電子書籍の厳選無料作品が豊富!

猫を飼いたい

猫か犬が飼いたいです

アパートで黙って飼ってる若い子がいますが、あまり良くないですよね。

どちらが飼いやすいですか?イメージ的には猫ですが…
犬なら、平屋に引っ越しても実家でも飼えます。

金魚とハムスターしか飼ったことがないです。

質問者からの補足コメント

  • 飼いたいなと思ったのは、失恋?してこの先一人ぼっちかと思ったのと、ぽっつり一人でいるので精神的に良くないなと思ったからです。
    叔母が犬を飼い始めたとき、やはり散歩や外出時は大変そうだっかので、室内犬か猫かなと思いました。

      補足日時:2016/09/08 22:43

A 回答 (6件)

いくつか解決しなければ行けない問題がありそうですね。



1、家
 →やはりペット可の家に引っ越すべきです。ペット不可の住宅で飼えている人は、今はいいかもしれませんが、あとあとどんな困難が待っているか知れません。裁判沙汰になったらそれはもう大変なことでしょう。大家に今すぐ出て行けと言われるぐらいならラッキーです。

2、仕事
 →やめるかもしれないとのこと。やめた後の経済的な負担はどうなるのでしょう。お仕事をお辞めになった後も質問者さま一人が、余裕で暮らせるほどの財力ならば、多少節約すれば犬猫を飼うことは可能かと思います。ただ、そうでないならば、仕事が安定してから考えた方がよいかもしれません。

3、ご両親の介護
 →同居なのでしょうか。同居でないのなら、度重なる介護で長く自宅を空けなければならなくなったときに、動物を預けられるところ、面倒を見てくれる人、そういった助けが必要になるかと思います。


上記のことをクリアできれば、やはりペットは生き甲斐にもつながりますし、きっとあなたの支えになってくれると思います。ただ、うつなどで沈みがちな場合、犬の散歩が心の負担、たとえば散歩をしてあげられない自分→だめな自分、など負のループに陥る可能性も否定できません。そういうことを考えると、猫の方が精神的な負担は少ないかと思います。

現在のお住まいの賃貸契約ではペットの飼育はどのようになっているのでしょうか。犬猫(ほか大きな動物)がだめなだけで、鳥やハムスター、モルモットなどの小動物ならOKという契約もありますので、今一度ご確認されてみてはいかがでしょうか。
鳥や小型のげっ歯類は寿命も全体的に短く、それはすなわち経済的負担が軽いということに直結しますので、仕事が安定していなくても多少の節約で飼育は可能かと思います。

犬猫にこだわらず、もうすこし広く動物という点で考えてみられてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
自分の回答を読みなおすと、メチャクチャですね…
休職するかもしれません。
まず現時点では小動物ですね。昨日下見し、ハムスターを6年ぶりに買いました。
非常にかわいいです!こんなに癒されるとは思いませんでした>_<
介護は最悪の場合施設になると思いますので、あまり暗く思いつめる必要はないと思います。家猫が一番楽そうですが、物件、収入、ライフスタイルが揃わないと手は出せませんね。

部屋の中にふかふかしたハムスターが丸くなって寝ているだけで、とても嬉しいです。大事に育てたいと思います。回答して下さった皆様、ありがとうございます。

お礼日時:2016/09/10 22:41

犬でも猫でも人間の子供程でなくともお金がかかりますし、ペットが飼える賃貸物件だと家賃が高くなったりしますよね。


お仕事を辞められるかもしれないのですか?
金銭的に大丈夫ですか?
そしてもし病気になってしまったら金銭的、精神的、環境的に最後までお世話をしてあげられますか?
うちの実家には犬2匹と猫がおります。
犬1匹は現在18歳の認知症です。
最近は医療やフードの発達で犬や猫もとても長生きで介護が必要になる場合も多いです。
でも犬も猫も本当に可愛いです。
こんなに愛おしい生き物がいるのかというくらいです!
私にとって我が家の犬と猫はペットではなく家族。
正直、他人の人間の子供より可愛いです。
そしてお迎えするのであればペットショップでは無く、行き場を無くした子達の里親になってあげることも是非視野に入れていただきたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。やはりいま少し不安定な状態なので、犬猫はやめます。収入や住む場所も変わるかもしれませんし、身軽に動けます。
猫を飼っている人に色々教えてもらえました。(室内犬はにおいが大変など)
現状だとハムスターかハリネズミがいいかなと…ハリネズミ初めて見ましたが、ハムスターより飼いがいがありそうです。
落ち着いたら家猫を考えます。ペットショップで店員さんにも聞きましたが、猫の方が楽みたいですね。身体も小さいですし。

お礼日時:2016/09/09 20:58

ペット不可の場合は、許可を取るか、ペット可の住宅に引っ越さないと


あとで裁判を起こされることだってありますし、即退去(部屋のリフォーム代金も全部払う、
たとえペットがやったんじゃなくても契約違反を犯しているとそういうこともある)かもですよ。

室内犬でも散歩は必要ですし、しつけなども手がかかる場合もありますし、
声が小型犬なのにやたら大きかったりすることもありますし...
また、猫でも転嫁攻撃や、尿をあちこちにするとか、壁をかくとか、
そういうことに対する対処法やなにやを学ぶ必要があります。
なので、正直犬や猫って「大変じゃない」とは言い切れません。
(愛情や根気があればそんな問題も乗り越えられることも確かですが)

ハムスターよりフンの大きさもありますし、においなどもしますし...
病気の際にかかる費用も一回数十万単位ということもありえます。
外出時の大変さは犬猫どちらもあります。真夏の暑さ対策や、
寂しがりの場合など...

自分の寂しさのために、という自分の気持ちや状態はわからないでもないんですが、
けっこう金銭的、物質的に大変なこともあるので、
プラスのことだけじゃなく(かわいい、癒されるとか)
マイナスのこと(病気がちだったらお金がものすごくかかる、
抱っこや触られるのが嫌いな場合もある、大声でなくなど)も
考えて、それでもいっしょにいたいと思うなら、改めて考えたらどうでしょう。

ハムスターや金魚の飼育経験があるなら、
いまはハムか金魚をまた飼ってもいいんじゃないですか?
失恋して発作的に「この先一人」って思っても、
すぐに別の相手ができて、留守ばっかりするようにならないとも
限らないですし、そういうときにも面倒を見られる生き物のほうがいいかも。

生き物を飼うときは、環境の急変とか、自分の精神状態が変わっても、
できるかぎり面倒を一生見る、ってことが重要です。
猫とかだと20年生きる猫も珍しくなくなってますし、ずっとどうなっても
一緒にいられるかって、考えるのは大切ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現実的なご意見ありがとうございます。
高校卒業してからずっと一人ぼっちなので、もうそろそろ犬猫でもいいかなと思います。子供も無理な年ですし。
介護の可能性があるので、両親が嫌いな猫は飼えませんね。
確かに親戚が犬を飼ったあと、とても大変そうでした。
病気のため仕事も辞めるかもしれないので、ハムスターあたりがいいかもしれませんね。。
癒しを求めて荷物を増やしてる場合ではないかもしれません。
友達も家族もいないので、なんか飼いたいですね。

お礼日時:2016/09/09 01:08

こんばんわ、僕はペット禁止アパート(金魚、ハムスターはよいです)に7年間いました。

ですけど2階の2号室には猫ちゃんがいました。大家は隣のうちです。わからないわけありません。出ていくか、猫離すかでしたが、バツイチのおばさんで、派手な車に乗ってましたが、優しかったです。違う人と再婚します。今までありがとう。猫知ってましたか?つれていきます。とは言ってました。大家はクロスがバリバリだと怒ってました。畳みまで。請求すると。ある意味、ペットは好きだから僕は密告しませんが、ばれたりします。追い出されたりします。飼いたいのはわかりますが、ペット可のアパートがよろしいかと思いますよ。犬と猫は性質違いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!やはり最初からペット可の物件探してみます。
地方には少ないんです。すごいボロアパートとかで。。

お礼日時:2016/09/08 22:09

黙って飼うのは良くないですね。


近隣とのトラブルにもなり得ますし、ペット不可なら退居させられる可能性もあります。せっかくお迎えしたのに手放すのは辛いですしね。
ウチは犬は飼った事がないのですが、代々ネコを飼っております。私のプロフ画像がそのネコです。
やや食べ物に好き嫌いや、同じ食事に飽きてしまう傾向はありますが、必要以上は絶対に食べないので食事に手間はかからず、飼いやすいと思います。
元が野良の子で、ボランティア団体からお迎えし、最初に消化器内の虫を駆除する為に動物病院へ。その後は去勢手術を受けました(ちなみに、ウチはメスです)。それから今現在まで元気ですし、好きなように屋内と外を行き来しています(室内ネコの場合は外に出さないほうが良い場合もあるようです)。
適度なツンデレが良いならネコ。いつも一緒、常に仲良しなら犬が良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただいて、ありがとうございます!
やはり猫は飼いやすそうですね。
犬は大変そうですが、健康的ですね。
物件のこともあわせて、よく考えてみます。

お礼日時:2016/09/08 21:49

犬でも、猫でも、好きな物を飼えばいいのでは、


その前に、あなたは、アパートを追い出される かも。

余り良く無い ではなくて、非常に悪い です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね。
友人も後輩も引っ越ししないで飼い始めました。
???契約違反では?

お礼日時:2016/09/08 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!