
YAMAHA AX-570 を使用中です。
(1)「DirectMode」ですと両chのSPが鳴ります。
これにしないと、右chのみしか出ません。
通常時のリレーの接触不良でしょうか。
(2)SP出力の「A」と「B」では、
「B」の方が若干ですが、音が小さいような、
そして、高音が出ないように聞こえます。
3組あるSPを相互に入れ替えて試してみました。
Aのみで使用すればいいのですが、こうなったら
もう寿命でしょうか。
それとも、セッティングの問題でしょうか。
SPは、D-202A D-202A II D-202A LTD です。
ONKYOよりもヤマハの音が好きで、アンプはヤマハです。
SPは全て、エッジを張り替えています。
~~~~~~~
もし、アンプが寿命でしたら、
ONKYO TX-8150
ヤマハ A-S801 R-N602
などを候補にしています。SPは常時2組接続するので、
DENONのPMA-50は該当しません。
他にお勧めはあるでしょうか。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1)プリ部のどこかで左chのみ接触不良になっています。
切り替えスイッチの接触不良や基板のはんだクラックが考えられます。
分解清掃、再ハンダ処理が必要です。
(2)スピーカープロテクションリレーの接点汚損でしょう。
使用頻度に関わらず接点に汚れが付着し導通不全になることがあります。
電気知識と機械の分解組み立てが得意な方であればリレーの交換も可能ですが
そうでない方には難しい作業になります。
プリ部の問題と併せて考えても製品としては寿命です。
古い機種なのでメーカー修理も無理と思われます。
買い替えを検討した方が良いでしょう。
ヤマハファンであるのならA-S801一択でしょう。
部品の説明までしていただき、ありがとうございます。
>分解清掃、再ハンダ処理が必要
<どうも、その様です。
何とかできない訳でもなさそうですが、一箇所じゃ
無い場合、面倒そうなので、止めました。
>リレーの交換も可能ですが
そうでない方には難しい作業に
<調べたらどうにかできそうですが、
本日は、DirectMode でも片chが鳴らなくなり、
DirectMode のスイッチを入れ直したら鳴りました。
あちこちが痛んでいるようで、何箇所も半田をやって
みて問題を一個ずつ潰すのは気が遠くなりそうです
一箇所くらいなら、バンドの機材の結線や半田位はやっ
てるので何とかできそうですが、一箇所じゃないと、
>分解組み立てが得意
<ではありませんので、原因探ししてるうちに、2度目
3度目の半田作業で壊してしまいそうです。
>ヤマハファンであるのならA-S801一択でしょう
<やはり、このレベルがいい保険ですよね。
壊れるまで使用して、出来れば、A-S801にネットワーク
機能も付いたのを購入したいです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
(1)「DirectMode」は、プリアンプのトーンコントロール部をバイパスして余分な回路を通さない「入力信号をボリュームだけを介してパワーアンプに出力」するモードかと思います。
これで両chのSPが鳴るということは、この部分のプリアンプとパワーアンプは正常に動作しているということなのでしょう。おそらく、左chのトーンコントロール部(Treble, Bass, Loudness など)のどこかで断線や短絡しているものと思われます。
「DirectMode」で聴く分には、正常に使えると思います。
(2)SP出力の「A」と「B」では、基本的にほぼ同じパワーアンプの出力が使われていると思います。単なる「並列出力」の可能性が高いです。
ということは、「音が小さいような、そして、高音が出ないように聞こえます」というのは、アンプそのものの問題ではなく、端子の接触やスピーカーケーブルなどが原因ではないかと思います。端子を清掃する(磨く)とか、接触部分をきつく締め付けるなどを試してみてはいかがでしょうか。
いずれにせよ、YAMAHA AX-570は20年以上前のアンプですから、あちこち傷んで来ていると思われます(コンデンサーの容量抜けとか、可変抵抗の接触不良とか)。
PCオーディオなり、ネットワーク・オーディオなり、ハイレゾなり、今後及び将来のライフスタイルや音楽の楽しみ方の展望を見定めて、新しいアンプを探すとよろしいのではないかと思います。
詳しい説明をありがとうございます。
本日、とうとう、DirectModeでも片chが出なくなり、
DirectModeのスイッチを入れ直すと再び鳴りました。
>コンデンサーの容量抜けとか、可変抵抗の接触不良とか
<PCでも10年持たずにコンデンサーが駄目になるのもあ
るので、その様な気もします。
新しいアンプを探そうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ また一つ疑問が湧いたので質問いたします。 プリメインアンプ(フロントSP接続)プリアウト端子2ch→ 2 2023/03/14 21:23
- スピーカー・コンポ・ステレオ ONKYO TXーSA805のAVアンプを中古で買ってセッティング中 ですが どうやっても ダイレク 2 2022/11/30 11:04
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーの高音再生限界チェックで7KHzが限界 10 2023/04/20 13:38
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカー アンプ 4 2022/11/23 14:24
- スピーカー・コンポ・ステレオ 私は、ヤマハのAVアンプ(RX-A1080)を使用しています。 1 2022/09/09 17:42
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーのDFについて教えてください。 4 2023/07/15 00:12
- スピーカー・コンポ・ステレオ より良いサブウーファーの接続方法を教えて下さい 現行のオーディオシステムは基本的にはCDP→プリ→パ 5 2022/08/24 16:19
- スピーカー・コンポ・ステレオ 中華アンプの音質 7 2023/08/21 13:35
- スピーカー・コンポ・ステレオ 左の位相が逆になっていたのでしょうか 3 2022/08/01 20:39
- スピーカー・コンポ・ステレオ iPadとヤマハのスピーカーを繋げたい 1 2023/04/26 02:25
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
カーオーディオは何A必要ですか?
-
4Ωのアンプの出力を6Ωのスピ...
-
スピーカーの消費電力について
-
AVアンプからスピーカに入る信...
-
モバイルバッテリー(USB出...
-
アンプの入力感度について教え...
-
実際のアンプの消費電力
-
スピーカー→RCAへの変換
-
真空管アンプ超三結
-
ヤマハのアンプのリスニングレ...
-
音量を上げると電源が落ちる
-
ハイローコンバータ自作について
-
ACCUPHASEのD/AコンバーターDC-...
-
より良いサブウーファーの接続...
-
電池でアンプを駆動できるか
-
D級アンプの必要な電力について
-
アンプの終段の素子の並列と、D...
-
XLR(キャノン)入出力の自作オ...
-
スプリングリバーブの回路
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
ステレオ→モノラル の変換プラ...
-
4Ωのアンプの出力を6Ωのスピ...
-
カーオーディオは何A必要ですか?
-
プリアンプとプリメインアンプ...
-
アンプの入力感度について教え...
-
AVアンプからスピーカに入る信...
-
スピーカーの消費電力について
-
ローインピーダンスのアンプに...
-
PCからHDMIで出力した音が5.1ch...
-
音が大きいとスピーカーの音が...
-
RCAケーブルで2分配する時の心配
-
アンプの入力感度は低いほうが...
-
より良いサブウーファーの接続...
-
ハイローコンバータ自作について
-
車のウ-ハ-取り付けでREM...
-
最大2.5W消費電力のミキサーか...
-
実際のアンプの消費電力
-
AVアンプとアクティブスピー...
-
音量を上げると電源が落ちる
おすすめ情報