プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

祖父がブリーダーになると言っています。私はそれを止めたいのです。
祖父とは別々に暮らしておりたまに外食に連れて行ってくれたりするのですが、やたらと私たち孫にお金を使います。私も頑なに断るのですがそれ以上に頑固で自分勝手な祖父に逆らったこともなく祖父の言うことは絶対のような感じでした。それなのに年金だけじゃ苦しいなどと言って犬を買いブリーダーになると言っています。
祖父は母が小さな頃も自分が面倒を見るからといい犬を飼っていたものの全く面倒を見ず結局祖母が面倒を見ていたそうです。
絶対また同じことを繰り返すに決まっています。私が運動不足だからと犬と散歩に行ってこいだの言って来る始末です。
正直そんなに甘くないし機械のように子供をひたすら産ませない限り儲からないと思っています。儲かるとしてもほんの一握りでしょうし。
私は動物愛護派でヴィーガンを目指しているので余計に命を金だとしか思っていない考え方が許せません。
祖父ももうすぐ70でしょうか、いい年ですしもし死んだら犬をどうするのか。捨てるだなんてしたくないしさせたくないです。
支離滅裂な文章で申し訳ありません。
どうにかして祖父を説得する方法はないでしょうか。
ちなみに飼育場所は外です。作り的に飼ったらおそらくほとんどケージの中だと思います。

A 回答 (4件)

じゃあ、同居してください

    • good
    • 0
この回答へのお礼

その家を出てきたんです

お礼日時:2016/09/21 04:42

>その家を出てきたんです



じゃあ、戻ってください
    • good
    • 0

まず年金だけじゃ苦しいのに親犬を飼うことができるんでしょうか?


ただただ雄雌二匹の犬を用意したらいいというわけじゃないです。
ちゃんと遺伝的な病気がないか、骨格などは問題ないか、性格(臆病、攻撃的)も考えなければいけません。
子犬が産まれればもっとお金が掛かります。

そもそも動物を販売するには動物の愛護及び管理に関する法律(通称:動物愛護法)」内の「動物取扱業の規制」に基づき、保健所に「動物取扱業の届出」を提出しなければなりません。
動物取扱業を登録するには飼育設備も必要ですが動物取扱責任者というのが必要。
必要条件としては1年以上の動物を扱う学校を卒業しているか半年以上の実務経験か公の団体による資格試験に合格しているかの3つのうち1つ以上満たしていれば良いです。
販売後もしつけや飼い方でアドバイスを求められるでしょう。

それらをおじいさんに話してみては?
    • good
    • 0

ブリーダーでも採算度外視の、その血統の犬に惚れ込んでやるという


ことはないんでしょうか。
ああ、でも年金だけだと苦しいからもうけたいっておっしゃってるのですね。
正直ブリーダーもお金はかかります。
止めたいか止めたくないか、という以前に。
破綻するブリーダーとか、不法に遺棄したり、保健所に持ち込むなどするブリーダーが
あとをたたないのは、採算が合わなくるばあいも多いからでしょう。

第一種動物取扱業の登録が必要。動物取扱責任者になって、
研修などに参加する必要がある。

血統が優れている犬を手に入れる必要がある。
(ドッグショーなどで実績がある犬を購入するのは非常に高額。
普通の血統書付きの犬はペットレベルでショーレベルではない。
ペットレベルの犬をむやみに繁殖しても高く売れない。
それどころか赤字になる確率大。)

ペアだけではなく、オス1、メス2が最低必要
(犬の生理が半年に1回として、メスが1匹だけだと子供が生まれない確率も多すぎるから)

自分でもドッグショーなどに出て、常にいい成績をおさめる必要がある
(犬が繁殖を無理なくできる年齢は限られているので、
血統が良い犬を手に入れていようと、常にいい成績を取り続けなければ
ショーの実績がある、とはいえなくなる)

繁殖に対する知識が必要
(遺伝子的な疾患、血統によっては出やすい疾患などがあるし、
近親でブリードすると疾患や障害が出やすくなるので、
次に生まれたらその産まれた犬どうして子供をつくればいい、なんて考えは
うまくいかない。
上記に書いたようにショーに出て、いい成績を収めていたら、
他のブリーダーと遺伝子的に近くない同種の犬を手に入れやすくなりますし、
また自分の家の犬も他のブリーダーが引き合いにしてくれる可能性もあがる)

ブリーダーから直接購入しに来る客が飼育状態をみて、
購入をやめないような最適な環境を整える必要がある。
(どういう犬種かはわかりませんが、小型犬を外で飼育して繁殖していたりしたら、
まず高く売れないどころか値段がつかない可能性も。
大型犬でも犬舎などがないと飼育は難しいでしょうし、散歩やエサ代その他飼育代金は莫大。)

通常の犬の飼育でもかかるお金はかかる。
トリミング料金、カット料金、健康診断、ワクチン、駆虫、その他かなりの
金銭的負担はある。また、犬によっては帝王切開でしか出産できないような
種類もあんがいいるので、当然動物病院と連携して
帝王切開などのときにお世話になる必要あり。
また親の性質がよくないといい子供が生まれない可能性もあるので、
最初の血統はもちろん、しつけ教室などに通ったり、きちんと
しつけをしておかねばならない。(ショーにでるならなおのこと)

近隣の理解が必要。
犬の場合吠えたりする場合もあるし、においなどもした場合
近隣にまず理解がないと下手すると訴訟問題になりかねない。

もっといろいろとあるでしょうが、ざっと上記のようなことができるなら
やれば、とおっしゃればいいんじゃないでしょうか。
実際それができるならやってもいいと思います。(無理そうですが)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!