アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子会社設立するメリットってなに

A 回答 (4件)

いちばんのメリットは、雇用の受け皿になることと、ポスト(部課長などの役職・肩書)の用意です。



会社は毎年のように新入社員が入ってくる一方で、熟練社員は順次昇格します(させざるを得ない)。ですが、そうすると部長や課長のポストが足りなくなって来ます。昇格者全員に部長や課長の肩書を与えるわけにはいきませんから。だけれどもいつまでも肩書なしでは本人は体裁が悪いし、仕事へのやる気もなくします。なので子会社を作ってそこに転籍させ、課長や部長の肩書(ポスト)を与えるわけです。

また彼ら全員を定年まで置いておくと、上がつかえて格下の者が困ります(頭がつかえる)し、歳が行って働きの悪い割には高給を与えるのが大変になってきます(かと言って一方的に給料を減らすわけにも行きません)。そこで子会社を作ってそこの給与体系を親会社と切り離し、そこに転籍させてそこの給与体系で給料を払うことになります。

極論を言えば、厄介者払いするための転籍先が子会社です。よく言えば、親会社の新陳代謝(若い人が入って来て年寄りは退く)のためです。もちろん、その子会社が成長し儲けを出してくれれば御の字です。
    • good
    • 2

職能別分業やリスク分散とか、意思決定の迅速化など、色々ありますが・・。



簡単に言っちゃうと、子会社のメリットと言うより、大会社のデメリットを解消するため、と言う色合いが濃いと思いますよ。
すなわち、企業が大き過ぎると、「目が行き届かない」「管理しきれない」など、問題が生じるので、分社化して、管理などを行い易くするワケです。
    • good
    • 1

ハイリスクハイリターンを試す場所として。


専門のスタッフだけで固めて より効率を上げるため。
厄介事を押し付けるため。
利益を分散させるため。
資産を増やすため。
人件費を浮かすため。
管理職を当てるため。
優れた人材を活かすため。

などか。

基本別会社だから給料や規約は別に作れるし 労働条件も別で良いし 潰れたとしても100%の責任は負わないで済む。
とはいえこれらは両刃の剣で 上に書いたメリットはそのままデメリットにもなるもの。
負債に負債を抱えて かといって基幹事業を含むため捨てるに捨てられず 責任者が血縁者で解雇も出来ず 赤字と借金と決算と株操作を繰り返し 人材は引きぬかれ信用は失墜し 大損を食らうことも在り得る。
親会社が崩れると なし崩し的に崩壊することもあるし 決して楽な選択という訳でもない。
    • good
    • 1

節税

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!