
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
昔のAT車のシフトレバーはP-R-N-2-3-4-D(メーカー車種で違います) のようになっていて、AT車でもシフトレバーでギヤを選べました。
今時の車は P-R-N-D/M にしてマニアル側にするとパドルで『素早くギヤの選択ができます』がセールスポイントです。マイカーはATの運転モード切替とパドルシフトがありますが両方とも使いません。希に使うのは熱函道路から熱海に降りる急坂 (幹線道路で観光バスも通る道だけど恐ろしい勾配) のエンジンブレーキ時だけです。
No.3
- 回答日時:
パドルシフトスイッチ。
オーナーズマニュアルの4-19に書いてある。
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/ …
使い方
セレクトレバーをMレンジにするとマニュアルモード。
セレクトレバーがDレンジのままでもパドルを動かすと一時的にマニュアルモードに移行。
右側を手前に引くとシフトアップ、
左側を手前に引くとシフトダウン。
仕様
回転数上がり過ぎると勝手にシフトアップ。
回転数下がり過ぎると勝手にシフトダウン。
アクセルを踏み込み続けるとパドル操作関係なしに勝手にシフトアップ。
CVT油温が上がると勝手にシフトアップ。
チェンジ操作が適切でないと判断されたら操作キャンセル(無視)。
そもそもCVT。
予想される結論
AT限定免許しか持ってないなら、いらない。
素人の適当なシフト操作よりDレンジでおまかせの方が最適なシフトチェンジとなる。
MT免許持っていても、エンブレを効かす時ぐらいしか使わない。
意図しないシフト操作を自動でするならマニュアルモードの意味がない。
シフトポジションキープ出来ないマニュアルモードは山道でも使い物にならないし、楽しくも無い。
パドルという言葉を知っていて、説明書も読まず試しもせず理解不能とか言って質問立てる人にはまず使いこなせない。
購入当初物珍しさでガチャガチャやって1か月で飽きる。

No.1
- 回答日時:
マニュアルと同じようにシフトして走ります
Mレンジに入れれば パドルで変速出来ます
下り坂でエンジンブレーキをかけたり 雪道で2速発進スムーズに走ったり
山坂道で楽しんだり出来ます
(今の車はブレーキ性能やオートマチックの性能が上がってるので 下り坂や雪道等でも安全です)
参考に
http://k-sokuhou.com/hustler-jstyle2-kinou
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 丹後沖でのタイラバリールについて 2 2022/04/01 11:54
- 運転免許・教習所 N-BOXのリアオーバーハングは何センチですか? 3 2023/01/01 22:45
- DIY・エクステリア 洗浄付き便座の交換 3 2022/08/15 10:37
- 車検・修理・メンテナンス 教えてください。 ハスラーに乗ってます。 アイドリングストップの事で知りたいです。 車の構造とかよく 5 2023/04/10 18:19
- 国産車 N-BOXとハスラー、明らかにエンジンパワー(特に0kmからの加速とタイプラグ)が違いませんか? 13 2023/07/11 06:32
- バッグ・財布 皮のバッグなのに持ち手が剥がれた? デパートでのセールでラルフローレンのバッグを購入しました。バッグ 4 2022/08/19 15:00
- 車検・修理・メンテナンス スズキのハスラーに乗っています。 少し前にオイル交換(車を買ったところでスズキの正規ディーラーではな 6 2023/02/22 18:06
- 中古車 現車確認せずオークション代行で中古車を購入しました。購入する前は全く気にしていなかったのですが購入後 9 2022/07/06 18:12
- メルカリ メルペイが表示されない&ポイント購入できない 2 2023/01/20 13:14
- 輸入車 左ハンドルや並行輸入車を買う人 11 2022/12/24 15:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外車のレンタカ-について
-
アストンのマニュアル操作につ...
-
赤井秀一さんのマスタングはマ...
-
何千万円のフェラーリがありま...
-
DIYでクリア塗装後のトラブ...
-
つや消しブラックにクリアして...
-
グレーチングの盗難と音対策は?
-
クリア塗装の剥がれを磨いてみ...
-
塗装がはげたところにマニキュ...
-
固くなった革シートを柔らかく...
-
ラジエターに塗装をすると放熱...
-
缶スプレー ぼかし剤
-
クルマにやさしいタッチペンの...
-
赤色の車は露天駐車で変色しま...
-
F-1 フェラーリのスポンサー
-
シビックEG6 H6年式内張について
-
ボンネットをつや消し黒に塗装...
-
フロントガラスに塗装用コンパ...
-
車の塗装料金について
-
アホな失敗
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤井秀一さんのマスタングはマ...
-
Audi R8 4.2L(2008年)式につ...
-
フェラーリの変速について
-
Audi Q3 Quattroに乗ってます。...
-
ラリーのシフト
-
外車のレンタカ-について
-
友人から中古で2003年初期型のB...
-
アストンのマニュアル操作につ...
-
セミオートマについて
-
ランボルギーニのエンストについて
-
ハスラーの一番高い限定車を購...
-
これってマニュアル車ですか?
-
プサン行きのビートル船は揺れ...
-
DIYでクリア塗装後のトラブ...
-
クリア塗装の剥がれを磨いてみ...
-
つや消しブラックにクリアして...
-
コンパウンドで白くにごったと...
-
グレーチングの盗難と音対策は?
-
塗装がはげたところにマニキュ...
-
フェラーリとランボルギーニは...
おすすめ情報
ATで、Ⓜ︎レンジに入れNOクラッチで、パドル➕チョンチョンしたら進むの❓なんで⁉️
取説読んだけど…。
増して、ハスラーに必要な機能なのかなぁ〜。
ちょっと勇気が必要だね〜❗️