人生最悪の忘れ物

こんにちは。

生徒が問題行動を起こしたという疑惑が発生してから最終的な処分が行われるまで
学校の中ではどのようなことが行われるのでしょうか?

子供に加害者疑惑が発生してから、処分前(今の状態)までの流れが
こちらが理解しないまま、どんどん進んでしまっていて
学校の中で何が行われているのか、誰が報告をして誰が判断をしているのか・・・
まったくわかりません。

学校内の仕組みについてご存知の方、教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

加害者と被害者の供述を聞き、矛盾がないか突き詰める。

一点の曇りもないところから説明しないと、「たぶんこうです」とは言えない。また何もわからないってことは、その途中。被害者が警察沙汰にしようとしている場合は、なかなか進まないことが多いね。その場合は、警察の取り調べのほうが、権力的に快調に進むから、そこに移行しているのかもしれない。最近は、学校飛ばして裁判が多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これまでの段階を踏んだ手続きというのでしょうか、報告が詳細にはないまま、
現状は出校停止という申し渡しを受けているので、
途中ということはないと思いますが、もしかしたら被害者が警察沙汰にしようとしているのを学校が止めている可能性はあるかもしれません。
被害者がうるさく言ってきているからなのかな?とは思っていましたが。

とにかく、こちらには学校からの情報があまりいただけないので、
憶測で考えるしかありませんでした。

貴重なご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/19 14:49

>事情聴取~非行事実の決定までは、どのようなことが行われますか?



すでに書いたつもりです。

>非行事実があったことを判断するのは誰なのでしょう?

最終的にはその責任の下校長が行います。ただ事実上は生徒部長です。


>謹慎期間の指導計画が曖昧なまま、行われることはありますか?

ありません、ただし、反省が十分に行われるまで謹慎、という場合もあります。

謹慎中は、親の監督が基本です。担任や生徒指導係による家庭訪問が繰り返され

生活記録、課題の学習状況などが補導係会、生徒指導部などで点検され、解除の

目処をつけます。

反省の実が上がれば、別記3,4を経て、解除申し渡しとなります。
    • good
    • 0

あと、今は生徒指導の先生が、連日部活特に大会でフル稼働なので、人員が揃わないから9月まで進まないことも考えられます。

欠席日数に入らないのでね。
    • good
    • 0

処分決定までの流れでよいですか?



これは1例です。すべての学校に当てはまるかは不明です。


担当部署:生徒部・生徒指導部

1、事情聴取(生徒部補導係)

  反省文(非行事実、現在の心境)

2、補導係会

  反省状況報告・反省文読み合わせ

  矛盾・問題点があれば、再事情聴取

3,生徒部会

  2と同様

  指導原案作成(謹慎期間等)

4、生徒指導委員会

  校長・教頭・学年主任・担任・カウンセラー

  指導案決定

以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

すべての学校に当てはまるかはわからないですが、大体このような流れなのですね。

もう少し教えていただきたいのですが、

事情聴取~非行事実の決定までは、どのようなことが行われますか?
非行事実があったことを判断するのは誰なのでしょう?

謹慎期間の指導計画が曖昧なまま、行われることはありますか?

すみませんがよろしくお願いいたします。

お礼日時:2016/08/19 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!