

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
金魚の飼育歴があと数年で50年になるベテランです。
金魚の系統でランチュウ、ハナフサの卵型の金魚は専用の水槽で飼育しないと駄目ですし、デメキン系の金魚と入れる場合(混泳)はスイホウガン、チョウテンガン、ヘイメンガン(デメランチュウ)以外は飼育はできませんし、リュウキン系はシュンキン(リュウキンの背鰭が無いタイプ)、オランダ系はシュウキン(オランダの背鰭が無いタイプ)、ワキン系はキンランシ(ワキンの背鰭が無いタイプ)、これらのモザイク柄の個体に限定されます。
ランチュウ等の専用水槽は高さが低いタイプで50㎝以下の水槽はありませんし、同様にワキン等の育成用の高さが高いタイプの水槽で60㎝以下の水槽はありません。デメキン系はアクセサリーは厳禁ですし、それが原因で死ぬ事もあります。
餌についてはランチュウ、ハナフサの系統は沈むタイプの餌、他の系統は浮くタイプの餌と異なりますし、間違えて与えると餌に有り付けません。この組み合わせの場合はランチュウ、ハナフサの系統に合わせて与えると問題はありませんし、慣れると他系統の個体も浮く餌以外の餌でも食べますし、沈む餌でも撒く位置を変えて与えると心配は要りません。
金魚がストレスで餌を食べていない事が原因ですので薬浴の必要はありませんし、温度差で食べていないだけです。ストレスが無い場合は同じ水槽に入れている金魚の餌を取り合いますし、糞尿の出ている場合では餌を与えても食べます。
No.5
- 回答日時:
泳ぎが得意で活発なワキンやコメットならば、与えたエサをすばやく横取りしてしまいますから分けたほうがいいですけど、リュウキンタイプの短胴型品種はあまり泳ぎが得意ではないので大丈夫だと思います。
薬液に漬けての病気療養中は基本断食ですよ。
1週間ぐらいでは死にません。
金魚は、祖先であるフナ、コイと同様に胃袋を持たない生き物です。
そのため、食いだめが利きません。
腹が減ったという感覚も無いはずです。
エサをあげるとあげたぶんだけ本能のままに食べますが、フン詰まりに注意してください。
それと、水槽のサイズはできれば45センチ以上の大きなものがオススメです。
設置スペース的な事情もあるかもしれませんが、小さいものほど水質や温度が変化するスピードが速いので魚体にはよくないですよ。

No.4
- 回答日時:
17x23x30cmだと、あまり大きくない水槽ですね
2匹ぐらい飼うんだったらちょうどいいけど
エアコンのある室内飼いだったら水温は25度弱ぐらいでいいんだけど、扇風機な部屋だと30度近くあるかも
ブクブクがあるといいんだけど、水温が高いと酸素が少なくなるので、注意してください
ブクブクがあれば大丈夫だけど、この時期は24時間動かしてくださいね。
No.3
- 回答日時:
うちは全員、金魚すくい出身の和金ですが、まず塩水浴1週間させます。
その後、60センチ幅のスリムな26リットルの水槽に入居です。床にしくタイプの濾過ポンプ、砂利、バクテリア、松藻で何ヵ月も放置してます。水の見た目はきれいです。phなどは測っていません。
そんな環境でも、大きな魚のエサ用クズ稚魚が真っ赤にされて追い回された末に来た子なので半分は死にます。病気というかんじでもなく、痩せて食べが悪くなり、水流のゆるい場所で休んでばかりになって死にます。この子の寿命なのか、私が努力すれば長生きできたのか、いつも悩みます。
答えになっていなくてすみません。ほどほど元気なら塩水浴で元気出るかもしれませんが、瀕死ですとトドメになるかもです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 金魚の鼻上げ 3 2022/08/28 02:50
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- 魚類 今日ベタという熱帯魚のスーパーデルタという種類を飼い始めました しかし、自分の無知さから、袋の中の水 5 2022/08/07 19:45
- 魚類 至急持って帰ってきた金魚が元気がありません 3 2023/08/23 18:16
- 魚類 【ドクターフィッシュは人間の皮膚の皮を食べますが】人間の皮膚には魚が生 2 2023/05/29 17:04
- 爬虫類・両生類・昆虫 金魚の水槽に白い石のようなものがあります 金魚6匹、ドジョウ2匹を同じ水槽で飼っています 砂利を敷い 1 2022/07/19 13:20
- 魚類 金魚が最近よく昼寝します。体調不良でしょうか? 3 2022/08/29 16:25
- 魚類 金魚に詳しい方いますか?グロ注意です。 もう家に来て8年ほどいる子です。 確か23年前ほどから両目が 1 2022/06/10 14:51
- 魚類 金魚について! 金魚を飼いはじめて1週間たちます! 水槽の水が白くどんよりと濁ってるんですが、なぜで 6 2023/08/08 10:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
金魚を元気に育てたい!専門家に聞いた、正しい金魚の飼育方法
華やかな尾びれが目を引く金魚。水の中で優雅に泳ぐその姿は、古くから日本人の心を癒してきた。観賞用に飼育している人も少なくないだろう。しかし環境によってはすぐに弱ってしまうことも珍しくなく、正しい飼育方...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どじょうが金魚を襲います
-
金魚の水槽のサイズについて
-
金魚の背鰭の根元にコブが! 何...
-
60cm水槽で金魚飼ってる人に質問
-
砂利の中、フィルターの中に、...
-
水槽設備の改造
-
金魚のウロコ
-
金魚さんってこういうパケツの...
-
ランチュウが白くなりました!
-
池の飼育水のストック期限は?
-
ピンポンパールとコリドラスは...
-
金魚の飼いやすい品種について
-
屋外での金魚の飼育のポイント...
-
ランチュウや出目金など、金魚...
-
らんちゅうの水槽飼育のコツを...
-
レッドチェリーシュリンプとヤ...
-
ひょうたん池を室内で使用した...
-
あと何匹金魚等が飼育できますか?
-
金魚 水の立ち上げ
-
【金魚】単独飼育か複数飼育
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金魚がどんどん白くなってしま...
-
沢ガニを金魚と一緒に飼いたい...
-
金魚の背鰭の根元にコブが! 何...
-
らんちゅう、プラ舟での飼育に...
-
どじょうが金魚を襲います
-
金魚のウロコが剥がれていまし...
-
ランチュウが白くなりました!
-
画像のらんちゅうの種類を教え...
-
この金魚の水泡のようなものは何?
-
金魚の頭が白くなっているのが...
-
鯉が口パクパク
-
金魚がてに乗ってきてくれたの...
-
ピンポンパールの鱗が突然剥げ...
-
金魚のヒレ曲がりは治りますか?
-
水槽で金魚とザリガニを混泳さ...
-
[大至急]ピンポンパールの元気...
-
池に何匹の鯉を入れられますか...
-
ランチュウの背中から血が・・・
-
レッドチェリーシュリンプとヤ...
-
地金の鱗を白くする方法。
おすすめ情報
ブクブクもちゃんと付けています。
1匹がランチュウで、1匹がデメキンです。
一緒に飼ってはいけないことはあとからしったのですが、やはり、水槽をもう1個買ったほうがいいですか?