dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

39の男です、嫁が子供二人を連れて家財道具を持ち出し、家を出て行きました。
結婚12年、我慢の連続でした。
出て行って嫁とは一切連絡はとれず、突然、家庭裁判所から、離婚調停の申し立てをされました。
嫁の言い分は、精神的な暴言、性の不一致、長男への暴言、虐待です。
まるで私が、殺人者のごとく、ありもしないことを並べており、本気で殺意が芽生えてきます、選んだ自分が悪いのでしょうが、話し合いもせず、家の全財産を持ち出し、子供を盾に離婚調停などとほざいている、糞嫁を殺したいです。

A 回答 (8件)

本当にありもしない事なら貴方も弁護士立てて言い分を相手に伝えないと。


奥さんは何か証拠もってるのですか?
    • good
    • 1

殺しなさい。

貴方が満足するなら。僕なら、殺しません。理由は、貴方が、一番知っているはずですよ、
    • good
    • 0

裁判所より、離婚調停の通知が来たのでしたら、奥さん側は、


証拠が有り、弁護士を通しての申請でしょう。

あなたの非を認める ことですね。

あなたにとっては、何でも無い事 が、奥さん や
お子さん にとっては、苦痛だった事を反省して
ほしいですね。

男なら、男らしく しましょう、最後ぐらいはね。
    • good
    • 1

原因は貴方ですよ。


我慢の限界は貴方ではなく奥様だと思います。
お子さんのために別れることを同意してあげましょう。
勿論、全部貴方が悪いわけではないのですが、お子さんを盾ではなくて、お子さんのためにの判断だと思いますよ。
    • good
    • 1

自分より年下のようなので文体で書く。



>本気で殺意が芽生えてきます
>まるで私が、殺人者のごとく
>糞嫁を殺したいです

おお怖い。
まるで精神異常者あるいは殺人犯が言うような言葉だね。
俺からしたら、奥さんの苦労や辛さを理解せず、逃げられてただ憤慨しているだけの愚か者にしか見えないね。

殺人犯だの、殺意云々にしても、殺すにしても、やたらと"死"に関することを言うけど、よほど死というものに執着心があると見えるね。

君に問題点があるとするなら2つ、

1つは文体に社会的に見苦しい表現が目立つこと。
これにはまともな人間なら書いていて気がつくよね。
質問者としての立場を弁えていないし、そもそもここは質問サイトであって、愚痴はお門違いだ、他所でやってくれ。

2つめには、奥さんの苦労を理解していないこと。
君は自分本位でしか話をしていないが、君自身が奥さんに対して悪い事をしなかったか、振り返る文が1つも見当たらない。
今回のことは全て君が悪かったのかい?
君が奥さんに対して奥さんに何かしなかったかい?
奥さんの方から出て行ったって事は、奥さんが君の事が嫌だったから、耐えてきたからだろう?
だとすると君にしか原因はないと見えるね。
そもそも君の文面からは反省が見当たらないからね。

結婚してお互いが妥協と我慢をするのは当たり前のこと、それは俺と俺の嫁ともだ。
ただ、お互いが許せる範囲での妥協をして夫婦は成り立つのだ。
自分の事でしか物事を考えられない、君には妻帯者になる権利などない。

39歳なんだろう?
結婚して12年も経つのに離婚して、いい歳して文面が幼稚で浅はか、恥ずかしくないのか?

こんなところで愚痴ってないで、反省しろ。
    • good
    • 4

嫁に逃げられた、この文章を読んでも、39の男が原因ですね。

感情高ぶれば、自分の言ってることに見境がついていない。
    • good
    • 2

やり方は卑怯かもしれませんね


でも、12年間我慢の連続だったとのことですが
それはあなただけだったのでしょうか。
 私は22年間一緒に旦那といますが言い合いももちろん喧嘩も
ありましたが、きちんといつの時もありがとう。ごめんね
など、思いやりをもって接してくれたし、自分が上だ
養ってやってるなど、言われたこともないし、様々なことを家事も
手伝ってくれたし、子供の面倒もよく見てくれてます。
 だから、このような事をする関係自体が全く信じられませんが
胸に手を当てて、よく考えてみたほうがいいかもしれません。
12年間、どうなふうに接してきたか。
そこまでするにはよっぽどの事があったかもしれません。
読んでいると12年間我慢の連続とかやはり上から目線な気がしてなりません。
おそらく、俺が12年間我慢に我慢を重ねて居てやった
と思ってるのではないのでしょうか。
 子供のことで悩んだり、一緒に子育てはしたんでしょうか。
外で働いてやって、金を入れてやってるとか
女が子育てするもんだ。とかではないですか?
いうこと聞かない子供を話聞いたり、子供が近所や
友人とけんかしたり、けがをさせてしまったとき
一度でも一緒に謝りにいってあげたりも、したんでしょうか。
二人も子供がいたら幼稚園や保育園で様々なトラブルもあったし
嫌な思いをしたことは山ほどあります
子供がいじめられて泣いているときに、解決の糸口を
見つけてあげたりしたのでしょうか。
運動会やお遊戯回を見に行ってあげたり
保育園や学校で父親のお手伝いを求められてるときに
一回くらいは協力するとか
子供は二人で育てるものなので、もう
様々な所に相談したうえで決死の覚悟で決行したんだと
思うのですよ。
一日二日の思い付きでできることじゃ、ありません。
ここまで来たらもう修復が難しいかもしれません
話し合いとかいろいろ方法があったのでは
と思いますが、それすら出来ない事情があったのだと
思います。
奥さんは子供を連れて逃げるように出ていかないといけない
やむおえない事情です。
すべてもっていかないと取りに帰ることすら出来ない
と思っていたからだと思います
よっぽどの決心がないと無理だと思います。
こればっかりは仕方ないような気がします
ありもしないことを並べて・・・とのことですが
気がついてないだけかもしれません
こういうことはやってない!ではなくて
書いたように、こういう思いやりはしましたか?
と書きましたが日ごろから上からものを言うのではなく
相手が居てくれるから、家庭が成り立つとか
思いやりをもったり、感謝の気持ちを持ったりしないと
厳しいかもしれません。
おカネはかかりますが弁護士さんなどに相談に
行ってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

嫁の言い分に理があるだろうな



こんな言葉しか使えないのが身近にいたら子供への悪影響が半端でない
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!