dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パニック障害もちの就活について

約7年前からパニック障害をもっています。
この春大学を卒業し、就職できたのですが、パニック発作を職場で起こしてしまい、その日のうちに解雇されました。
それがきっかけで悪化し、4ヶ月ほど治療に専念しています。最近少しよくなってきたので、また就活として派遣社員から始めようと、面接なども受けているのですが、ことごとく撃沈しています。
パニック障害のことを隠して、アルバイトなどの選択をしたほうがいいのでしょうか?

A 回答 (6件)

障害を隠そうとしてる事が間違いです!



自分の現実受け止め福祉に相談して就活しよう

自分の持っている障害から目を背けてはダメ!

君もゆとり教育の犠牲者の一人なんだね・・・

国がバカな政策しなければ君も障害にならなかったと思うよ

ゆとり教育という現代病・・

はたして直せる薬は出来るんだろうか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
福祉に相談はしたのですが、手帳を持っていないので、全く相手にされませんでした。
政策の問題なのでしょうかね、全然わからなくて申し訳ないです…。

お礼日時:2016/09/15 01:15

隠すなんて論外!


隠しきれるものではないし、隠して職場に潜り込めば発覚したときの反感はますます強まり、更には同じ障害を持つ方への偏見にもつながります。
その職場は今後、パニック障害に限らず様々な障害の方が引き起こすトラブルに過剰反応することになると思います。
障害者に対する偏見って、障害者やその取り巻きの不誠実な行為が元凶だったりするんですよ。
てんかん患者が交通事故を起こした時のことを思い出してください。

私も軽度ながら障害を持つ身です。
転職の際エージェントさんは不利になる情報はいちいち言わなくていいと言ってましたが、やはり隠しきれるものではないし同じ障害を持つ方への偏見やエージェントさんが所属する会社への悪評に繋がりかねないので隠すという提案は飲みませんでした。
(誠実さを試されてたのかも)
面接の際は障害についてきちんと説明し、かつては事故を懸念され採用断られたり試用期間で切られた経験も語り、そのうえで掴んだものがあること、どんな問題が起こりうるかやどう補っていくかを語り、真面目さを買われ採用されました。
同じ障害の方がすでに採用されており問題なく働いているという前例があったからです。
(障害を失敗の言い訳にすることは許さん! と釘を刺されましたw)
逆に、隠して潜り込んだものがいてトラブル起こした前例があったなら私に門戸が開かれることは無かったと思います。

パニック障害を抱えたまま就活を続けるのであれば、質問者様も同様にきちんと語り、どう補っていくかといったビジョンを語るべきだと思います。
辛い道ではありますが、そうやって受け入れてくれる先を探し、そこで良き前例を築いていけば同じ障害の方も生きやすい世の中に繋がっていきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
目に見えてすぐにわかるものではないので、伝えてもあまり理解されないことが実情です。ですが、すこしでも理解してもらえるように、ちゃんと話してみます。

お礼日時:2016/09/15 07:13

恥ずかしいかもしれませんが社会に出るのに手帳は必要だと思います



医師に相談しましょう

直る見込みが有るなら手帳は必要有りませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
治せる病気なので、手帳は要らないと言われています。わたし自身は手帳を持つことに抵抗はありません。
パニック障害でも、やれることはあるのに、切り捨てられちゃってもどかしいです。

お礼日時:2016/09/15 07:07

まずは、持病があると言いましょう。


それで駄目ならあきらめましょう。
隠して働くと、後で見付かるとその時点で解雇となる可能性がありますよ。
病気なら何となく分かりますからね。
理解のある職場が必ずありますから諦めないで下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「理解してくれないところに入らなくてよかった!」と切り替えるのも大切なのかもしれないですね。

お礼日時:2016/09/15 01:14

堂々としていればいいです。


隠すと「バレるんじゃ?」などという不安材料が増える。

人は理解してくれる生き物だ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
隠さずいると、初っ端から弾かれてしまいます。どうすればいいですかね。
理解してくれる人がいることを願うしかできないです。

お礼日時:2016/09/15 01:13

私は 対人恐怖症です。


誰しも 有ります。
なにかは
でも 41年勤続した。60才
できる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
正直なところ、人間が怖いです。なんとか、なりますかね。不安です。

お礼日時:2016/09/15 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!