dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、ガソリンスタンドでウインドウウオッシャ液を入れてもらいました。その時、店員に、「冷却水が空っぽです。」と、言われました。3月前に自動車の車検を受けたばかりです。車検をした所は最大手なので、安心していました。慌てて車検を受けた所に車を持って行きました。すると車検をした人が「下からは洩れていませんでした。無料で冷却水を満タンに入れたのでしばらくこのまま走って見てください。」と言われました。「H」の赤ランプが点滅していたのですが、すぐに消えるので、気にしていませんでした。この車は仕事で使う車なので、月、三千キロは走ります。「H」の赤ランプが点滅し初めたのは、2ヶ月前です。六千キロ近く、冷却水がないまま走っていました。突然止まったりはしないでしょうか?詳しい方、回答をお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 車種は ホンダ バモス19年式 106800㎞です。

      補足日時:2016/09/18 23:23
  • 車検屋さんは 、○菱財閥系の ○ネオ○ フロンティア ですけど

      補足日時:2016/09/18 23:26
  • 今、走行距離を見たら、現在117000㎞ でした。

      補足日時:2016/09/18 23:38

A 回答 (11件中11~11件)

エンジンが、オーバーヒートを起こしかねません。

通常、車検を受けて、短期間に空になることは無いでしょう。もう一度、点検してもらってください。保証期間のうちでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。 車検には25万円かかりました。車の点検は義務つけられていますが、最大手の車検屋さんが、こんな初歩的なミスをするとは思っていませんでした。 もし車が動かなくなった場合、保証はしてくれるのでしょうか?

お礼日時:2016/09/18 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!