dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去を捨てたい。

自分には捨てたい過去があります。
いろいろな人の名言で「未来は変えられる」
などの意見はありますが
僕は過去を捨てたいです

何故か?簡単に言うと後悔です。
この1年でそれなりに身の丈を知りました

前まではただの「バカ」でした。

今は少し違います。「考えるバカ」です。

何が違うか?
バカな時は何も成績を残せないまま
なんにも出来なかった考える事すらも
考えるバカは考えて考えて
結局成績が残らく出来なかった事

結構違いますよね?

すいません話が逸れました…
それでバカの時代の自分が犯した罪を
帳消しにしたいのです。

過去は消せないものなのですかね…

A 回答 (11件中1~10件)

自分が犯してしまった罪を帳消しにするなんて少し自分勝手だと思いませんか?


しっかり自分の犯した罪と真正面から向き合ってあげてください。そうすれば新たな発見があるのでは?
罪は償いなくさず自分の1部になります。その経験を無駄にするか活かすかはあなた次第ですよ!厳しい意見失礼
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
罪は背負って生きねばならないですか…
確かに帳消しにするのは
勝手が過ぎましたね…

お礼日時:2016/08/11 00:59

こんにちは^ ^



第三者が自分の過去を知っていたらとは?^ ^
そもそも自分の中だけの問題であれば私のコメント内容は必要ないのでは^ ^

質問者さんがどのくらいの期間で考えているかは分かりませんが、
他人からの評価や信頼は日々の積み重ねですから年単位だと思っています^ ^

今日、明日、明後日、来月で変えようと思うのは無茶ってもんです笑

どんなに最短で考えても、
なんか最近雰囲気変わった?まで1週間〜3ヶ月、
やっぱり変わったね!まで1ヶ月〜半年
前は○○だったけど○○になったよね(またいつ戻るやら)3ヶ月〜○年
前は○○だった(相手の真意でも過去形)○年〜○年

人が変わるって見た目とか性格以外の人格や価値観や癖は相当な時間を経て構築される訳ですから、変わるにも同じように時間がかかると思います^ ^

どうするのが自分にとって良いかは本人にしか答えを出せませんね^ ^

第三者への心象を良いものに構築して行きたいのであれば、現状の自分を相手にとって過去にすることです^ ^

なので、未来は変えられます^ ^

ただ、前回もお話ししましたが、これは私の個人的意見なので、話半分にご参考までに^ ^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
現状の自分を相手の過去にする…
いい意見を頂きました!

お礼日時:2016/08/09 17:33

公序良俗に反することをしたのであれば、既に償い等は


済んでいるでしょうし、現在の自身が
過去より進化したと自己評価できるのであれば、
美容整形のオペが成功したと考えて、過去=基準として
大切にしてすれば、邪魔にはなりませんし
忌まわしく感じることもないのではないでしょうか。

[描いた絵を壁の中に塗り込めてしまった画家がいましたが、
どうしても、記憶から消し去りたいのであれば、その忌避したい
過去を題材にした「小説」を書いて、閉じ込めてしまうのも
1つの方法ではないでしょうか。
で、壁の中に塗り込めてしまえる家の造作ならば、
書き上げた「小説」をそのように処理してしまうのも
1つの方法ではないでしょうか。
あるいは過去の事案&自身を3部作の「1の巻」として考える
ことができれば壁に塗り込めずに、これから「2の巻」「3の巻」を
加えて行くのもスリリングで宜しいことなのかもしれませんよ]

Good Luck!
Ciao.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
単純な思考回路を書き換えて
塗りつぶせば喜劇にだってなりますもんね。

お礼日時:2016/08/09 17:26

考えたにも関わらず、それが結果に結びついていないなら、それは「考えないバカを上回るバカになった」と言うことではないのでしょうか。


であるとすれば、「考えないバカ」だった時代は、あなたにとって忌むべき過去では無いでしょう。
今よりマシだったのです。

「未来は変えられる」という言葉を「名言」と考えているなら、あなたは正真正銘なのかも知れません。
未来は、そもそも何が起きるかわからないものです。
その「わからないもの」を、「変える」という発想自体が、どうかしているのでは無いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
ただのバカだった過去を消したいのですが…
未来に対しての意見ですが
返す言葉が出ません(正しすぎて)
そう考えればそうですよね。

お礼日時:2016/08/09 16:20

考えるバカになったなら、バカなりに考えることです。



ノートに自分が犯したバカな過去や罪を、何故したのか、それはどうすれば理屈がつく形で解決できるのかを書いて整理してみましょう。
それにより、悶々と捨てたい、消したいと思っているよりも、自分の中で一旦結論として片付けることができます。

何故、こんなことをするのか。
それは、結局は捨てたり、消したり出来ないからです。
自分はこういう人間なんだ、だからどうすれば良いのかを全力で考えて、今後の自分がすべき方向を導き出すことが重要です。

また上記にまとめた内容を、友達や知り合いに一旦口に出して話してみることも必要です。
第三者的にそれが独りよがりの屁理屈でないかどうかを確認するためです。
相手の反応を冷静に見て、ドン引きされるような罪や言い訳は今後反省すべき点で、更に考える必要があると真摯に受け止めましょう。

後悔は整理することで今後のモチベーションのエネルギーに変換できます。
自分は変われると自信を持って、弛まぬ努力をしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頼れる友達や知り合いは居ません
親ですらも…
貴方のような優しい方が
お話相手になってくれると
ありがたいんですがね……
貴重なご意見ありがとうございました

お礼日時:2016/08/09 13:02

後悔、慚愧の念が強すぎて、過去を捨てたいと泣きたいほどに希うのでしょうか?



でも、残念ながら、過ぎ去った時間は決して取り戻せません。
犯した罪、というのが、法的な罪ならば、法に従って償い、それで一応ケリはつきます。

しかし、あなたが言ってるのは、道徳的な罪というか、愚かな恥ずかしい過去の自分の態度、言動の記憶、ということでしょうね。

それは、ムリです。

だから、人生には取り返せないものがいっぱいある、後悔が山ほどある、ということを心に刻んで生きればいいのです。

こういうサイトでも、「後悔したくないから」とか「後悔のない人生」とか言う人が時々います。

そんなものはありません。
もしも、後悔しない人生があるとしたら、それは「全く生きない人生」です。

「我が人生に悔いなし」というのは、「山ほどの後悔を踏み越えた果て」に出てくるセリフです。
後悔を繰り返して、乗り越えて、慚愧の涙を流しつつ、次へ進んで言った人の悟りです。

「過去は取り戻せない、過去は消せない」と思い定めて、現在と未来を生きてください。

「消したい、捨てたい」というのは過去の自分にこだわっているのです。
過去に取り憑かれ、足元に巻きつかれては歩くことができません。

こだわらない。
過去の自分を憐れみと哀しみをもって抱きしめながら、歩いて行けばそれでいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
今までは自分を慰めて1人で生きてきましたが、自分を嫌いになってからはそれが出来なくなってしまいました。
罪を背負って生きるという事、
それが僕の運命なのでしょうか?

お礼日時:2016/08/09 12:59

罪は消えないし


過去も消えません。

でも、罪は償えるし
過去を塗り替えることはできます。

なんてバカだったんだと思うなら
それを伝えたい人がいるなら
「今自分は、なんてバカだったんだとあの時の自分を振り返って思う」
と言ってみましょう。

それだけでも、あの時と今のあなたが違うという事はわかります。
その次の行いが、新しいあなたです。

時間が経つにつれ、
人の記憶は薄れます。
今のあなたが、今のあなたと関わる人の全てになる時が来るかもしれないし、
そうでなくても、昔はちょっと…ってやつだったけど、すっかり見違えたな!ってその時にあなたの良さを更に魅力的に見せるスパイスになる時も来ます。

気づいた時、気づけた時、
その時が、そのあとが
あなたの本物の人生です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
時間がある時はいつも
自分の過去を振り返ります。

そして過去の自分を責め
リストカットをする、その悪循環
です。
悪循環とは知っていても
自分にいらだって
「自分が憎い、自分が憎い、」
と言い続けるといつの間にか
腕が血まみれです。
気づいていても止めることは
出来なかったです

お礼日時:2016/08/09 12:53

記憶だけなら人は時間がたてば忘れることもあるでしょう、自分のことを誰も知らない地へ行きましょう



何らかの登録を抹消したいのであれば自分が役所に勤めるもしくは役所の人を丸め込んで自分のデーターを抹消する
等の方法がとれなくもないかと

しかし登録抹消後は不便な生活があるかもしれませんよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました

お礼日時:2016/08/09 12:48

過去は消せませんが、第三者からの過去の評価を変える事はできます^ ^



これが俗に言う「未来は変えられる」の人間関係という枠内においての本質的な意味合いだと思っています^ ^

未来は変えられる、そんなの当然じゃんって思っている人もいますが、
人間なかなか変わらないものですし、自分を変えるとなるとなかなか難しいです。

ましてやバカを賢いに、しかも第三者からの信頼や評価も含めて得るとなれば、相当の根気が必要ですし、
それこそ過去を一掃する努力が必要ですから、
過去を変えると同じくらいに効力があると思いますし、
過去を変えると言うのは、それらの努力から目を背ける一時的なストレス発散にしかならないと思います^ ^

なので、未来は変えられますから、
これからの未来を変えたい過去にしないように、
自分なりに頑張ってみてはどうでしょうか^ ^

個人的な意見なので参考までに^ ^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
そしてお言葉を返すようですが
第三者が自分の過去を知っていたら
どうすればいいのでしょうか?

お礼日時:2016/08/09 12:48

過去を消すことはできませんが 人間は忘れることのできる生き物です


人生は様々なところで決断を迫られる場面があります
ここが人生の分岐点となり 成功するか後悔への道へ進むか大きく分かれます
でも最終的には人生はプラスマイナスゼロです
人間みな後悔や懺悔の気持ちを背負って生きていると思います(私もそうです)
過去は消せませんが これからの人生の選択を誤らずに進めることが出来ればいいのです
もう一度言います 人間は忘れることのできる生き物です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました

お礼日時:2016/08/09 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています