
PCを普通のTV(パナソニックビエラ)にHDMIケーブルで接続してモニターとして使用したいが上手く表示出来るのか?何か設定する必要があるのあか?グフィックボードはCPU内蔵型です。
一度HPのPCを東芝の32型TVにHDMI接続したところ画像が画面に上手く表示できなかった経緯があります。PCモニターならば問題なと思いますが普通のTVは違うと思い質問しました。
今検討しているのはマウスコンピューターのLM-mini74S-SSD(120GB)のHDMIケーブルを使用してパナソニックビエラTH37Lでモニターとして使用出来るのか?ということです。マウス側は保証出来ないとのことです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
映るか映らないかと言うと、映ります。
ですが、AV家電(テレビを含む)とPCの1920x1080解像度の規格は異なります。
国内メジャーメーカーの液晶テレビは、PCの規格をサポートしているものが多いです。
PCの設定は、1920x1080/60Hzに設定する。
テレビの設定は、DotByDot(オーバースキャンを停止)に設定する。
パナのテレビは、DotByDotの表記をしていなかったと思いますので、
表示サイズを色々試してください。
#表示サイズが不適切だと、文字が滲む。
東芝のテレビは、1366x768のテレビだと思われ、
これならば、ピンボケ/黒縁取りで映ったと思います。
PCの解像度を1360x768か1280x720(黒縁取りあり)に設定すると
綺麗に映ったはずです。
↑ 1366ではなく、1360に設定する、です。
No.5
- 回答日時:
マウス LM-mini74S-SSD は、下記です。
http://kakaku.com/item/K0000863118/spec/#tab ← HDMI 端子があります。
パナソニックビエラ TH37L は、下記です。解像度は、1920×1080 フルHD のようです。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/p … ← HDMI 端子が2つあります。
LM-mini74S-SSD 側は特に設定はありませんが、1920×1080 の解像度に設定してあると問題が少ないです。TH37L 側は、HDMI 入力をパソコンを繋いだチャンネルに切り替えておくことです。TV 側の設定がある場合は、画面の大きさの選択で適正なポジションを選択して下さい。
稀に HDMI ケーブルに不良があることもありますので、事前に確認できる方法があれば、なお良いでしょう。
No.4
- 回答日時:
接続自体は問題ないですが、問題なのは画面のスケーリングの設定ができるかどうかです。
双方をHDMIで接続してテレビのチャンネルをHDMI入力に合わせたとき、普通であればPCのデスクトップ表示がテレビ画面からはみ出たような状態で映ると思います。
これはテレビのほうがもともとオーバースキャン側で調整されているからです。
対して、PC専用のディスプレイにはオーバースキャンという概念がないのでそのまま映ります。
その状態を画面ぴったりに合わせる方法は、PC側のグラフィックドライバのほうで拡大や縮小(スケーリング)を行って修整する方法とテレビ側の設定でアンダースキャンに合わせる方法があります。
Panasonicほどのメーカー品ならばテレビ側でできるはずですから、説明書を読み直して調べてみてください。
No.3
- 回答日時:
HDMIケーブルでさせるTVなら、ほぼ何もしなくていいです。
入力切り替えを行えば、TVにパソコンの画面が映ります。
ただし、解像度という問題は残ります。
つまり、TVで、パソコンと同じ大きさで画面を映し出せるかは別問題です。
よって、TVの仕様で解像度は確認しましょう。
1920*1080、フルHDなどという表記がTVの仕様にもあるはずです。
まぁ、かなり古いTVでなければアイコンなどが大きすぎるなんて問題は起こらないと思いますが。
No.2
- 回答日時:
TH37L(TH37LZ75/TH37LZ85)の取扱説明書を見る限り、HDMIでの接続はサポートしていないようです。
少なくともパソコンの接続をHDMIで行うようには案内されていません。
mini D-sub15pinでの入力はサポートされていますね。
HDMIをmini D-sub15pinに変換するアダプタを使用すればモニタとして使えるようなな気はしますが、試したわけではありませんので保証はできません。
一度お手元の取扱説明書を確認してください。
・・・余談・・・
パソコンメーカーは入力仕様を把握していないディスプレイとの接続を保証なんてしませんよ。
他社の液晶テレビの仕様まで把握しろと言うのはかなり無理な話です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ Windows10のプロジェクター映写について Windows10には2画面設定はできず、HDMIポ 2 2022/08/25 19:56
- モニター・ディスプレイ 古いモニターに表示されない 4 2023/06/06 09:25
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- その他(パソコン・周辺機器) USB type A to USB type C変換アダプターについて 4 2022/06/18 07:44
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- モニター・ディスプレイ マルチモニターにする方法について 6 2023/04/09 12:39
- テレビ HDMIでTVには音声は出るが映像が出ない 9 2023/07/07 15:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
-
4
パソコンのCPUクーラーファン付近から異音がする
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
ノートパソコンってすぐに使えますか?
ノートパソコン
-
6
振動でパソコンがフリーズしてしまうのを改善したい
中古パソコン
-
7
USBドライバがインストールできない
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
DELL パソコンのスピーカー
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
NECノートパソコンHDD交換注意点
ノートパソコン
-
10
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
11
富士通 ESPRIMO D582Gに合うグラボ
ビデオカード・サウンドカード
-
12
キーボードカバーが原因で壊れる?
ノートパソコン
-
13
拡張スロット PCI×3 のパソコンを探して
デスクトップパソコン
-
14
PCパーツの電源温度について
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
DDR3 SDRAM と DDR4 SDRAM の処理速度の差は体感できますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
グラフィックボードの推奨電源を下回るPCは?
ビデオカード・サウンドカード
-
17
【困っています】グラフィックボード交換後、モニタに何も映らない
ビデオカード・サウンドカード
-
18
PCの enterキーが左側にないのはなぜ
中古パソコン
-
19
ゲーム用にPCを自作したいと思います
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
自作PCと瞬時電圧低下の影響及び対策について
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画面録画すると動画が薄暗くな...
-
"Input not Supported" の四角...
-
パソコン2画面の時の文字拡大設...
-
Adobe Acrobat Xですが、常に最...
-
デュアルモニターでスクリーン...
-
DELL モニター画面が写らない
-
パソコン画面が急に薄くなった
-
USB-RGB/Dでディスプレイに何も...
-
毎回起動のときF1やF2を押せと...
-
モバイルモニターについて初心...
-
LAVIEの明るさが調整できません
-
動画を見たときの画面の色がお...
-
asusのモニター画面の設定...
-
BIOSの画面がノートパソコンの...
-
PCモニター変えたらBiosメーカ...
-
windows98の画面の解像...
-
マルチディスプレイの設定で斜...
-
PCマルチモニタが「範囲外」と...
-
ワードを閉じるときの現象について
-
至急お願いします。 数ヶ月ほど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーム中pcの画面が暗いです。 ...
-
デュアルモニターでスクリーン...
-
BIOSの画面がノートパソコンの...
-
動画を見たときの画面の色がお...
-
東芝REGZA画面の明るさ調整が不...
-
画面録画すると動画が薄暗くな...
-
パソコン2画面の時の文字拡大設...
-
毎回起動のときF1やF2を押せと...
-
PCの外部ディスプレイをテレビ...
-
プレステ2の画面設定の画面比...
-
HandBrakeの変換後の画面サイズ...
-
ノートPC本体と外部モニターの...
-
ディスプレイがスリープ又は省...
-
パソコンの画面の表示サイズが...
-
モニタの画面がBIOS表示以降映...
-
モニターから表示がはみ出る画面
-
パソコンをHDMIでつなぎ、テレ...
-
モニターの画面が左へずれる。
-
液晶の白いところが水色になっ...
-
ゲームを開いたまま放置してた...
おすすめ情報