
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
特別高圧の設備は、高圧や低圧の設備と比べれば、より頑丈につくられているため、電線が切れることは、滅多にありません。
ただ、台風で金属製の看板とかが、飛ばされて電線に接触すれば短絡事故となり、停電することはあります。
その場合には、その特別高圧の下位系統にあたる高圧や低圧で受電しているところは、当然とも連れで停電します。
このため、停電の確率は、低圧>高圧>特別高圧となります。
No.3
- 回答日時:
電力会社の配電用変電所の場合、ほとんどは平衡2回線で受電していますが、特別高圧の需要家変電所の場合、受電回線を切り替える場合が多いと思います。
平衡2回線の場合、特高の遮断器は2台+バンク用が必要ですが、切り替え式なら1台で済みます。
平衡2回線の場合、1回線に故障が発生すると、直ちに故障回線が切り離され、事故の無いほうの回線で電気供給が継続されます。このため、停電しません。
特別高圧の遮断器が1台だったら、1回線受電です。2回線が引き込まれていても、どちらかを断路器で選択します。
その場合、接続している側の回線が故障したら、一旦遮断器で切ってから断路器で生きている方の回線に接続し、遮断器を投入するため、停電が発生します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
知らなきゃ恥!? 時代のキーワード「サステナブル」の意味を専門家が解説
近年、何かとよく耳にするようになった「サステナブル」という言葉。「教えて!goo」にも「サステナブルってどういう意味ですか?」という質問があるが、あまり意味がよく分かっていないという人も多いのではないだ...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
制御盤のスイッチについてご指...
-
低圧電路漏電事故の別系統低圧...
-
受変電設備停電、復旧の順序
-
OVGR地絡過電圧継電器とDGR...
-
会社の食堂にある自動販売機の...
-
非常用発電機と常用配線との接...
-
停電作業と、それによる電気製...
-
電気室、キュービクルの停電方法
-
受電設備停電作業時の短絡接地...
-
太陽光発電パワコンの電源は?
-
自家用電気工作物の年次点検周...
-
直流電源装置と制御電源
-
受電でループとスポットネット...
-
CVCF室とは・・
-
発電機を家庭のコンセントに接...
-
発電機にて単相三線式出力
-
停電?復電?後に弱電機器が壊れる
-
トランスの入替について
-
ZCTの2次側にCTを2個つけること...
-
これは活線作業になるでしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
制御盤のスイッチについてご指...
-
低圧電路漏電事故の別系統低圧...
-
OVGR地絡過電圧継電器とDGR...
-
電気室、キュービクルの停電方法
-
受電設備停電作業時の短絡接地...
-
停電作業と、それによる電気製...
-
会社の食堂にある自動販売機の...
-
直流電源装置と制御電源
-
発電機を家庭のコンセントに接...
-
非常用発電機と常用配線との接...
-
発電機にて単相三線式出力
-
CVCF室とは・・
-
太陽光発電パワコンの電源は?
-
トランスの入替について
-
受電でループとスポットネット...
-
停電?復電?後に弱電機器が壊れる
-
雷についてです。
-
SOGの事故事例について
-
これは活線作業になるでしょうか?
-
電気保安に関して
おすすめ情報
ちなみにその他に台風で特別高圧路線か電力会社に影響が出て需要家に影響がありますか?