dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好きな感情があるまま、離婚した方おられますか??

離婚の理由は様々あるとは思いますが、どんな理由であれ、相手の事は好きだけど、離婚する事になった方に質問です。

その後はやはり悲しい日々なのでしょうか。
それとも、やはり時間が解決するのでしょうか。

おおざっぱな質問ですが、経験者の方、色々お聞かせください。

A 回答 (2件)

どんな理由で離婚とゆう話になったか分かりませんが…


好きだからって言っても
一緒に過ごしてる間でやって良いことと悪いことがあります。
自分が悪いであれば
受け止められるかだと思います。相手が悪いのであれば新しいことが見つけられるかかもしれません。
悲しくするかどうするかは自分次第だと思います。
私は両親が何故離婚しなかったのか不思議です。
    • good
    • 0

離婚するときは、中途半端な気持ちよりも、お互いに無関心、あるいは嫌いになり、時には憎み合って別れる方がいいくらいです。



でも、なかなかそうはいきません。
片方が気持ちを残していることが多いです。

私自身ではなく、知人のケースですが、主原因は妻の、夫への失望、浮気が原因で離婚しました。
当然夫は怒り狂い、離婚し、子供を引き取りました。
妻は養育費を払い、時々子供に会いにきていました。

夫は妻に未練があり、ものすごく寂しいと言っていました。
2、3年後に夫は復縁を持ちかけましたが、妻はキッパリと拒絶。
夫のマザコン、不甲斐なさに失望していた妻は何の未練も残していなかったようです。

夫は、結婚していた時の家に子供2人と一緒に住み続けていたので、たまに、処分し忘れた妻の持ち物が押入れの奥から出て来たりすると、ほんとにやるせなく辛いと言っていました。
2人の子供の成長だけを励みに頑張っているようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど… やはり、残された方は感情揺さぶられますよね…

私も、あと一歩嫌いになる事が出来ず、踏み込めずにいますが、このままズルズル居ても仕方ないと思いながらも、なかなか覚悟が決まらず悩んでいます。

貴重なご意見ありがとうございました!!

お礼日時:2016/08/18 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A