
デジカメで撮影した写真が入っているSDカードをPCで見ようとすると、「このフォルダは空です」になってしまいます。これまでに何度もPCに写真を移していましたが、今回初めてのことです。
3つのPCで試しましたがダメでした。SDカードをPCに直接入れても、カメラからUSBケーブルで繋いでも同じ「このフォルダは~」です。
プロパティでは「使用領域14.8GB、空き領域18.1MB」となるのでデータはあるのかなと思いますが…。(フォルダの数は表示されません)
お知恵をお借りできればと思い質問しました。(私はそんなにPCに強くありません。)よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
メトロ画面で「PC」をクリック→「デバイスとドライブ」カテゴリの「PHONE CARD」を
右クリック→「ポータブルデバイスとして開く」をクリック
戻って「PHONE CARD」をダブルクリック→「DCIM」の中にありませんか?
デバイスとドライブに「PHONE CARD」は出てこなくて(E:)にあるようなのですが、それを「ポータブルデバイスとして開く」としてもDCIMが出てきませんでした。以前(普通に写真が移せた頃)は確かにDCIMから入ってました。
ご回答をありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
PCの設定で「隠しファイル」を表示させてみてください。
Windows 7 の場合。
[スタート] ボタン→[ドキュメント] →[整理] →[フォルダーと検索のオプション]→[フォルダー オプション]→ [表示] タブ→ [詳細設定] ボックスの [ファイルとフォルダーの表示]にある [隠しファイル、隠しフォルダ―、および隠しドライブを表示する] をクリックして [適用]。再起動してSDカードの中身を見てみる。
これでも駄目でしたら、アクセス許可をフルコントロールにしてみてください。
コンピュータに見えているSDカードを右クリックして「 プロパティ 」→「 セキュリティ 」 タブ→ 「 編集 」 →「 追加 」→ 「 ユーザーまたはグループの選択 」 →「 詳細設定 」→ 「 検索 」 →アクセス制限を行う 「 ユーザーアカウント 」 を選択→「 OK 」→ 「 選択するオブジェクト名を入力して下さい 」 に、アクセス制限を行う 「 ユーザーアカウント 」 が表示されていれば「 OK 」→ 「 グループ名またはユーザー名 」のアクセス制限を行う 「 ユーザーアカウント 」 をクリック →アクセス許可の許可の「 フル コントロール 」 をチェック→「 OK 」 →「 はい」。再起動してSDカードの中身を見てみる。
PCはもともとwindows7だったのですが、windows10が勝手にインストールされてから使い勝手が非常に悪くなりました。
隠しフォルダはもともと表示する設定だったのですが、アクセス許可の画面にどうしてもたどり着けませんでした。もう少し頑張ってみます。
丁寧なご回答をありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
そのデジカメとSDカードの機種が分からないので、一般的な回答になりますがいいでしょうか。
1.デジカメとPCとのSDカードのフォーマットが違う。
たとえばバッファローの古いSDカードだとフォーマット形式が違うと読み込めないようです。
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF3825#shousai
2.SDカード自体が壊れているかオーバーライト(容量以上の書き込み)をして、読み込めない状態にある場合
残念ながら、再フォーマットするしか方法がありません。
以前は取り込めていたので形式が違うことはないと思います。ただ、PCに勝手にwindows10がインストールされてから取り込むのは初めてなので、そのせいでしょうか。
オーバーライトなんてあるんですね。今、既に取り込み済みの写真をカメラで消していたら「カードが異常です」という表示が一瞬出てきました。カード自体が壊れているのかもしれません…
ご回答をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
デジカメで撮ったSDカードが空のフォルダになった!
デジタルカメラ
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
5
RAID0の故障率
デスクトップパソコン
-
6
コンセント→USB変換アダプタ→USBハブで充電ができません、、できないものですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
グラボを換えたらノイズが、、
ビデオカード・サウンドカード
-
8
ASUS P5B-Vマザーボードが起動しない
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
【困っています】グラフィックボード交換後、モニタに何も映らない
ビデオカード・サウンドカード
-
10
Xbox360のコントローラーをPCに繋ぎたいです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
液晶タブレットを外してからHDMI接続のモニターが認識しなくなった
モニター・ディスプレイ
-
12
突然PCモニターが HDMI no signal と表示され 映らなくなった
ビデオカード・サウンドカード
-
13
シリアルポート付きのノートパソコン
ノートパソコン
-
14
HDDクローン作製(新HDDを接続せずにする方法)
ドライブ・ストレージ
-
15
4画面ディスプレイにする際のグラボ購入で迷っています。
ビデオカード・サウンドカード
-
16
PCの自作でいきなり電源がつかなくなり、 マザーを最初 ASUS H97-PROで壊れて 在庫がなく
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
パソコンの電源が切れない
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
DVDしか見れないパソコンでBlu-ray見たいんですがBlu-rayレコーダーをパソコンとHDMI
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
このマザボにささるCPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
自作PCの、DVD 光学ドライブ 認識しなくなった。
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サマーウォーズ見てたんですが...
-
PayPal 期限切れ メール
-
ネットワークに詳しい方教えて...
-
高3女子です ローターやバイブ...
-
AOLを解約してもメールアカウン...
-
2台目のプレステ5について教え...
-
承っておりません。 ↓ できませ...
-
彼氏のLINEが消えました! 先日...
-
Outlookの不要アカウント(受信...
-
ヤフーアカウントについての質...
-
LINEの新しい友達について質問...
-
LINEに使用している電話番号を...
-
Yahoo IDが使えなくなってしま...
-
simなしiPhoneでゲームで課金で...
-
プレステ5でのEAアカウントの作...
-
親子で共有していたAppleIDを別...
-
アカウントに電話番号登録すべ...
-
アウトルックの送信ボタンが押...
-
line 同じ名前を使われている!
-
エックスビデオに登録してしまった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうしてここは冷たい人ばかり...
-
PayPal 期限切れ メール
-
ある回答者が自分の質問に来て...
-
これどう思います? 私の質問に...
-
「教えて!goo」で、仲良くなれ...
-
2台目のプレステ5について教え...
-
ネットワークに詳しい方教えて...
-
彼氏のLINEが消えました! 先日...
-
高3女子です ローターやバイブ...
-
親子で共有していたAppleIDを別...
-
エックスビデオに登録してしまった
-
承っておりません。 ↓ できませ...
-
LINEに使用している電話番号を...
-
PS5のアカウント二つありアカウ...
-
スマホでしか検索していない商...
-
このPS4の他のユーザーが使って...
-
Sankaku Channel
-
アカウントに電話番号登録すべ...
-
Yahoo IDが使えなくなってしま...
-
Outlookの不要アカウント(受信...
おすすめ情報