dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電車を待っていたら近くの男性2人組の会話が聞こえてきたのですが、「女は男よりも知能や体力が劣る劣等種だから」という趣旨の話をしていました。性差別である事は理解できますがこれは事実なんですか?

A 回答 (6件)

1.今の時点では、そういう事になるんじゃないでしょうか。

どの学問も、そして今の世の中を作って来たのは、大まかに見ると、結局男ですよね。しかも、もっと大きく見ると白人の男ですよね。自分は、白人による人種差別などをすごく感じる時がありますが、女友達に話した時に、「この時代に人種差別は、ないと思う。それに、自分が実際差別受けたこともないし。」という答えでした、そして別の子は、「うーん、っていうか実力、、、じゃない?」という答えでびっくりしましたが、冷静に考えると一理あるかな、と思いました。ただ、認めたくはありませんが。。。結局、実力で見返すしかないんじゃないでしょうか。そうすれば、22世紀以降、全く逆になっているのかもしれませんし。

 2.それ以前に、そういう事を人前で話す事は、マナー違反だと思います。「あいつって、ブサイクだよな。」とかいう人種と同じです。けれども、そういうどうしようもない事実を理解してるくせに、「そんなことないよ!」とか偽善ぶる人種にも、激しく共感出来ません。聞かなかったふりだけでいいと思います。心の底からそんなことない、と思うのでしたら、言ってもいいと思いますけど。これが、自分の意見です。
    • good
    • 3

それはタダのセクハラあるいは認識不足、アホです。

少し視点を高くして下さい、これから黄葉するイチョウには雄の樹と雌の樹があり、東大小石川の植物園にはイチョウの精子が発見されたイチョウが元気に生きています。雄と雌が分かれたのは生物が生じた直後なのです。それに多分ご存知の様に、サカナのタイの仲間には個体群で身体が最も大きな個体が雄で、そいつが死ぬと次に大きな奴が「今日から雄になりました」という具合で、いい加減なことはなはだしい。これが生物的側面です。
さらにサルトルのパートナーであったボーヴォワールが主張した様に「女性は社会の中で女性の役目を押付けられる」という面もあり、それは確かに否定しがたい。
だが、幼いが既に自分の意思をはっきり持った四つん這いの幼児に、ロボットとピラピラフリルのお人形を与えると、多くの場合男児はロボットがお気に入り、女児はピラピラがお気に入り。なお100%ではないところが面白い。
男性が女性を「劣等種」だと思う、あるいは「思いたい」要素はもっぱら仕事場と家庭の二つのシーンに集約されます。仕事場で「論理的断定」する速度は男性の方が比較的大きく、時々男性と張り合おうとして無理な決断をする女性には良くお目に掛かります。いっぽう家庭特に子供がいると、女性は子供を自分の盾に使ってしまう悪癖があります、非常に知的な女性は自分より子供の将来を先立たせます、それは親は子より先に死ぬのだから当然なのです、中国の風習として「子供は親の所有物」という悪癖がまだ残っています、その論理は「親は子供を作れるが、子供は親を作れない」という不条理な議論で、かなりとんでもない。
出来れば男女は分業を精密に分析し、分担を決めるべきでしょうが、そればっかりだとギスギスします。また逆にいい加減にすれば子供は好い迷惑。
だからこいつは永遠の課題だと言われるのです。最高の家族もあり最低の家族もあります。断言出来る様な簡単な代物ではありません、男性のあきれた断言を聞いたら「こいつらも連れ合いも悲惨だなー」と思うのが良いのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「男女は分業を精密に分析し、分担を決めるべき」というのは具体的にどのような事でしょうか?

お礼日時:2016/09/15 22:21

体力については一つの事実であり、だからこそスポーツその他もろもろで棲み分けされています。


力仕事だって女性と男性では分けるルールが施行されていたりします。

さて知能ですが…その人の中では事実なのでしょう。
そう言いたくなる手合いと数多く遭遇するなど、それなりの根拠はあるのでは。
それか、女性からひどい目にあわされてコンプレックスを植え付けられた反動かもしれません。

ただ、あくまでもそういう残念な種類の人がたまたま♀だったというだけの話です。
    • good
    • 2

自分は女性の方が頭が良いと思っていますがねー。


ただの戯言です。
    • good
    • 0

DNAでいくと、欠損種ですけどね、男は。

だから幼少時死にやすい。
    • good
    • 5

その人達は、深く物事を考えられない、おバカちゃんです。



自分達も、女性から産まれたはずなんですけどね。

100%確実に(笑)。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!