dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知合いがドラマをDVD-Rに録画したものを
私の会社の皆に廻し貸ししています。
計7枚あり、1枚には3話分(約3時間)入ってます。
私のDVDプレーヤーでは問題なく見れたのですが
その後貸した人だちからは、途中で画面が止まって
みれなくなった・・・という人ばかりなんです。
ある人は、4時間くらい続けてみたところで。
又ある人は、1時間50分くらい見つづけたあとに、
現象がおきたそうです。
どれも、画面が「止まる」「コマ送り」の繰り返しだ
そうで、一旦止めても現象は変わらなかったそうです。
「壊してしまったかも・・・」というので
あきらめて私の家のDVDプレーヤーで確認したら
普通に見れるんです。
何故なんでしょう???
ちなみに、見れなかった人のDVDプレヤーは最近買った
ばかりのものや、PS2ではないそうで、今まで
このような現象はなかったそうです。

DVD(メディア)って長時間見た後、かなり熱くなってますよね。
それはカンケイあるのでしょうか?
それにしても、何時間みても現象のおきない私と
2時間も見てない友達とでは、かなり差があり
とても不思議です。

A 回答 (3件)

>4時間くらい続けてみたところで。


又ある人は、1時間50分くらい見つづけたあとに、
現象がおきたそうです。

DVDは内側から外側に焼いています。エラーはだいたい後半にでます。メディア代を節約しようと台湾産をいろいろ試しましたが同じ症状がでました。焼いたレコーダーでエラーがでたのでメディアの問題でした。10枚のうち3枚はダメでした。今はLEAD DATEに落ち着いています。パナソニックで焼いています。これはパイオニア、
東芝、シャープ、サムソン、ビクター、PS2でOKです。
ご自分のレコーダーで問題なければデータとしてはちゃんとはいっているはず。先方のプレーヤー側との相性かも。メディアを国産(マクセル、That'sなど)に変えてみて試しに見てもらうのはどうですか。FRモードで焼かれているならキャンセルしてLPモードにしてメディアの外周を残してみては。原因追求して信用取り戻しましょう。

参考URL:http://www.mediaemporium.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様
長い間お返事できなくて申し訳ございませんでした。
ぜんぜんログインできなく、GOO側と質問・回答の連続でした。
メディアは慎重に少し高くても安心な日本製を選ぼうと思います。ありがとうこざいました。

お礼日時:2005/02/04 21:41

DVDプレーヤーでは、片面1層ディスク2時間までの再生を最低保障しています。


2時間付近でエラーする場合、プレーヤー側の制限と考えられますので、
2時間以内になるように録画したディスクを一度配って見ては、いかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様
長い間お返事できなくて申し訳ございませんでした。
ぜんぜんログインできなく、GOO側と質問・回答の連続でした。
メディアは慎重に少し高くても安心な日本製を選ぼうと思います。ありがとうこざいました。

お礼日時:2005/02/04 21:42

DVDプレーヤーによって見れたり見れなかったりすることはあります。


機種や年代によって記録型DVDメディアに対応していないことがあります。
また、最近のDVDプレーヤーの低価格化で無名メーカーの一部では
ドライブ(ディスクからデータを読み取るユニット)あたりや電源ユニットの品質の悪い物もあります。
ほかに、DVDプレーヤー自身から出る熱の影響もあります。
長時間連続して視聴することにより、内部のLSIが熱を持ち
処理が遅くなってコマ送り状態になったり、
最悪の場合は熱暴走でDVDプレーヤー自身がフリーズししてしまうこともあります。

また、DVD-Rのディスクの品質の問題もあります。
低価格な台湾製造のDVD-Rディスクの中には粗悪品も多く含まれています。
多くの場合、ディスクの外周の品質が悪いことが多いようです。
そのため、時間がたつと見れなくなることもありえます。

まずは使用しているDVD-Rを国内メーカーの品質のよい物に変更してください。
そして、DVDプレーヤーがDVD-Rに対応しているか確認、
対応していて問題が起こる場合は、メーカーのサポートに相談してみてください。

参考URL:http://www.itmedia.co.jp/news/0303/11/nj00_dvdme …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様
長い間お返事できなくて申し訳ございませんでした。
ぜんぜんログインできなく、GOO側と質問・回答の連続でした。
メディアは慎重に少し高くても安心な日本製を選ぼうと思います。ありがとうこざいました。

お礼日時:2005/02/04 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!