dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

桃の皮をむいたり切ったりして時間がたつと、変色しますが、それを防ぐ方法を教えて下さい。

A 回答 (2件)

こんばんは。



使用用途が分からないので、とりあえず、二つの処理法です。

・簡単な方法としては、20%くらいの酢水に、5%くらいの食塩を入れた、
「酢塩水」に浸してアク止めする方法があります。

・また、2%くらいの焼みょうばん (みょうばん粉)
(↑食品添加物として、正規に薬局で販売しています)
に浸しても、アク止めの効果があります。

前者は主に、桃を生食用に、
後者は、桃を加熱・加工する場合に使う手法です。

なお、こんなページもありましたので、ご覧下さいませ。

○ 良い桃の見分け方
http://page.freett.com/tiantian/eat/eat.html
→変色防止に・・・ へ。

ご参考までに。

参考URL:http://page.freett.com/tiantian/eat/eat.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明して頂きありがとうございます。
これで やっときれいなデザートがつくれます。

お礼日時:2004/07/25 19:31

『桃は皮を剥くと変色してしますが、これは桃に含まれるポリフェノールを酸化させる酵素があるためです。

皮をむいた後、「レモン汁」をかけると変色を防ぐことができます。』ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ!お返事ありがとうございます。
今度から試してみます。

お礼日時:2004/07/25 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!