dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

麻疹が流行しそうな気配ですが、現在9ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいて、予防接種を早めに受けた方がいいか悩んでいます。早めに麻疹の予防接種をお子様に受けさせた事のある方、問題なく抗体がついたか教えて下さい。
また、何かリスクがあるなどの説明などあるのでしょうか?

受けさせるかどうか悩んでいるので、実際に受けた方の話をお伺いしたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

うちは8ヶ月なのですが、病院に聞いたら1歳をこえないとできませんと言われました。

接種時期が早いと効果が充分に出ず、再度接種が必要になるので行っていないとのこと。
定期接種されている病院に確認して、問題ないと言われたら受けられてみては?
麻疹は今流行しているし、これからの時期インフルも流行するだろうし…何かと心配ですよね。
    • good
    • 0

http://www.daiichisankyo-kv.co.jp/knowledge/faq/ …
こちらのQ7に回答が載っています。

生後12ヶ月以前は、母親からの移行抗体の影響でワクチン効果が充分に発揮されないおそれがあります。また、ワクチン接種は任意接種となります。調査によると生後4~6ヶ月で移行抗体はほぼ消失し、6ヶ月を過ぎても抗体が検出されることはまれであることから、通常9ヶ月から接種が可能です。

12ヶ月以前に接種した際には移行抗体の影響で効果があがらなかった可能性を考慮し、12ヶ月以降に定期接種として再度接種を実施することが望ましいでしょう。但し母親に免疫がない場合は移行抗体はありません。

ワクチン接種に際しては家庭内や施設内の流行状況、患者との接触等を考慮し医師にご相談下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!