dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「つぶあん」と「こしあん」どっちがおいしいの?
あんこの事が知りたいのです!

A 回答 (9件)

今の時代は、いいですね!!


漉し餡と粒あんが同時に食べられるから?
私の子供のころは、春は漉し餡、秋は粒あん、と決まっていたものです。
なぜなら、小豆は秋に収穫されます、ですから皮が柔らかくて、皮ごと食べられるのです。
ところが、冬を越した春の小豆は、皮が硬いため皮を剥いて漉し餡にしないと食べられませんでした。
今は、保存技術が向上して、年中(粒あんも漉し餡も)食べられます。
ですから、昔は、春のぼたもちは「漉し餡」、秋のおはぎは「粒あん」でした。
美味しいか不味いかは、個人の好みです、私は「粒あん」の方が好きです。
    • good
    • 0

美味しいのは何方も美味いですが。

昔から、こしあん派・つぶあん派・が居られます、何故かと言いますと「つぶあん」の場合口の中で、あんのつぶつぶの舌触りが、好きな方と嫌いな方が居られます。其れで、あんをこしらえておられますお店が2種類作っているのです。尚、味は何方も材料は同じですので美味しいですよ。
    • good
    • 0

こんばんは



手間が掛かっているのはこしあん
感覚を楽しむのがつぶあん と思っていただくといいかと

お好みかな
    • good
    • 1

おはぎ、又は、ぼた餅ともいいますが、もうすぐお彼岸、あちこちのスーパーやお惣菜店で扱われるから、つぶ餡と漉し餡おはぎ、両方買って、食べ比べしてみて下さい。

経験するのが一番。
私はつぶ餡が好きですが、主人は漉し餡を好みます。
どっちも美味しいよ。
その人の好みですよ。
    • good
    • 0

深い甘さ好き なら、こしあん。


あっさり甘さ党 なら、粒あん。
    • good
    • 0

適材適所でしょうね。

粒あんを使った方が美味しい料理もありますし、こしあんの方が適している料理もあります。

粒あんを使った方が美味しい。
 カレーライス、ハンバーグ、八宝菜、ざるそば。

こしあんを使った方が美味しい。
 パエリア、ステーキ、ポークチャップ、素麺、朝鮮冷麺。
    • good
    • 1

食欲の秋、と言えば、あんこ。



小豆色のもの、白色のもの、鶯色、黄色、水分の含み具合、糖分の多寡、隠しの塩味、餡の世界は多様ですね。

正直、どれもおいしいです。

済みません。
    • good
    • 0

このみ

    • good
    • 0

つぶあんはあんを作るのに使った豆の形がある程度残っているもの


こしあんは豆の形が一切残っていない滑らかなもの
どちらがおいしい(味)と言う問題でははなく食感(舌触り)の問題だと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!