アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【なぜ日本人は東京都内を目指すのか?】東京にある有名店は地方都市にもありますよね?

しかも有名な品物はネット販売されているので実際はどこでも買える。

本屋もインターネット上で読めるようになったので雑誌格差もない。

テレビも衛星放送で田舎でも映る。

なぜ都会、特に東京を目指すのでしょう?

会社の本社が東京で東京勤務だからとかは分かりますが、フリーターとか非正規労働者が東京で暮らすのは東京に何があるからなのでしょう。

東京にあった地方にないものってなにかありますか?

ないですよね?

A 回答 (4件)

↓のNo.3です。

連投失礼します。
シニアカテゴリなので追記。ありとあらゆる分野の大病院があります。
結構アジア圏からも患者さん東京に来てますよ。

車が無くて生きていけるというのは高齢者にも優しいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2016/08/28 20:10

そうですかね。

東京に住んでみないと分からないと思いますが
東京の老舗の食事処、和菓子屋や洋菓子店(通販しているような大手ではないですよ)沢山ありますよ。
そもそも江戸前寿司は東京湾で取れたネタの寿司の事です。
一応世界で一番ミシュランの星付レストランがある街なのですが。

英語、中国語以外の書籍は群を抜いて東京の方が品ぞろえがありますよ。
購入するものがピンポイントで決まっているなら、大型書店なら取り寄せてやAMAZONでもいいでしょうが
店頭にある物をパラパラめくって気に入った物を買えないですよ。
東京の洋書に強い大手書店なら洋書のバーゲンがありますよ。

英語と中国語以外を話す人が妙に多いので、語学や外国文化を学ぶなら
京都辺りなら学校もありますが、やはり東京の方が選択者は広いと思います。
そう言う意味では専攻を問わず、大学や専門学校の選択肢が広いから東京に来る学生さんも多いと思います。

東京は群を抜いて職があるのと同時に、遊ぶところもあります。健康的なところから夜遊びまで。
アウトドア派の方でも奥多摩や近隣県に行けばOKです。

良くも悪くも他人に干渉しない土地なので、つまらないしがらみが嫌な人が移住しているのかも知れません。
私は東京で生まれ育ったのでその辺りの感覚は伝文推定ですが、「実家には極力戻らない」
と言い切っている人結構いますよ。地元だと人間関係やら親戚のしがらみが面倒なのでは?

そういう感覚は東京に住んだことの無い方やちょっと観光でいらした方には理解できないと思います。
地元がお好きならどうぞ地元経済に貢献してください。
    • good
    • 0

東京にあった地方にないものってなにかありますか?


ないですよね?
  ↑
仕事です。
東京と地方では、仕事の量、種類が桁違い
です。
だから選択肢も多いし、転職も容易です。

儲けも違います。
同じ規模でも、東京なら一日何百人、何千人も
客が来店しますが、
地方なら一桁も二桁も違うでしょう。

学校の数、種類なども違います。
各種専門学校なんてのは東京に集中しています。

病院に通うのも便利です。
公共交通機関が発達していますから、金食い虫の
自動車など不要です。
    • good
    • 0

地方じゃ仕事がないから。

それだけ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!