
今回新しくリフレクタのライトと、デイトナのスピードメータに変えたんですが、ヒューズボックスの【テール】と書いてあるヒューズが切れてしまいます。
1・ライトの配線は3本とも接続し、問題なくつく。
2・ヒューズボックスのTURNと書いてあるヒューズが切れ
ていたが、新しいヒューズに変えたら切れずに
作動する。
3・切れるヒューズの配線図を見ていくと、スピードメー
タとつながっている。配線は2本でメータランプと、
アースっぽい。電球がノーマルは12V3Wですが、
変えたのは12V2Wでした。
4・タコメータとニュートラルランプ類はつないでいない
以上なんですが、やっぱり4がいけないんでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
4は問題ないと思います。
【テール】と書いてあるヒューズはテールランプと
メーターの照明の電源だと思いますので、スピードメーターの
照明関係の配線に原因があるのではないでしょうか?
3Wと2Wは特に問題ないですよ。
この回答への補足
メータのプラスはつないだんですが、マイナスはメータの本体にアースされてます。やはり、アースの線につながないといけないんでしょうか?
補足日時:2004/07/25 09:14No.2
- 回答日時:
リフレクタのライトって ナンバー灯ですか?。
テールと兼用とか・・・。もしそうなら リフレクタライトのプラス側の絶縁が悪くて フレームに接触してるんでしょうね。 プラス側の配線の絶縁の確認をしてみてください。この回答への補足
メータのプラスはつないだんですが、マイナスはメータの本体にアースされてます。やはり、アースの線につながないといけないんでしょうか?
補足日時:2004/07/25 09:16お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オルタネーター交換後、警告灯...
-
シガーソケットの故障における...
-
スズキ キャリーのヒューズボ...
-
車のヒューズが飛んだだけで、...
-
キー抜き忘れ警告音が鳴らなく...
-
ジムニーのヒューズ「RDTR」...
-
ホーネット250について質問です...
-
Vツインマグナ250のヒューズボ...
-
スティードのメインヒューズの...
-
電気の抵抗をヒユーズが切れて...
-
アトレー助手席パワーウインド...
-
配線上のスイッチ取付位置について
-
プラグの火が飛ばない
-
20ヴェルファイアに乗ってます...
-
一ヶ所から電源複数とっていい...
-
LEDバルブを入れるとヒューズが...
-
自分で15Aヒューズを抜き、また...
-
電流計の取付方法
-
バイクのヒューズが飛ぶんで困...
-
ベンツ エンジンかからない ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジムニーのヒューズ「RDTR」...
-
バッテリーを外さないECUリセッ...
-
電気の抵抗をヒユーズが切れて...
-
LEDバルブを入れるとヒューズが...
-
車のヒューズが飛んだだけで、...
-
スズキ キャリーのヒューズボ...
-
スマートディオAF56の電装系ト...
-
バッテリー接続ミスでメインヒ...
-
オルタネーター交換後、警告灯...
-
バッテリーの逆接続後エンジン...
-
自分で15Aヒューズを抜き、また...
-
バッテリーをスパークさせてし...
-
スピードメーターのバックラン...
-
CBR400F ヒューズ切れについて...
-
常時電源とACC電源とイルミ電源...
-
XJR400のヒューズボックス
-
スティードのメインヒューズの...
-
3トン日野デュトロ、マーカー...
-
TW200のヒューズの位置を...
-
Kawasaki2004年式ZZR400について
おすすめ情報