
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
分野によって定義に違いがある場合がありますが,岩石学的には構成粒子が1/16 mmより細かい堆積岩のことを「泥岩」と呼びます.泥岩をさらに細分する場合,1/16 mm〜1/256 mmのものを「シルト岩」,1/256 mmよりさらに細かいものを「粘土岩」と呼びます.
堆積岩にもいくつか種類がありますが,砂岩や泥岩のように粒子が細かい砕屑岩(堆積岩の一種)は,一般的には石英や長石を中心としたモース硬度の高い鉱物が主体となって構成されます(石英は7,長石は6).モース硬度の低い鉱物は,河川で運搬されている最中に破砕されてしまうためです.
石英はSiO2,長石は(Ca, Na, K)Al(Al, Si)4Si2O8という化学式を持っており,これらの粒子から構成される砂岩や泥岩はSiやAlに富んでいます.長石は化学的変質を受けやすいため,Ca, Na, Kなどが抜けてしまっている場合もあります.
というわけで,普通の泥岩であればSi, Alが中心なので水質に悪影響を及ぼすことはないと思います.
ただ,堆積岩は粒子間に水を貯めることができます.つまり岩石を採取した地点付近で何らかの汚染水が流されていた場合,堆積岩はその水をたっぷり含んでいる可能性があります.
採取した付近に工場や鉱山がある場合は,数日ほど綺麗な水に漬けておいて,その水を水質検査してみたほうが良いかもしれませんね.簡単な水質検査キットであれば,井戸水の検査や小中学生の自由研究などでも用いられているようなので安価に入手できると思います.また,pH試験紙などで測ってみるのも良いかもしれません.
ボロボロ崩れる件ですが,圧密が十分に進んでいないと脆弱な岩相な場合があります.ただ,砂や泥がカチコチになったのが砂岩や泥岩なので,崩れても砂や泥に戻るだけです.悪影響は無いでしょう.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地球科学 中学生理科の質問です。 深成岩の山って露頭して出来たものですか。 また深成岩の山はありますか。 日本 4 2022/10/03 12:53
- 魚類 アクアリウムについて質問です。 現在、排水パイプと吸水パイプの位置で悩んでいます。 画像は45cm規 3 2023/08/21 18:28
- メディア・マスコミ NHKチコちゃんで明らかな誤り NHKは謝罪した? 7 2023/07/30 08:05
- 地球科学 チコちゃんがガセネタ 10 2023/07/20 19:25
- 人類学・考古学 岩石の種類を教えてください。また、人の手が加えられたものかどうか、推測できますか? 3 2022/10/14 23:32
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 マルチビジネスの浄水器に鉱石を入れてミネラルが充填されるんですか? 知り合いがマルチビジネスの浄水器 4 2022/10/26 09:55
- 建設業・製造業 396m2 こちらを整地する場合、三重県でしたらおいくらでしょうか? よろしくお願いします。 基本写 2 2023/05/27 17:08
- 宇宙科学・天文学・天気 衛星の定義 5 2023/05/18 12:40
- 化学 濃度100%の水に塩は溶ける? 4 2023/02/25 12:15
- F1・モータースポーツ 岩﨑朗(あきら)さんは、何歳ですか? 1 2023/05/12 05:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日本の火山
-
砂浜にキラキラした金のような...
-
silicateとnon-silicate
-
クラストって。。。
-
方解石と石英の見分け方
-
岩石から鉱物を取り出す方法に...
-
No.44 赤土の中にできる水晶で...
-
si面とre面の見分け方
-
中学生理科の質問です。 深成岩...
-
輝石とはどういう石をいうので...
-
地学 城ヶ島の初声層についてです
-
砂浜の砂は勝手にとってもいい?
-
風呂場の砂とり
-
“青棒”の色の落とし方
-
赤土に向いた作物を教えて下さい。
-
袋入り砂の数量について
-
HONDA G1オイルとE1オイル
-
ビルの前とかにある建物の名前...
-
石に水はしみますか?
-
川で拾ったこの石の名前を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
ちょっと衝撃与えたらボロボロ割れます。