
現在、ホンダのオデッセイ(平成17年車)に乗っています。
先日、ホンダからエアバッグのリコールの通知が来ていたので
交換をお願いしたいのですが、近くにホンダのディーラーがありません。
最も近い所で2時間位かかってしまいます。
また、私には乳児がいてまだあまり長距離の移動・長時間の外出が出来ません。主人は長期出張中。私の両親はディーラーよりも遠い所に住んでいます。
やはり何とか頑張ってディーラーに行くしか無いのでしょうか?
もしくは近くに指定工場がある場合、そちらで交換していただけるのでしょうか?
主人の会社の上司から車を頂き
色々とお金がかかってくる時期だから
ありがたいとしか考えていなかった事を後悔しています(/_;)/
どなたか知恵をお貸しいただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
最寄りの民間整備工場でも ホンダディーラーとの付き合いが有る(販売代理店として登録されている)所なら リコール作業できます。
聞いてみてください。
自分は、民間整備工場で車購入 車メーカーから エアバックリコール通知が来て はがきに書かれた 連作先ディーラーへ連絡したところ 購入先民間整備工場へ パーツを配送するのそちらで対応してもらってくださいとなりました。
おそらく 助手席エアバックの交換だと思います。
作動すると 破片が飛んでくるなどの危険要因で とりあえず 助手席エアバッが作動しない様にする配線に交換
代替えエアバックが 間に合っておらず その後修理に持ち込んだ順にエアバックが届き次第交換様で 自分も 代替え品待ちの状態です トヨタ車で2か月 三菱車で 4か月待ちと民間整備工場では言ってました。
助手席に人をのせると思いますので とりあえず 作動止める配線に交換対応受けてください
ご回答ありがとうございます。
ディーラーさんの指定工場が近くにあれば、そのような事をしていただけるのですね!
そうです、助手席のエアバッグの交換です。
助手席に人を乗せる事はほとんど無いのですが
後部座席に子供を乗せている為、万が一破片が飛んだらと思うと心配です…。
そんなに待つのですね…。
配線交換も視野にいれて、相談してみます(*^_^*)
No.11
- 回答日時:
慌てることはありません。
何千万台ものエアバッグの内、エアバッグが作動する事故を起こしたのが数万台、で異常破裂したのが、数十台。致命傷になったのが数人です。
フェラーリーなどの自動車会社は年間数十万台しか生産していません。
こういった車だと、異常破裂するかしないかもわかりません。
バスなんかは、年間3000台ぐらいだし(笑)
M社はそれでもリコール隠しやってましたが…
ホンダは真面目な会社なので、異常と分かった段階でリコールを出します。
従って、いま申し込んでも交換の部品がありません。
姑息なT社は、交換する部品を何十万も作ってからリコールします。
だから、T社の車に乗ってる方がかなり危ないですね。
ご回答ありがとうございます。
交換する部品が届くのを、不安な気持ちのまま待つか
リコールの事を知らず、通知が来てすぐに交換してもらえるか
どちらが良いのでしょうかね?(^_^;)
いつ破裂するかも分からないので
ディーラーさんに連絡してみます。
No.10
- 回答日時:
リコールの通知書に連絡先などの記載はないのでしょうか?
下記にリコール情報とお問い合わせのページを記載します。
電話番号は同一です。(どちらもお客様相談センター)
http://www.honda.co.jp/recall/
http://www.honda.co.jp/customer/inquiry/
自動車を頂いた経緯と現在の貴方の状況を相談し貴方が所持している自動車を今後快適に運転する為の現状の状態で最良の対応が可能であるかを相談してみて下さい。
参考までにメールでの問い合わせの場合、「ご使用中の製品について」はこちら、
http://www.honda.co.jp/customer/inquiry/faq-form …
ご回答ありがとうございます。
問合せページのURLをわざわざ貼り付けしていただき、ありがとうございます(/_;)/
連絡してみます。
No.8
- 回答日時:
メーカーの全責任です 取りに来させなさい 下から出る事はありません こんな時こそ お客様は神様で行く事
ご回答ありがとうございます。
今回の件はメーカーさんに責任があり、ディーラーさんにそんなに強気でいく事は出来ません。
また、世の中勘違いされている方が多くいらっしゃいますが、「お客様は神様です。」はそもそも、商品やサービスに対して金銭を支払う方の事を言うのではありませんよ(*^_^*)
お金があっても商品を販売してくださる方がいらっしゃらないと困るのですから。そういう思考はやめましょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ館、オートバックスのアプリに詳しい方 2 2023/08/16 20:14
- 国産車 カローラクロス ハイブリッド2WD Zオーダーストップについて 1 2022/11/03 17:21
- 国産車 ディーラーからの代車 14 2023/01/24 15:12
- その他(車) 軽自動車保管場所 この度、新車をディーラーで購入しました。 もうすぐ納車です。 契約するときに車庫証 7 2023/06/03 09:09
- その他(悩み相談・人生相談) ホンダの車を20年乗り続けて来ました。 同じ営業から6台くらい乗り継いで来ました。 任意保険も、そこ 3 2023/02/28 03:21
- 引越し・部屋探し 妻の実家に住まいを寄せるか考えてます 5 2022/11/28 23:34
- 輸入車 関西でボルボの修理を安価でしてくれるところ ボルボ2015年V60です。 燃料タンク周りの修理をお願 2 2023/05/09 20:51
- 国産車 ホンダ フィット ハイブリッド GP5の内装について 車両の左側にある三角形の小窓の右隣にある縦長の 4 2022/09/06 17:49
- 車検・修理・メンテナンス 残価設定型の乗り換えについて 6 2023/01/21 18:53
- 車検・修理・メンテナンス 車検で悩んでいます(至急で) 9 2022/12/26 08:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
車を擦った時って気づく?
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
売られている国産車で、ヘッド...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車はタイヤがゴムなのにどうし...
-
運転中の音と衝撃で分かる事故...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
左の後輪が回転しません!!
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
タイヤがハの字に・・・原因は??
-
車のヘッドレストが合わないで...
-
車の中に、ボールペン入れてま...
-
左右で車高が違う理由について...
-
車のディーラー営業マンの方に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
除草剤が車に与える影響について。
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車台番号について。
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
総排気量
-
左右で車高が違う理由について...
おすすめ情報