昨日見た夢を教えて下さい

施設に入っている父が、急に水分のアクエリアスにとろみをつけたものをいやがるようになりました。いくらいっても、食べようとしません。今までは、ちゃんと食べていたらしいんです。
嚥下能力も急に低下し、今までは面会に行って、内緒でパンなどをあげていたのですが、それも飲み込めなくなりました。(舌の神経がちょっと悪いんです。)
今まで余り行ってあげられなかったので、その分もと思い、行ける日は続けてでも行ってあげるようにしようと思い、きょうも行ってきましたが、やはり水分を余りとらず、ウィダーならと、コーヒーゼリーなどと一緒に買っていったのですが、いらないといいます。

「きょうは、ありがと」ばかりいいます。まだボケてはいないはずです。意欲がなくなってきたような気がします。この間は、わたしの手を取り、しげしげと見たりしていました。そんなことする父ではないのに…。
命には限りがありますが、それは仕方のないことですが、余りかわいがってくれなかった、頑固な父でも、弱ってくる姿を見るのはとてもつらいです。こんなに苦しんでいるのなら、いっそのこと、早くお迎えが来て、苦しみを感じなくしてほしいと思ったりするときもあります。だって、倒れてから17年、苦しみぬいたんだもの。母とも仲が悪く、母は優しい言葉をかけてはくれません。年金のもらえない父の施設代を働いて払っている母。父の生きてる意味って………。
生きててほしい。どんな姿でも。でも、父を見るたびつらい思いをしてしまう。わたしが、父にしてあげられることは、なんでしょうか。
何もしてあげられなくても、たびたび尋ねていくことは、父はよろこんでくれてるのでしょうか。
すみません、支離滅裂になってしまいました…。

A 回答 (8件)

randykunさん、こんにちは。



施設に入居しているお父さんが、急に食欲が落ちたり、ご心配な状態なんですね。

私の祖母も、数年前から入院しているのですが、
あまりハッキリした意識はありません。
会いに行っても、少し頭がハッキリしないので、私だと分からないようです。
ほとんど食べたりしていないようで、小枝のような腕を見ていると
とても切なくなってしまいます。
「こんなところで一人入院していて、おばあちゃん幸せなんだろうか?」
・・・とさえ、思います。
randykunさん、辛いですね・・・

>生きててほしい。どんな姿でも。でも、父を見るたびつらい思いをしてしまう。わたしが、父にしてあげられることは、なんでしょうか。
何もしてあげられなくても、たびたび尋ねていくことは、父はよろこんでくれてるのでしょうか。

もちろんです。
randykunさんが、そうやって度々顔を見せるたびに
お父さんはエネルギーをrandykunさんからもらうでしょう。

>「きょうは、ありがと」ばかりいいます。

これが、お父さんの本当の気持ちだと思います。
力がないので、ハッキリ発音できないのかも知れませんが
randykunさんのことは、感謝してもしきれないくらい、ありがとうと思ってくださっているでしょう。

お母さんも、大変な状況の中、頑張ってくれています。
randykunさんとしてできる一番の親孝行は
お父さんを、そうやって時々お見舞いに行ってあげることと
お父さんのために汗水たらして頑張っているお母さんへのねぎらいも忘れずに・・・
そしてご両親を大切になさってくださいね。
どんな状況でも、親は親、子供にとっては世界で一人のかけがえのない親です。
お父さん、お大事に。
randykunさんも、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

涙が出ました。父は、感謝してくれているのですね。わたしの思いが伝わっているのなら、わたしは何回でも、遠い施設ですが、通い続けます。今までごめんね、と心の中で謝りながら。「きょうは、ありがと」お父さん、そんなこと、前には言わなかったのに。最近では、そればっかり言うようになって。
お父さん、次の世も、お父さんの子になりたい!お父さんを愛しているの。今までごめんなさい。わたしは、思いやりのない娘でした…。

お母さんも、小さい頃から私につらくあたっていたけれど、お母さんに文句がいっぱいあるけれど、でもお母さんに幸せになってほしい。親孝行をたくさんしたい。素直な態度にはなかなかなれないけれど、でも、心の中は心配で心配で…。
すみません、筋がはずれてしまいました。
心からのアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2004/07/24 00:32

こんにちわ。


補足拝見しました。
お母様も質問者さんも、環境面でも内容面でも
問題なしと感じておられるのですね。
問題はお父様の気持ちのみ・・・。
在宅介護でも、介護ヘルパーさんに24時間つきっきりで
やっていただくのは難しい、ということで施設入り
されたということでしょうか・・・。

3交代とか4交代でヘルパーさんに24時間介護をお願いできれば、在宅介護が出来ていいような気はするのですが・・・

すみません、いいアイデア出せなくて。
なお嚥下訓練に関してですが、元気だった頃のお父様の
好きだった飲み物に、片栗粉や小麦粉、ゼラチンや寒天などでとろみをつけて食べさせて差し上げるのはいかがでしょう?

早く元気を取り戻されるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母の方が、もう父が家に来るのはいやだそうです。母の気もちもわかるので、何ともいえません。
嚥下訓練のことで、いいアドバイスをありがとうございます。試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/27 22:20

おはようございます。


補足要求です。
「施設がいやでたまらない」という理由を、
1.あなた
2.お母様
3.お父様
それぞれの順に簡潔に挙げてみてください。
どこか改善の余地があるところが見つかるかも。

この回答への補足

おっしゃる意味がよくわからないのですが…。
わたしと母は、広いし、周りは自然がいっぱいだし、1人にあてたスペースも十分すぎるくらい広いし、ほんとに珍しいくらい、すごしやすい施設だと思っています。
でも父は、食べ物が十分にもらえないとか、いろんな人と生活すること自体がいやなのかもしれません。改善の余地ですか…。自分の家に戻ることしかないでしょう。でも、家にはもう父の居場所はありません。母は、もう疲れきっているので…。
アドバイスをありがとうございました。

補足日時:2004/07/25 12:02
    • good
    • 0

こんばんわ。

「急に」とのことですが、最近までは元気だったのでしょうか?
だとしたら、精神的になにか変化をきたす「出来事」があったのではないでしょうか・・・・・?
施設のスタッフに、聞き込み調査をしてみる必要が
ありそうに思いますが。

誰かから何かを言われたとか、聞いたとか・・・。

施設に入ってること自体、積極的なリハビリをしてないところにいると生きがいも見つけられなくて、自暴自棄に
なる可能性は高いと思います。
その辺の確認もされてみるといいと思いますよ。

「施設ではこんなことやってるんだってね。楽しい?」
などと、本人の気持ちをさりげなく聞くようにしてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰かから何かを言われた、というよりも、最初から施設がいやでいやで…。でも15年も面倒を見続けたお母さんも大変なので、ケアマネの勧めもあり、入ることになりました。施設では、誰ともしゃべらず、孤独です。(しゃべれないこともありますが)
やはり、わたしたちがひんぱんに訪ねていってあげなかったことが原因だと思っています。去年の12月に掃除に行ったときには、顔色も良く、元気だったのに…。夏になって、疲れやすくなったというのもあるのかもしれません。それと、年(82歳)なので、衰えていくのは仕方ないのかもしれません。
もともと気が弱いたちで、病気に立ち向かう気力のない人でした。早く死にたいと言っていました。わたしがリハビリをさせようと必死になりましたが、本人は全然やる気がありませんでした。
アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2004/07/24 00:40

内容的には重複ですが一言だけ。


「こんな弱ったら、顔も見せに来ない」…って、お父様に思われるのが一番の親不孝。

昔、老人ホームでアルバイトをしていたことがありますが、家族が来られた高齢者の方はうれしそうでした。
可能なら「今度○○日ごろ来るね」などと約束しておくと良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ちゃんと約束をして帰るようにします。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/24 00:34

  こんばんは。


質問者さんは、お父さん思いの方ですね。感心しています。
 
>何もしてあげられなくても、たびたび尋ねていくことは、父はよろこんでくれてるのでしょうか。

 それで良いと思います。尋ねて顔を見せて話をするのが良いでしょう。これが親孝行です。お父さんは喜んでいますよ。

 あとは、何かして欲しいと尋ねて見ましょう。何か望みのことがあるかもしれません。

 それと、時々手を握ってあげるのも良いと思います。スキンシップは言葉はいらなくても気持ちは伝わります。

 お父さんを大切にされて下さい。
    • good
    • 0

何もして上げられなくても、とおっしゃっていますが、その訪ねていくことが大切なんですよ~!時間と交通費の許す限り、どんどん顔を出しましょう。



んん~、施設の決まりで、外から食べ物を持ち込まないで下さいとかあったら駄目なんですが、差し入れを思い切ってご自分で作ってみるとか、りんごを目の前で摩り下ろしてみて、お汁の部分だけ「いる?」と聞いてみるとか。自分のうちで麦茶を沸かして覚ましたものを魔法瓶に入れて持っていって、自分が飲むついでと言う感じで「私が作ったんだけど、飲む?」と聞いてみる。売られているものではなく、あなたの一手間が加わったものに変えてみたら、ひょっとしたら食べてくれるかも~。

行くだけで良いんです。で、努めて明るく。施設で働いている看護婦さんやヘルパーさんたちの、あのテンションの高さをご参考に~。『今日はありがと』と何度言われてもにこーっと笑顔を返せばいい、「ウン、私もきてよかった」とその都度いったり、手をとりしげしげ見られたら、同じこと返してもいい、お父さんの手を取って握ればいい。そして『またくる~』と言って明るく帰っていけばいい。そしてまた、訪ねれば良いんですよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。にこっと笑顔を、これがなかなかできなくて、困ってます。食べ物は、アドバイスも参考にして、ちょっと考えてみます。飲み込みが悪いので、ゼリー状のものもだめなんです。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/24 00:25

 次第に体力が弱っていらっしゃるのでしょうか。

心配ですね。やはり知っている人が度々訪ねて行くのが良いと思います。それが脳の刺激になります。その事が生きる勇気になります。
 私の義理の祖母ですが、105歳になります。老人ホームに居るのですが、もう誰も解らないようです。訪ねて行っても名前も解らないようです。でも食べる意欲は衰えていないので、元気にしています。こんな祖母でもいつまでも生きていてほしいと思い、出来るだけ訪ねるようにしています。
 貴方の場合はまだ痴呆ではないようですから、出来るだけ頻繁に訪ねてあげて、話し相手になってあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

父は、舌が悪いので、余り話せません。
わたしは、父に申し訳ない気持ちでいっぱいです。施設に入ったころ、つたない言葉で「会いに来てよ」といっていたのに、忙しいのにかまけて、ひんぱんに会いにいっていたわけではないのです。会うたびに、衰えていくようで、父はどんなにわたしたちを待っていたか。
でも、わたしたちの方は、父はわたしたちを待っているのではなく、食べ物を待っているんだ、なんて解釈したりしていました。なぜって、必ず食べ物をほしがるのです。そして、父は周りの人に余り親しみを持たない人でしたので…。家族でさえも。わたしも、前に父が病院に入院したときにお見舞いにいって、あまりうれしそうな態度を見せてくれなかったという思い出もあり、今までのいろいろなことも積み重なり、父を十分大切にしてきたとはいえないのです…。
アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2004/07/24 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報