
何度もお世話になります。
やっと今年になって何個も収穫できるようになりました。
ただ、何処から来るのか分かりませんが、鳥?にやられてしまいます。
ドウ分かるのか分かりませんが、もうすぐという実から食われてしまいます。
それにしても、大きく成りだしてから収穫までは早いですね。
春から8月初旬までは小さく緑でカチンカチンだった実が、
中旬から膨らみ始め、アッという間に大きくなって収穫できます。
鳥も生きるためか、何時来るのか分かりませんが、
夕方見回って大丈夫でも、朝暫くすると無くなっています。
夜は鳥目というくらいですから来ないと思うのですが。
早朝に来るのでしょうか。
見たことがありません。
ということで、まともに成らしておいては無くなってしまいます。
ココで、質問です。
もう少し待ちたいと思っている段階で、もいでしまったら、
そこで熟しは止まってしまうのでしょうか。
それとも何日間かは熟しが進行するのでしょうか。
コレまでの経験値では、
赤くなり、柔らかくなりだしたなと思ってから3日ほどで食べられます。
(未だてっぺんは割れてきません。割れてくると即アリが入ってしまうため)
この、「赤くなり、柔らかくなりだしたな」という段階で収穫できれば理想です。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
なにを持って熟しが進行するとするかですね。
イチジクは収穫後においておけば、柔らかくはなりますが糖度はあがりません。これを追熟しているというか?
鳥に食べられないようにするにはネットを張るとかしないと。
クリマクテリック果実
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA …
画像はロードス。甘いです。

早速有り難うございました。
やはりダメですね、
感覚的にそう思っていました。
スペース的にネットは張れないので、
残念ですが、未熟を食べるか、
鳥と仲良くして残して貰うよう祈ってみるか。
貼っていただいたリンクを読みました。
イチジクはモロにダメな仲間に入っていますね。
良く分かりました。
お世話になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ぶどう棚は縦横高さはどれくら...
-
玉ねぎの収穫時期
-
大豆1株から何gの大豆がとれ...
-
玉ねぎの病気について教えてく...
-
桃が渋いんです。
-
畑で育ててる苺が収穫しようと...
-
ハーブのタイムの収穫時は??他
-
庭で育ててるカラーピーマンの...
-
へちまたわしを柔らかくしたい
-
知恵を貸してください。 栗の...
-
にんにくの収穫時期を教えて下さい
-
梅の干し方について
-
トマトの種を、小さい鉢から育...
-
田んぼが深い(深田)のを改良...
-
玄米を車の中に2週間置きっぱ...
-
水害などで田んぼが水に浸かる...
-
庭にミニ田んぼを作ってみたい...
-
北海道の農業は本州のとどこが...
-
田植機が沈んでいってしまう田...
-
陸稲はどうして発達しないのか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大豆1株から何gの大豆がとれ...
-
ぶどう棚は縦横高さはどれくら...
-
へちまたわしを柔らかくしたい
-
デコポンの実がパサパサになる
-
小松菜を収穫した後は、どうす...
-
椎茸(しいたけ)の原木に寒冷...
-
ソラマメの根には根粒菌があり...
-
街灯で野菜が育たない?
-
梅の干し方について
-
あなたが望むなら私何をされて...
-
藁を大量に安く入手するには?
-
柚子の収穫時期を教えてください。
-
畑で育ててる苺が収穫しようと...
-
収穫したタマネギから黒い汁が...
-
掘り出したじゃがいもを干した...
-
今、出回っている塩わかめ
-
【温州みかんの収穫について】 ...
-
にんにくの収穫時期を教えて下さい
-
スミチオン散布当日に馬鈴薯を...
-
たまねぎ収穫後の土
おすすめ情報