dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワゴン rスティングレイT MH34S 2012年式について

パワーステアリングが重い気がします。
2019年式のMH55Sの低グレードのワゴン rが仕事で乗っていますがこちらはハンドルが軽いです。

年式なのか?グレードなのか?もしくは単純に壊れているのか?気になります。

特に操作時に違和感はありませんが、過去乗った車で油圧が壊れ酷い目にあった経験が何回かあったため、電動パワーステアリングでも不具合で重くなるなどあるのでしょうか。

それともこのグレードは重いのでしょうか?
しっかりはしています。

A 回答 (4件)

パワーステアリング自体の故障。

油圧にしろ、電動パワーステにしろ、ステアリング機構のこ故障。?が原因

どちらにしても、タイヤと路面の摩擦が直接の原因ですが。。。

新品のタイヤに交換して、いっときしてハンドル操作が重くなるのは、四輪トータルアライメント調整の不良です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アライメントですねそうかそれ忘れてました。ありがとうございます。

お礼日時:2021/06/25 12:19

そのパワステは油圧ではありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですありがとうございます。と言うことは電動パワーステアリングはその辺気にするなと言った解釈でいいのでしょうか。ありがとうございました。

お礼日時:2021/06/22 13:53

タイヤの偏平率が変われば軽くも重くもなります。


あなたの経験に同クラスの高偏平と低扁平の乗り比べがあるかないかでも変わる感覚でしょう。

そして当然機構の不具合。
モーターはじめ各リンケージがそもそも経年劣化している可能性。
衝撃等で傷んでいる可能性。
モーター制御に問題がある可能性。
など原因はいくつか考えられるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

モーター不具合あるのですね、気をつけます。ありがとうございました。

お礼日時:2021/06/22 13:52

タイヤが、165-55-14か15の、ターボ車では。

ターボは、155タイヤの、NAより、最小回転半径が、20cm大きいです。足回り、ステアリングの設定が、違います。安全のため、わざと、そういうセッティングになっていると、思われます。
私の、MRワゴンターボは、かわいい見かけと違い、ハンドルが重く、足回りが硬くて、まるで、昔のスポーツカーのようです。空気圧が少ないと、余計重いです。若干、多めに入れると、少しは軽くなります。スタッドレスだと、ハンドルは軽くなり、乗り心地も良くなりますが、つまらないクルマになります(笑)
「ワゴン rスティングレイT MH34S 」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。スポーツカー設定でしょうか。であれば良いのですが、数十年前乗ってた車など、
ハンドルが重くなったらその後オイル吹き出して、重ステになった経験が何度かありトラウマになっているため笑
大事に乗ります。ありがとうございます。

お礼日時:2021/06/22 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!