
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
考えられる原因を1つあげておきます。
ほぼ全てのゲーミングPCはグラフィックボードが装着されています
PC初心者が間違いやすいのは、グラフィックボードからDVIやHDMIケーブル等でモニターに繋ぐのではなく、
パソコンのマザーボードからモニターに繋いでることがあります。
詳しい説明は端折りますが、基本設定時でグラフィックボードを装着しますと、マザーボード側のコネクター差込口は無効になります。
USBやLANケーブル差込口があるのがマザーボードです。
その周辺一帯に様々なケーブルを差し込みますので、初心者の方はつい、モニターケーブルも差し込む傾向にあります。
おそらくパソコン背面の中位部から下にかけて現在差し込まれてる物と同様のコネクター差込口があるはずです。
そこがグラフィックボードのコネクター差込口です。
それでも映らなければグラフィックボードの故障が考えられますので、一度グラフィックボードを外してから、
マザーボード(質問者様が最初に差し込んでる場所)にケーブルを差し込んで下さい。
それでも映らなければケーブルの交換を、さらにダメでしたら初期不良の可能性が高いか、他の回答者様のお答えと同じになると思われます。
No.4
- 回答日時:
PCとモニタの接続方法は?
デジタル接続しているのにモニタ側の設定ではアナログ表示にしていないか。
PCとモニタを接続しているケーブルの断線や接続不良はないか。
PC側の映像出力端子の不良または本体の故障はないか。
「デバイスマネージャ」でディスプレイのドライバに黄色の!?マークがついていないか(ドライバを削除、再起動し、Windows汎用ドライバを再生成する)
PCを別のモニターまたはHDMI端子があるTVにHDMIケーブル接続して試す。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディスプレイ上で起こる2重表...
-
HDMIとHDの違いはなんですか? ...
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
マザーボードを交換したらモニ...
-
富士通デスクトップパソコンに...
-
ゲーミングPCでの質問です ゲー...
-
DVIと、HDMIの切り替え
-
【EX2510S】HDMIとDisplayPort...
-
HDDのジャンパ マスター設定に...
-
DVIが映らない
-
規格化の例
-
RS232C 通信でエラー(受信が正...
-
PLC間の信号のやりとりについて...
-
目を左右別々に動かす
-
プリント基板のパターンの修復方法
-
H8マイコンの端子の数字の端子...
-
薄膜形成の対象は半導体ウエハ...
-
WO mic のUSB接続でエラーが出...
-
無線LANルーターの不具合
-
USBからの電源供給をコントロー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスプレイ上で起こる2重表...
-
HDMIとHDの違いはなんですか? ...
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
ゲーミングPCでの質問です ゲー...
-
富士通デスクトップパソコンに...
-
買ったばかりの液タブの画面が...
-
ノートパソコンを外部二画面に...
-
displayportケーブルで接続して...
-
モニター【L2262wA】の音声出力...
-
[PC] HDMI-DVI(DualLink対応)変...
-
DVI-Dの所が硬くて取れないの...
-
【EX2510S】HDMIとDisplayPort...
-
ゲーミングモニターの音量が小さい
-
このパソコンの映像を別の大き...
-
配線を隠す
-
液晶モニターの自作で困っています
-
モニターとPCの接続 XL2411Pの...
-
グラボモニターに映らない
-
ニンテンドーswitchとPCモニタ...
-
DELLのディスプレイが、急...
おすすめ情報