害者だっている筈です。
障害者だからという心遣いは却っておかしな対応になっていないでしょうか、疑問に
感じます。

お礼日時:2016/08/08 08:35

NO13&NO15です。

やはりご質問者さんは”障害者”ということに拘っておられますね。”障害者だから匿名にする”というのではないのです。”匿名にすべきケースだから匿名にする”ということなのです。

”健常者”でも匿名にされる場合があります。他の方が書かれているように性犯罪の被害者は匿名にするのが普通です。その他にも例えば詐欺の被害者も匿名にすることが多いです。他にも匿名にすべきケースがあります。勿論事件によっては公表したほうが良い場合もあり、その場合は公表するでしょう。公表するしないは個々のケースで判断されるべきものだと思います。
    • good
    • 1

性別・年齢は発表されましたよ。



健常者と障害者は同じではありません、だから施設に入所するわけです。しかし命と云う事では同じです。
今回の事件の被害者にあなたの家族がいたら、あなたは氏名の公表に賛成しますか?

知る権利もありますが、知られたくない権利もあります。氏名の公表と云う問題は被害者の家族の立場で考える事だと思います。

一度、障害者施設を見てくると理解できるのでは?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>今回の事件の被害者にあなたの家族がいたら、あなたは氏名の公表に賛成しますか?

障害者だからといって名前を伏せる特別な事情が私には分かりません。
障害者に限らず健常者であっても名前を公表されたくない人は多いのかも
しれませんが、一般的に健常者が被害者だった場合は当然のように氏名が
公表されています。
今回のように障害者が被害に遭った場合にだけ何故氏名の公表を伏せる必要が
あるのでしょうか?
障害者も普通の一人の人間ではないのですか?

お礼日時:2016/08/08 08:26

レイプの被害者名を公開しないのと一種似た理由ですね。



今回の事件について県警は「(現場の)施設にはさまざまな障害を抱えた方が入所しており、被害者の家族が公表しないでほしいとの思いを持っている」と理由を説明しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/07 15:23

そういえば、被害者の家族のひとりが、名前を公表したくないことを依頼したことについて、説明しておられたね。

まったく納得する内容だったよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/07 15:22

検証したいヒトは公的機関だろうから、公的に調べれば済む話だわな。

一般市民が知ってどうにもならん。知る権利が被害者の生活をさらに生きにくくするのは、基本的人権の侵害だ。俺がそういうことを言う奴らの、氏名住所をかたっぱしから知りたいってのも、知る権利として行使できるのかな?それとも、マスコミに特別な権利でもあるのか、職業だから許されるのか。俺なら絶対し返すわ。「知る権利を行使して生活を脅かす奴ら」ってな題で、捕まるの覚悟で、法廷で戦うだろうな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/07 15:21

NO13です。

コメント頂きありがとうございます。公表しないのは差別云々の問題ではなく、この世の中、ご質問者さんのように良く理解されている方ばかりではありません。中には悪意を持って何らかの不都合なことをしでかす人間がいないとも限りません。ご家族の中にはそういった心配をされる方もいらっしゃるかもしれません。もし仮に被害者のご家族の内に、たとえお一人でも氏名等の公表は差し控えて欲しいとのご意向をお持ちの方がいらっしゃれば被害者全員について公表しないことになろうかと思います(お一人だけ公表しないというわけにはいかないでしょう)。

最後に、もし私が被害者の家族であったとした場合、私は公表してほしくないですね。公表してもらって何になる?静かにしておいて欲しい、そんな思いになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>中には悪意を持って何らかの不都合なことをしでかす人間がいないとも限りません。
 ご家族の中にはそういった心配をされる方もいらっしゃるかもしれません。

悪意を持って不都合なことを、、と仰いますが健常者の場合でも同じではないでしょうか。
普通の健常者の場合は被害者名を公表しているのにこういった心配はないのでしょうか?
障害者であろうと健常者であろうと家族が氏名を公表しないで欲しいと希望すれば
公表しないシステムになっているのでしたら理解できるのですが、、、、。

お礼日時:2016/08/07 15:24

それは、本人を差別したわけではないのです。


家族が不利益を受ける可能性があるからです。

例えば、障がい者の兄弟がいたとしましょう。それが遺伝的先天的なものであったときにその兄弟の結婚時の相手が嫌がるわずかな可能性があるからです。
素人には、両親からの遺伝なのか受精卵の時のコピーミスなのか見分けができません。

似た事例としてライ病患者の隔離があります(家族は隠していました)。昔は遺伝とか伝染病みたいに思われていましたから

他にもあるかも知りませんが家族の問題が大きいと思います。
世の中いい人ばかりではありません。

被害者の実名が避けられるべき事件として強姦や暴行事件の若い女性が被害者のケースとかが考えられます。


少し違う事例ですが、列車等での飛び込み自殺のニュースも控えられています。
昔は詳細に扱っていましたが最近は人身事故でとうしています。
列車などの自殺をマスコミで扱い過ぎるとそれを見た人が同じように自殺をする傾向がありマスコミは自粛しています。

世の中は単純ではないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/07 09:38

>結局被害者名は公表されていないですよね。



そう言えばそうでしたかね?そんなこと全く気にしていませんでした。19人が殺され26人が重軽傷を負った、そして犯人の氏名その他が公にされた。私にとってはそれで十分です。それより被害者の方の"公表"に拘っておられるご質問者さんの方が、私には非常に違和感がありますね。それこそ不自然ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>被害者の方の"公表"に拘っておられるご質問者さんの方が、
私には非常に違和感がありますね。それこそ不自然ではないでしょうか?

私も被害者氏名を知りたい訳ではありません。
ただ一般的にこうした事件では被害者名が公表されるのに今回は公表されて
いないようなので何故なのか?と疑問に思っただけです。
被害者が障害者だから公表しないということであれば犯人の主張する
ように障害者は普通の人とは違うということを認めているみたいに
思えませんか?
健常者も障害者も同じ人間ですよ。同じように扱うべきではないかと思います。

お礼日時:2016/08/07 09:37

何のために必要なのですか?


実名報道は検証可能性のためだと思います。
加害者、被害者、遺族、警察の意思は関係ないと思います。
この事件の報道内容は十分に検証可能性だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/07 09:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!