限定しりとり

こんにちは。
ネットで田んぼの草刈の情報を見て目から鱗です(;^_^A
毎年刈り続けると、徐々に低い草しか生えなくなるそうだ。
自宅の草も同様に毎年刈り続けると、徐々に背の高い草は生えなくなるのでしょうか?
毎年父が草かきで根っこから草削ってますが、ビーバーで上部を切断した方がいいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ん~~~


私があちこちで読んだり見たりした意見ですが・・・
田んぼの畦(あぜ)は、背丈の低い雑草を生やしておくことが重要だそうです。
背丈の低い雑草を生かすためには、その雑草に陽射しが当たるように、背の高い雑草だけを取り除く。
そうすることで、田んぼに水を張っても畦が崩れずに済む。
これは、たぶん、漫画のバガボンドで読んだ気がします。
それくらい昔からの農民の知恵というわけです。

そして、私が毎日犬の散歩で歩く小さい川の傍ですが、頻繁に刈り込みをしているのがはっきり分かりますが、すぐに、ガマやセイタカアワダチソウが繁茂していますよ。

やはり、背の高い草も、根からこまめに取り除くことでしか繁殖は避けられないと思います。
地下茎で繁殖する草も多いですし、そう言った生態のものは、上部を刈り込んでも地下茎は生き延びるものだと思いますよ。
こまめに取り除けば、タネからの繁殖数は減るでしょうけど。
    • good
    • 0

背が高くなる遺伝子を持った草の遺伝を伝える物(一般的には花ですね)を刈り取るのですから、背が高くなる遺伝子を持った草は子孫が残せなくなりますので、短い遺伝子を持った草ばかりになるので、背丈は一様になります。



自宅の草も同様です、ただし年月が掛かりますし、外から背の高い遺伝子(花粉ですね)が飛んでくれば、そこでまた背の高い草が生えますが (^_^;

草が不要だから根っこから刈ってるのでしょ?お父さんは

田んぼの畔は、草の根が畔の(土手の)土を支えるので、根っこから刈り取ってしまう事はしません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!