アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、よく旅行の幹事を任せられます。いろいろ調べていると、旅行社を通さずとも予約できると思うのですが。。(ネット普及などにより)
「じゃらん」などで予約すれば5%割引というのはわかります。しかし、個人予約が大量に発生していれば、旅行社も商売あがったりのはず。現在、日本の旅行予約の現状はどうなのでしょうか。。

しかし、その辺は「蛇の道は蛇」で旅行社を通して予約するほうが何かメリットはあるのでしょうか?
その辺の事情にお詳しい方、デメリットも併せて教えていただければ幸いです。

A 回答 (5件)

過去ログにこのようなものがあります。


http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=925466

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=925466
    • good
    • 3

旅行社を通すと思いがけなく良い部屋であったり、従業員の対応が良かったりするのは確かです。

又、旅行会社が確保している部屋などもあり、個人予約がだめでも旅行会社経由でOK何てこともざらにあります。価格やプランに選択肢はあまり無いかもわかりませんが、メリットは大きいと思います。お勧めはJTBです。
    • good
    • 2

過去の質問にも答えましたが、


旅行代理店を通してのメリットは

1.予約をしただけで、実際に宿泊しない(ノーショウ)防止。(支払いがクーポンなどで確実に宿泊料金がはいる)
2.団体客を取り入れられる。(シーズンオフなどは旅館(ホテル)の営業だけではなんにもなりません。)
3.旅館・ホテルの広告費を抑えられる。

以上のことを考えれば、宿泊料金を実際より安くしても、人件費・広告が抑えられるということです。

いくらネット普及で(旅行代理店を通さないでネット予約ができるからといっても)
1.まずどういうホテルがあるかガイドブックなど資料を購入したり、そろえたりしなければなりません。
2宿泊料金は(その相場の料金がわからないから)提示してある料金で予約になります。
たまに、確認のため互いに電話で取り合ったりします。

これって面倒ですよね。旅行代理店というのは、そういう面倒なことを引き受けてくれるところです。
たまに、(旅行代理店を通しての)予約はやっていないところもありますが、そういうところは過去にいろいろあって、取引中止になっているところなどもあります。


また、ガイドブックの写真やHPの画像だけを信用して予約してしまうと、あとで大変なことになる場合がありますので気を付けてください。
↓を参考にして下さい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=866033

>その辺は「蛇の道は蛇」で旅行社を通して予約するほうが何かメリットはあるのでしょうか?

おおいにあります!たとえば、HPに提示している内容より、充実している場合があるからです。
また、希望の宿泊施設が取れない場合。代案がすぐに見つかったり・・・
デメリットはないはずですよ!!


またJTBにかぎらず、↓の会員の旅行代理店は安心です。

参考URL:http://www.jata-net.or.jp/
    • good
    • 0

繁忙期とか人気旅館とかで、直接予約をとろうとしても満室だった場合でも、旅行代理店が押さえている部屋があって、代理店を通すことで予約できる、というケースがあります。



逆に、旅行代理店枠が満室でも、代理店は直接宿に問い合わせてくれて、一般枠が空いていればそこで予約を入れてもらえます。

あとは、やはり旅行代理店と提携している宿は基本的に設備・食事・サービスのレベルが高いところが多いですから、安心して利用できます。
ボロ宿を崩壊するような代理店では信用が落ちますからね、代理店は利用者アンケートをとって、提携している宿の質をチェックしています。

ちなみに、個人的には、なんといっても宿に予約の電話をする煩わしさがないのがいちばんのメリットだと思っています。

デメリットは、料金先払いであることでしょうか。
    • good
    • 0

ネットの普及で以前とどう違っているか、ということを気にかけておられるご質問だと思いますが、ネット予約を前提に考えると、消費者であるユーザーにとって、旅行業者系を利用するいちばんのメリットは、宿泊施設などの当たり外れが少ないということではないでしょうか。



旅行業者系でない予約サイト、たとえば旅の窓口の場合、利用したお客さんのコメントが参考になるとはいえ、それなりのところしか予約対象になっていないようです。(楽天が買収してから、それに気づいたのか、高級路線を歩み始めたようですが、消費者は高級なところを求めているのではなく、コストパフォーマンス=安かろう悪かろうでもなく、高かろう良かろうでもない を求めているということが分かっているでしょうか。)

私はビジネスホテルの予約で、旅の窓口を使って重宝したことから、旅館の予約でも何度か使ってみましたが、いずれも今ひとつでした。それなりに安いのは認めるが、中味もそれなりという感じです。ガイドブックで調べての直接電話予約は、ネット普及前にはよくやりましたが、はずれが多すぎて駄目でしたね。

そこで、今は旅館の予約はJTBのサイトをまず当たるようにしています。セレクト3000あたりから選べば、当たり外れは少ないと思います。昨夏・今夏とJTBを使って予約した旅館は、いずれも同行者に好評でした。旅行業者のお勧めの宿は、ある種 目利きのリコメンドのようなもので、当たり外れが少ないですね。一方、旅の窓口の利用者コメントは、二桁以上のコメントが集まっていないと信用できません。旅から戻った後で、よく言うよと臍を噛む思いで見返したコメントが多いですね。

ネットサイトの使い勝手はそれぞれですが、旅行業者系であれ、そうでないところであれ、利用する消費者にとっての手間は大して変わらないので、旅行業者系かどうかは気にせずに、パフォーマンスのよいサイトを使えばよいと思います。そのなかで、まっとうな選択肢を数多く用意できるということでは、まだ旅行業者系に一日の長があるのではないでしょうか。

私は、出張で使うビジネスホテルは「旅の窓口」、シティホテルは「一休」、旅館は「JTB」、海外旅行は「近ツリ」と予約サイトを使い分けています。ちなみに、海外旅行で「近ツリ」というのは私が欲するようなプランがなぜかここのパッケージに多いからというだけの理由ですので、参考にはなさらないでください。

それから、宿泊施設が個別に独自でネット予約を受け付けている場合、ひとつの施設がNG(条件が合わない、満室等)の場合、次の施設に改めて当たるのが面倒くさいということもありますね。予約はメールでというところもまだまだ多くて機動的ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

含蓄のあるお言葉ばかりで、大変参考になりました。
保存いたしまして、繰り返し、繰り返し読ませていただきます。

お礼日時:2004/07/29 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!