
名付けについて。男の子を出産しました。「まもる」という名前をつけたいのですが、漢字で迷っています。
名字が画数の少ない名字なので、「守」だと全体的にシンプルにまとまりすぎて、つまらない印象になります。
調べていくと「遵」が名付けで、まもると使えるようなのですが、「まもる」で入力しても出てくる漢字ではありません。
その他にも「護」「衛」などの漢字があり、これならすんなり「まもる」と読んでもらえる名前だと思うのですが、あまり気に入りません。
「遵」という漢字は、「じゅん」や「しゅん」と読まれることが一般的みたいで、もしこの漢字にしたら、毎回間違えられて子ども本人が訂正していくのは、嫌なのではないか?と心配になります。
大切なものを守れる人になってほしいという、思いがあり「まもる」に決めました。
やはりすんなりと読める漢字のほうが良いのでしょうか?
アドバイスを下さい。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
余りにめちゃくちゃな当て字のキラキラなどでなければ難しくてもいいのではないでしょうか?
見たこともないような変わった漢字でもありませんし、文字の説明もそんなに難しくはないですし。
親が一生懸命付けてくれたことを知れば、お子さんも分かってくれると思いますよ。
むしろ、世の中には自分の名前が簡単には読めないことを、得意に、誇らしく思う人もいますから。
因みに まもる って結構色んな文字があるんですね。
葵、司、士 等も別の読みが一般的ですけど、まもる とも読むのですね。
後は 真守 など、ま・もる や、まも・る と二文字に分けた名前もありますから、もし、心配ならそれらも含め、じっくり考えてみてはどうですか?
一番良いと思える良い文字が見付かるといいですね。
No.6
- 回答日時:
大切なものが、自分できめたルールなどなら遵で適切でしょうけども
人だと遵より守や護のほうが適当な名前に見えます。
ひらがなでまもるも個人的には悪くないとおもいます。
ちなみに遵を書くときは「遵守(じゅんしゅ)」から一文字消してやっています。
名前は相手が読めてはじめて意味のあるものだと思います。
読めない漢字が昨今多いですが、ああいうのは親のオナニーのようなもの。
考えてみてください。子供が毎回名前を説明する姿を。
名前から苦労させられるって結構きつい。
No.5
- 回答日時:
遵
《音訓》ジュン・シュン・したがう
《名乗り》ちか・のぶ・ゆき・より
《意味》は
したがう(シタガフ)。道すじをたどって、沿っていく
きまりや先例にしたがってその通りにする。また、ルールをはずれないで行う。
ですので
あなたの思うまもるの意味とは少し違うかも知れませんね
************************************************************
葵
《音訓》キ・ギ・あおい
《名乗り》あおい・まもる
《意味》
{名}四方に向けて花が開く野菜の名。▽楚葵ソキは、せり。鳧葵フキは、じゅんさい。
{名}あおい(アフヒ)。あおい科の植物。観賞用
まず まもるとは読んでもらえないでしょうね
字義としてあなたの願う意図のまもるとはなりえないですよね
**************************************************************
>やはりすんなりと読める漢字のほうが良いのでしょうか?
男子一生の名ですからまさにその通りです。
その点はぶれないで欲しいものです
No.3
- 回答日時:
偶然ですが、私は「遵」とつけました。
家庭では、学校に上がるまでは「じゅん」と呼び、保育園でもそう呼んでもらいました。
小学校に上がる時、ちょっとした立志式を行い、名を「まもる」と改める、と宣告しました。
「これからは大人だ」と言ったのです。
小学校には、事情を説明しました、しばらくは混雑しましたが、間もなく落ち着きました。
本人は、「まもる」かあ、まあ、悪くないかな、という感じで受け止めたようです。
ちなみに、その弟は、「研」で「けん」から「みがく」に変身しました。
今は二人とも子持ちで、それぞれ、似たようなことで名付けています。
私は、にやにやしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) もうすぐ生まれる子供の名前が決まらない(男の子×2) 7 2023/07/14 16:34
- その他(妊娠・出産・子育て) 男の子の名前で「恵寿(けいじゅ)」という名前は、どう思われますか?漢字も音も気に入っているのですが、 5 2022/04/02 12:38
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供の名前について相談です。 一歳半の男の子がいます。名前がゆりと と言います。 名前は私と旦那の意 9 2022/05/10 02:45
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供の名前について。 もうすぐ出産予定日です。女の子の名前を考えているのですが候補の「つぐみ」にいい 6 2023/06/27 06:10
- 子供 今の小学生や保育園児の子って名前の漢字が当て字やぶった切りが多く一発で読める子少ないですよね 下の名 3 2023/02/02 12:29
- 書籍・本 音読アプリで自分が書いたシナリオを音読アプリで読んでもらいます。 名字や漢字を詠むときに読み方間違え 2 2023/05/23 08:01
- その他(占い・超常現象) ハーフの子供の名付けについてです。 フルネームは控えさせてもらうのですが、 苗字は◯◯でそれぞれ5画 2 2023/08/21 11:33
- その他(妊娠・出産・子育て) 結婚して姓と名に同じ漢字が入りますが、姓名判断などで問題ないでしょうか? 6 2023/08/07 12:07
- 日本語 私の名前はキラキラネームなんですか? 6 2022/07/30 21:19
- 韓国語 韓国人は漢字を読めますか 5 2022/10/07 18:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育園持ち物への記名 漢字or...
-
子供の名前で質問です。芽衣と...
-
LINEのやりとりが続いていて、...
-
男児名ワタルの漢字。「渉」と...
-
23歳女性、改名についてのご相...
-
赤ちゃんの命名、漢字「裕」の...
-
赤ちゃんの名前 男の子
-
娘の名前 りんちゃん
-
キラキラネームでしょうか?
-
女の子の赤ちゃんの名前は、霞(...
-
子どもの名前を考えています。...
-
姉妹に同じ名前を付けられる?
-
女の子の名前について
-
凜ってパソコンで出したい
-
ひかり という名前はどんなイメ...
-
子どもの名付けで響きを「つむ...
-
男の子の名前
-
女の子でよつばちゃん、何か良...
-
「ひかり」という名前の女の子...
-
「ありさ」って名前の漢字 どち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本人で、下の名前読みがひら...
-
赤ちゃんの名前の漢字に「波」...
-
LINEのやりとりが続いていて、...
-
赤ちゃんの名前 男の子
-
「逢」という漢字は名前に使用...
-
人名に「阿」の字はOK?
-
女の子の赤ちゃんの名前は、霞(...
-
子どもの名前を考えています。...
-
男の子の名前で一颯(いぶき)は...
-
子供の名前で質問です。芽衣と...
-
娘の名前
-
男児名ワタルの漢字。「渉」と...
-
桜と書いてはるって呼ぶのはキ...
-
女の子の名付け…ご意見下さいm(...
-
女の子の名付けに後悔してます...
-
出生届まで後3日、赤ちゃんの名...
-
「ほのり」という名前の漢字
-
子供の名前でつぐみという名前...
-
キラキラネームでしょうか?
-
女の子の名前で「あさ」という...
おすすめ情報
夏産まれなので「葵」でまもるもありかと思いましたがどうでしょう。