dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows7で、通知領域のスピーカーアイコンが表示されていません。
音は出ているので、ドライバーやハードの不具合ではなさそうです。
通知領域のカスタマイズで、音量は「アイコンと通知を表示」になっています。
その下「システムアイコンのオンオフ」の音量が「オフ」の状態で白色反転して選択できない状態になっています。

これはどこをチェックしたらここで修正できるようになりますか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    >タスクバーの通知領域の横にある△をクリックし、表示された項目の下にあるカスタマイズ(だったかな?)をクリック。
    >表示された小ウィンドウで「音量」を表示するように設定すればよいです。

    >通知領域のカスタマイズで、音量は「アイコンと通知を表示」になっています。
    「アイコンと通知を表示」で表示になるはずですよね?
    そうなっていても表示されないので質問したのですが…

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/05 12:16

A 回答 (4件)

以下KBの解決策 1.~9.の手順を実施してみて、


解消しませんでしょうか?

https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/945011

あとは、似たような質問がございましたので、
ベストアンサーの方の回答をご参考にしてみてください。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6011610.html
    • good
    • 0

ひょっとして処理能力の低いCPUを搭載したパソコンを使ってはいませんか。


起動に時間がかかる場合、同時に起動する他の常駐ソフトのタイミングによっては通知アイコンが表示されないことがあります。

普段使わず、後から起動できるユーティリティの類はスタートアップに含めないようすることで改善することがあります。
    • good
    • 0

No.1です。



何度設定しても駄目な場合は、一度異なる設定にしてシャットダウン。(電源断する)
再度起動して設定を元に戻すといったことをしてみると直る場合があります。

なにか設定データが壊れかけているようにも感じます。
コントロールパネルのトラブルシューティングのシステムメンテナンスを試してみる方法もあります。

新規にアカウントを登録し、そのアカウントでログインしても表示されないでしょうか?
それで表示されるようだと日常使われているアカウントの設定情報がおかしくなっているということになります。
バックアップをとって該当アカウントを削除し、再度同じ名前で作ってリストアとか。。。(かなり面倒ですね)

参考まで。
    • good
    • 0

タスクバーの通知領域の横にある△をクリックし、表示された項目の下にあるカスタマイズ(だったかな?)をクリック。


 表示された小ウィンドウで「音量」を表示するように設定すればよいです。

 たぶんGoogleなどで「Windows 7 タスクバー 通知領域 設定」といったキーワードで検索すると説明ページが見つかります。

参考まで。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!