
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
前輪の場合はボルトが緩むと、ホイールがガタガタいってハンドルに直に伝わるのですぐにわかります。
で、外れちゃった場合はその反対側へ曲がれなくなりますね。ブレーキを掛けると残っているタイヤを軸に大きくスピンしようとします。ブレーキの片効きと同じ状態です。ハンドルを真っ直ぐ持って、惰性で止まるのを待ちましょう。余裕があればサイドブレーキかな。後輪が外れた場合は、意外に平気かもしれません。しかし急ハンドルは厳禁です。
ちなみにFR車で、高速100キロちょいで前輪をバーストしたことがあります。車体が傾いて震動が凄かったですが、ハンドルをしっかり持って惰性走行、バックミラーと目視で何回も後続車を確認、ウインカーを出して、ゆっくり、ゆっくりと路肩へ寄せました。かなり焦りましたが、パニックになるほどではなかったです。
でも前輪が外れちゃったら高速ではアウトでしょうね。
No.5
- 回答日時:
補足します。
クルマは私が助手席でドライバーが交差点の先まで
タイヤを取りに行きました。
その際、車はグラット傾きました。
停止線を若干越えてましたので、交差点の先まで
押して停め、友人の救援を待ちました。
なお、当然ですが牽引は出来ませんので、前を上げて
引いてもらいました。
以前は豪快な笑い話でしたのに、もう笑えません。
No.3
- 回答日時:
交差点に停止しようとした時に、右前輪が外れた事があります。
整備不良ってか、スタッドボルトが4本共モゲました。
ころころころころころ~って。
ありゃあ~ってドア開けたら車が前に傾きました。
友人のラリー仕様ランサーでした。
私はナビゲーター席。びっくりしました。
2次災害は無かったので今更ながら良かったです。
No.1
- 回答日時:
経験者ではないですが^^;
低速走行中でしたら
その場で停止するぐらいでしょう。
サスペンション周り、フェンダーにダメージを受けることは考えられます。
高速走行中ですと
一輪だけ急ブレーキをかけたのとほぼ同じ状況で、その接地した部分を軸にスピンしてしまうと思います。
発生してしまうと対処方法は無いと思います(運を天に任せるのみです)
そこまで行く前に走行中に異常を感じると思います。
*ブレーキ時、加速時にカツン等の音、振動を感じる
*走行中にハンドルに変なブレを感じる
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前後のトレッド幅について。
-
30プリウス停止強くブレーキを...
-
NBOX の4W の雪道の性能はどう...
-
スタッドレスタイヤに交換した...
-
FFなんですが、ネガティブキャ...
-
前輪駆動のミニカーを探してい...
-
4WDのハンドリングについて
-
ワゴン rスティングレイT MH34S...
-
タイヤの減り方がおかしいです
-
ミシュランタイヤはひび割れし...
-
縦目タイヤ、ミックスタイヤ ト...
-
10年前の未使用タイヤ、使って...
-
オールシーズンタイヤは雪道で...
-
7年たったタイヤの性能どうで...
-
冬の富士五湖ドライブは冬用タ...
-
2年前に製造されたタイヤは問...
-
タイヤ 185/85R16のタイヤでを...
-
ニッポンレンタカーで出発の2時...
-
タイヤチェーンの購入を検討し...
-
鹿児島でのスタッドレスタイヤ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤ破裂で操作不能 事故っ...
-
前後のトレッド幅について。
-
30プリウス停止強くブレーキを...
-
スタッドレスタイヤに交換した...
-
タイヤの減り方がおかしいです
-
FFなんですが、ネガティブキャ...
-
前輪駆動のミニカーを探してい...
-
LSD
-
ハンドルの傾き
-
4tトラックの前輪は、なぜ内...
-
フルブレーキによるタイヤの偏磨耗
-
ワゴン rスティングレイT MH34S...
-
デファレンシャルギアについて...
-
4WDのハンドリングについて
-
ハンドルが重くて困ってます
-
ピストバイクの走行時の振動に...
-
ヘリカルLSDの判別方法。
-
コーナリングについて
-
車のタイヤのパンクについて
-
駐車場で車をバックしてとめる...
おすすめ情報