dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

officeが内蔵されていないWindous10PCを買いました。今までofficeがプリインストールされているPC(ウインドウズビスタ)を使用しておりメイラーは outlookでした。アウトルックは受信メールをフォルダー別に管理でき便利で容量も大きいです。保管期限が来て保管しているものを削除されてしまう心配もありません。そこで新しいPCでもoutolookを使いたいと思っています。
したい」と考えていますがその方法が良くわかりません。  現在外付け無線ラン親機でビスタとウイン10を同期して使用中です。

A 回答 (5件)

>アウトルックは受信メールをフォルダー別に管理でき便利で容量も大きいです。

保管期限が来て保管しているものを削除されてしまう心配もありません。

ローカルで利用するメーラーのすべてがそうです。
Outlook2002以後には添付ファイルの拡張子が*.datに勝手に変更されたり添付ファイルが消失したりするトラブルが放置されたままですが、それでもOKでしょうか。

まずどのOfficeを使うかを決めます。
http://solomon-review.net/how-to-buy-microsoft-o …

ダウンロードは
https://www.microsoftstore.com/store/msjp/ja_JP/ …

インストールは
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/setup/def …
を参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の助言を頂きありがとうございます 追加質問に属することも一部含みますが「添付ファイルの拡張子が*.datに勝手に変更されたり添付ファイルが消失したりするトラブルが放置されたままですが、」とありますが拡張子が勝手に変えられると開けなくなる添付ファイルが出るということでしょうか? 変更された拡張子にい対応したアプリ名が分からないとそれを入手することもできないかと思いますが、そういう時はどう対処すればいいでしょうか? また使用中なのはOutlook2007ですのでOfficeも2007かと思いサポート延長期限を見ましたら来年の10月10日までとあります。旧バージョンのパッケージ版を購入インストールしても期限が迫っていますので諦めて「バンドル版Office premium」というのを購入しようかと思い。まだその購入サイトにはアクセスできていませんが余り高ければ気が変わるかもしれません。何も知らない私に将来にわたっても使用する場合の機能拡大の中から自分に合った物として何を選ぶか、どの範囲まで利用していきたいのかを段階を追って考えていかなければならないことを示し そのURLも含めて知らせてくださりありがとうございました。

お礼日時:2016/08/08 15:26

あまり複雑なことをしないのならWebアプリの


MicrosoftOfficeOnlineをお使いになってみてはどうでしょうか。

アカウント登録(無料)が必要ですが、Webアプリなので
インストールも必要なく、MicrosoftOfficeの
Word、Excel、PowerPoint、その他が使えます。
「MicrosoftOfficeOnline」
https://www.office.com/

「オンラインでの作業を無料で開始する」の下の
使いたいアプリをクリックしてください。
Outlookは「メール」です。

少し気になったのですが、
「Office Personal 2016 バンドル版」を購入されたいということですが、
バンドル版とはパソコンなどのハードウェアやソフトに対し、
別の製品が付属している状態で販売等をすること。
ですので、付属していた製品上でしか使えないと思いますし、
使ってはいけない製品だと思います。
況してや別々に切り離して販売出来ない製品だと思いますが。
どこで購入するのか分かりませんが、市販ソフトは正規販売店で
購入された方が後々安全ですよ。
http://www.shinozaki-e.co.jp/blog/?p=244
(OEM製品もバンドル版と同意語)

>調べてみましたら約3万円と結構お高いです。
プリインストール版はそのパソコンのみでしか使えませんが、
パッケージ版では新しく購入した他のパソコンにインストールして
使えます。プリインストール版はそのパソコンのみしかで使えないので、
その分安価になっていますが、パッケージ版が正規の価格です。
また、同時機能は出来ませんがユーザーの2台のパソコンに
インストールして使えるなどのメリットがあります。
(例:自宅用据え置きパソコン、、持ち運び用ノートパソコン)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい初めて目にした言葉で意味もよくわからずそのまま書きました。「OEM製品もバンドル版と同意語」とありますがせっかくバンドルの意味を説明してくださったOEMという言葉がが何の略でどういう意味なのかも全く理解できでいません。結局バンドル版とは正規のパッケージ版の事でありアプリのハードソフトが手元にあるので同じ所有者の2代目のPCまでには同じものをインストールできるというわけでその価格が分高くなっているのですね。でも結局私には高いのでこれは購入しませんでした。少しだけ理解を深める事ができました。ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/08 18:00

Office Outlook2016単品


https://www.microsoftstore.com/store/msjp/ja_JP/ …
http://kakaku.com/item/K0000855077/
https://www.amazon.co.jp/Microsoft-Outlook-2016- …
探せばもう少し安いものがあるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Outlook 2016の単品版も発売されていたのですね!私はセットでないと買えないと思い込んでしまっていたのであれからネットで探し回り「Office Home & Business 2013」と言う物の無線ラン対応版をアマゾンへ外部から初出品しているJONE SHOPという業者から開封済中古なので格安価格11,000円となっていたので買ってしまいました。15日に届くとしてありましたがキャンセルをかける方法も分かりません。ただ心配なことは「ライセンス番号だけでアプリ現物は入っていないと書かれていた事です。これはネットからダウンロードしなければならないタイプのものではないかと思います。ダウンロードの保証があるとも書いてあったので何とかなるかとは思いますが、「Outlook 2016の単品版があると良いですが」と質問をしておきながら思い込みで勝手にこれを購入してしまった私の早っとちりを悔やんでおります。ご親切に調べて対象の品ご連絡下さったこと心から感謝いたします。ごめんなさい。

お礼日時:2016/08/08 17:34

>拡張子が勝手に変えられると開けなくなる添付ファイルが出るということでしょうか?


その通りです。*.datに何かを関連づける環境はまず存在しません。 

>変更された拡張子にい対応したアプリ名が分からないとそれを入手することもできないかと思いますが、そういう時はどう対処すればいいでしょうか? 
全くなすすべがありません。
https://outlooklab.wordpress.com/2007/06/23/outl …
http://pc.nf4hou.com/net/winmail_dat.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます分かりました。ではやはり Outlook 2016を利用したいので Office Personal 2016 バンドル版を購入しようと思います。でも既にリタイヤ組ですのでワードやエクセルは全く使うことはないかもしれないと思います。調べてみましたら約3万円と結構お高いです。こんなことと分かっていればプリインストール版を買っておけば良かったです。 Outlook 2016のみ短品で入手できれば有り難いのですがそれは無理な相談ですね?

お礼日時:2016/08/08 15:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アマゾンプライムの方がマイクロソフトのサイトで購入するより少しお安い事が分かりました。でもまだ私には高いのでOffice 2013も視野に入れてもっと安いものを探してみる事としました。色々なものを細かくチェックしていくのも大変ですね。勉強になります。このお返事遅くなってごめんなさい。結局Office 2013の無線ラン版というのを11,000円で購入しました。ご親切にお調べくださってありがとうございます。お世話になりました。

お礼日時:2016/08/08 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!