dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「バックアップと復元(Win7)」でバックアップを取った後、「ファイルの復元」を試みましたが
「ファイルの参照」画面で”C(バックアップファイル)のバックアップ”と出た後、”ファイルの追加”
とコールされ、以後作業が進みません。「ファイルの復元」方法を教えてください。

質問者からの補足コメント

  • ご丁寧な回答感謝します。下記に回答致します。
    手順は下記の通りです。
    1.コントロールパネル⇒ 2.システムとセキュリティ⇒ 3.バックアップと復元(Win7)⇒A「バックアップ」 4.バックアップ先(外付けHD/G:) 5.今すぐバックアップ***すべてのユーザーのフォルダのファイルとシステムイメージ*** B「復元」⇒ファイルの復元***復元するファイルをバックアップ内で参照又は検索*** (1)検索(2)ファイルの参照(3)フォルダの参照
    この選択画面で先に進めません。・”すべてのユーザーのフォルダのファイルとシステムイメージをバックアップ”している筈なので、何を検索すべきか、なにを参照すべきか項目欄の記入が不能なのです。

    以上内容が複雑で些細に込み入っている上、小生の理解力・表現力不足で大変ご迷惑をお掛け致します。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/08/10 13:42
  • 前回補足に記しましたような具合で、毎月1度のバックアップ・スケジュールを設定し、専用の外付けハードディスクにバックアップを取っていたのですが、幸いシステムトラブルもなく、「復元」機能を実地で試行する機会もなかった訳です。この度初めて「復元」を試みた結果、当初考えていたような簡単な操作では終わらない事が、回答者ご諸賢の忠告により判明しました。それでバックアップ方法そのものを再検討して、もう少し腰をいれてバックアップ作業に取り込む事としました。小生のこれまでの軽薄とも言えるWindowsに対する態度を認識させて頂いた、今回の一連のご回答者に改めてお礼を申し上げます。

      補足日時:2016/08/11 11:17

A 回答 (5件)

NO3追加


または「システムの復元」を「無効」にしているため復元ポイントの作成ができない状態では?
「Windows」キー+「X」キー一覧から「システム」「システムの保護」「システムのプロパティ」「システムの保護」タブ「保護設定」欄から設定を無効にしたいドライブ選択「構成」「システム保護対象(ドライブ名)」「設定の復元」欄「システムの保護を無効にする」「OK」
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …
    • good
    • 0

Windows10にアップした場合は、システムの復元が無効になっている場合が多いです。

(私がアップしたPCは、すべてでしたけども)
システムの復元が無効になっていないか確認してください
    • good
    • 0

回復ドライブの作成で、アドバイスの"「システムファイルを回復ドライブにバックアップします」は、チェックを付けたままにしてください"の注意を見逃しチェックを外したため、バックアップ/復元作業でシステムファイルを回復ドライブにバックアップせず、「ファイルの復元」ができなくなったのでは?(試したことがないので推測です。

ちなみに私はフリーソフトのイメージバックアップソフトを使用してバックアップをしていますからOSのイメージバックアップを使っていません)
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
    • good
    • 0

>(3)フォルダの参照


>この選択画面で先に進めません。
ここでバックアップの保存先としたドライブを指定できないのでしょうか。
http://d.hatena.ne.jp/ogohnohito/20140426/p1
(記事の内容は直接は官営ありません。図表を確認するためだけに閲覧してください。)
    • good
    • 0

Windows7では


>「バックアップと復元(Win7)」でバックアップを取った

その手順は
「特定のフォルダーやファイルを、必要な時にバックアップする方法」
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2666278
でしたか?

バックアップが一つも存在しない場合に
「特定のフォルダーやファイルを復元」
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2666282
を選択するとバックアップを作成する画面に強制移動されるようですが。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!