dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅庭の池にて金魚、めだか、錦鯉(幼魚)を飼育しております。
容量は約800lほどです。

水変えは雨水を利用しており、貯水タンク(300l)にストックしています。
このストックしている雨水に関しての質問なのですが、これはどれくらい腐らずに保管して置けるものなのでしょうか。

貯水タンクは樹脂製のもので、半日は直射日光にさらされており、ふたはせず、注水口にはゴミ混入防止の為、ネットを張っております。(タンクの劣化を考慮して、タンク全体にカバーをかけようとはかんがえています)

このストックした雨水を池の水交換に使える使用期限はどれくらいでしょうか。
気温により異なると思いますが、お教えいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



直接日光が当たっているようなので、グリーンウォーターの状態でしょうか。使用期限はあまり気にする必要は無いと思いますよ。
ただ、飼養魚の密度にもよりますが、週に100l程度は換水したいところです。雨水のみで毎週100l供給するのは少々無理があります。使用期限云々の前にタンクがカラになってしまうでしょう。
酸性雨による水質の急変等のリスクも考えると、中和した水道水+ストックした雨水による換水を検討なさった方が安全かと思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!